clean-out-your-computer-day-1-209_l_01

215: Socket774 (ワッチョイ 8f84-dtrX) 2025/01/21(火) 11:42:38.11 ID:FggYFSk50
PCの掃除、楽しいやん?


216: Socket774 (ワッチョイ 7303-aRRr) 2025/01/21(火) 12:20:26.68 ID:a19zbPWl0
1.5馬力のエアコンプレッサーを起動してエアダスターで勢いよく飛ばすのが気持ちいいよね

217: Socket774 (ワッチョイ 8f84-dtrX) 2025/01/21(火) 12:30:41.92 ID:FggYFSk50
それやるとファンが勢いよく回ってヴゥゥゥンって鳴るよね(´・ω・`)
俺は筆で掃きながらカメラレンズ吹くブロアーでシュッシュしてる

219: Socket774 (ワッチョイ 8f84-dtrX) 2025/01/21(火) 12:43:42.32 ID:FggYFSk50
実は俺もピンコンってちっさいけど1.5馬力のコンプレッサーでやってたけど
クッソ煩いんでヤフオクで捨てちゃった

220: Socket774 (ワッチョイ 7303-aRRr) 2025/01/21(火) 12:45:09.40 ID:a19zbPWl0
煩いのは煩いけど放っといて塗装にも使ったりしてるよ!結構便利で一家に1台必要なくらい

221: Socket774 (ワッチョイ 5387-JaOF) 2025/01/21(火) 13:24:22.16 ID:ej4b53NE0
これ最高、こいつとハンディ掃除機でPC掃除して最後に掃除機のフィルターもこいつで吹いたら終わりや
https://www.hikoki-powertools.jp/products/powertools/li-ion-blower/ra18da/ra18da.html

247: Socket774 (オイコラミネオ MM07-uhza) 2025/01/22(水) 03:43:16.72 ID:ZJ16HaqIM
>>221
こういうブロワーは静電気を吹き付けるリスクがあるから電子パーツには使わないほうがいいらしい

248: Socket774 (ワッチョイ 33d9-JaOF) 2025/01/22(水) 06:47:21.55 ID:2gSwTJNC0
>>247
配電盤にも使える仕様だから大丈夫、
ただ乾燥環境だとダスターを通して身体に静電気が蓄積される場合はあるみたいね

222: Socket774 (ワッチョイ 8f84-dtrX) 2025/01/21(火) 14:48:01.60 ID:FggYFSk50
日立製とか良いの持ってんな
うちのは中華製

223: 警備員[Lv.5][新芽] (ワントンキン MM87-pww+) 2025/01/21(火) 14:52:22.67 ID:xHHnUzx9M
そういや工事関係者でもhikokiを韓国メーカーだと思ってたアホが居たなぁ
日立工機だって言っても信じなかったっけ

224: Socket774 (ワッチョイ 8f3c-iSs0) 2025/01/21(火) 14:56:37.83 ID:4cVkH/7h0
中華の3Dプリンターのガワで車の水吹き飛ばすやつ偽物だらけでどれが本物か分からん

225: Socket774 (ワッチョイ 7303-aRRr) 2025/01/21(火) 14:58:07.70 ID:a19zbPWl0
アネスト岩田ええよ

226: Socket774 (ワッチョイ d311-ZvLk) 2025/01/21(火) 15:08:57.27 ID:IrHa7miF0
ファンが大きい奴のが力強いのかな?小さめのファンDEWDYS製のは熱持ってか連続は無理やわ
風は必要十分

227: Socket774 (ワッチョイ 5387-JaOF) 2025/01/21(火) 16:07:05.53 ID:ej4b53NE0
ファンのパワーもだけど小口径じゃないと風量ばかりで風圧がでない、マキタのダスターとか缶スプレー並のパワーあるらしいけどモーターがデカくて流石に高い

228: Socket774 (ワッチョイ d311-G44s) 2025/01/21(火) 16:27:33.53 ID:IrHa7miF0
俺の使ってるブロアー、バッテリーは高圧洗浄機のモノ
お尻のファンがもう一回り大きいともっと良いのかなと

xMDKl6H
https://i.imgur.com/xMDKl6H.jpeg

xUsXIL3

nkk5GNJ

234: Socket774 (ワッチョイ 6fb9-3AqC) 2025/01/21(火) 21:11:07.27 ID:OKVyI/KV0
空気清浄機の送風口から吸気すれば部屋はきれいになるしPC内部も汚れない

249: Socket774 (ワッチョイ 63ee-VyPR) 2025/01/22(水) 06:55:23.63 ID:Bisr8cs80
マジかよ
マキタの普通のブロア何も気にせず10年くらい使ってる

251: Socket774 (ワッチョイ a3e1-FMGu) 2025/01/22(水) 08:54:48.82 ID:DVVa/gpC0
そんな高い奴じゃなくてAmazonで買った3000円くらいのブロアーが掃除してるけど
何も問題起きないよ

252: Socket774 (ワッチョイ 33d9-JaOF) 2025/01/22(水) 09:42:00.55 ID:2gSwTJNC0
摩擦が起きるなら何使っても静電気起こるしな
万全を期すなら加湿器炊いてケースのシャーシにアースして放電リストバンド付ければいいんじゃね

253: Socket774 (ワッチョイ 03b3-ZvLk) 2025/01/22(水) 10:37:26.66 ID:iB68thsB0
クリーニングの除電刷毛でこちょこちょしながらブロアー噴くと良いよ、当然だが電源根元まで切ってからね

254: Socket774 (ワッチョイ ff24-rbLX) 2025/01/22(水) 10:56:14.42 ID:3sMlnMZp0
ブロアで静電気が吹き付けられるというのならケースFANでも静電気が吹き付けられてる
違いは風量、強さ?だから気になるなら弱めのブロア使えばよいのではないだろうか

255: 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 53ed-rbLX) 2025/01/22(水) 10:59:10.44 ID:QI+rGmM40
弱いとほこりが飛ばんじゃないか!

256: 警備員[Lv.9][芽] (ワントンキン MM87-pww+) 2025/01/22(水) 12:15:59.95 ID:eTkj4wdQM
そこまで拘るなら全バラシで水洗いしたら?

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736558858/