
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:30:36.149 ID:JZmYQJy80
お前らいつ買った?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:31:07.791 ID:3eCVjpyi0
一昨年
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:31:10.614 ID:Zgc53+3Pd
3年位前
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:31:38.480 ID:xBIHtm0I0
昔のルーター使い回してる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:32:19.470 ID:TQb0Hvar0
6万するハイエンド買ったわ2年目
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:32:36.173 ID:B3NMb3Kl0
先月
中古をポチった
中古をポチった
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:39:06.603 ID:TQb0Hvar0
>>6
何買った?
何買った?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:02:55.960 ID:B3NMb3Kl0
>>16
300Mbpsのやつなので言っても多分参考にならんと思う
メルコの10年くらい前のモデル
300Mbpsのやつなので言っても多分参考にならんと思う
メルコの10年くらい前のモデル
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:07:18.616 ID:xMUJm6Rmd
>>29
そんなのよく買う気になったな
そんなのよく買う気になったな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:10:37.108 ID:B3NMb3Kl0
>>33
正直、値段が近いホテルルーター新品と迷ったけど、まあメルコだしって事で
正直、値段が近いホテルルーター新品と迷ったけど、まあメルコだしって事で
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:44:08.719 ID:X9LcCPTW0
メルコってBUFFALOじゃないんか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:33:06.295 ID:R5F4Qwdc0
インフラエンジニアだけど10年は変えてない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:33:50.819 ID:TQb0Hvar0
>>7
さすがにwifi6ではない?
アルバとか?
さすがにwifi6ではない?
アルバとか?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:44:12.997 ID:X9LcCPTW0
>>9
BUFFALOだぞ
BUFFALOだぞ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:46:15.833 ID:TQb0Hvar0
>>19
エンジニアならもっと技術に興味もとうぜ
エンジニアならもっと技術に興味もとうぜ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:47:04.661 ID:X9LcCPTW0
>>21
最新のWi-Fiルーターには何の技術が搭載されてるん?
最新のWi-Fiルーターには何の技術が搭載されてるん?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:48:03.416 ID:TQb0Hvar0
>>23
脊髄反射で聞くなよ
エンジニア名乗るなら調べろ
脊髄反射で聞くなよ
エンジニア名乗るなら調べろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:49:42.485 ID:X9LcCPTW0
>>24
大したこと無いことを知った上で聞いてるんだよ
ちなみに会社には集中管理型のArubaコントローラーをアプライアンスで入れてます
大したこと無いことを知った上で聞いてるんだよ
ちなみに会社には集中管理型のArubaコントローラーをアプライアンスで入れてます
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:52:56.195 ID:TQb0Hvar0
>>25
10年前と比べてどこが大したことないの?
10年前と比べてどこが大したことないの?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:57:51.737 ID:X9LcCPTW0
>>26
アクセスポイントの性能、ルーターとしての性能
アクセスポイントの性能、ルーターとしての性能
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:33:12.971 ID:Y482d6qv0
10年以上使ってたのを去年買い換えた
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:34:16.930 ID:5TA86vaf0
4年目だからそろそろか
まぁ不調になるまでは使うわ
まぁ不調になるまでは使うわ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:35:01.680 ID:SDMt1R+5d
NECだからめっちゃ長持ちする
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:35:31.287 ID:JZmYQJy80
ZIPでバッファローの広報の人が出てた🦬
変える前と後でWi-Fiスピードも測ってみろってさ
変える前と後でWi-Fiスピードも測ってみろってさ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:44:12.997 ID:X9LcCPTW0
>>12
そら売る側は買い替えろ言うだろ
そら売る側は買い替えろ言うだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:35:42.724 ID:B6tl1OZ/0
不調で回線が不安定になるまで
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:36:18.596 ID:TQb0Hvar0
TPリンク使ってるやついる?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 13:08:48.495 ID:s69W0GRU0
一応TP-LINKを6年ほど使っていますが?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:38:11.153 ID:B3NMb3Kl0
買い替えずとも、暫くストップしとくだけでも回線タダ乗りしてる奴は居なくなるので速くなるかもな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:39:07.104 ID:of0Oq4/b0
先月NECの買った
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:39:57.701 ID:lih9orIv0
10年以上変えてない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:45:34.148 ID:Fasitphs0
多分10年以上使ってると思う
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 11:46:17.704 ID:rP1U/+lc0
家庭用ならNECかBUFFALOって聞いたけど
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:02:51.274 ID:5uazRvi00
単なる10年前との比較であれば、処理スピードの変化しかないかな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:06:54.102 ID:X9LcCPTW0
>>28
CPUとかメモリの性能上げたところで
個人ユースで使い切れる訳無いじゃん
今どのくらいの使用状況なんかも見れないし
CPUとかメモリの性能上げたところで
個人ユースで使い切れる訳無いじゃん
今どのくらいの使用状況なんかも見れないし
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 13:07:34.753 ID:ZpQup6WT0
>>32
そういう問題じゃなく民生機は電子部品の劣化で不安定化するゆえの早期買い換えが必要
俺は2年で保全交換する
基幹ルーターはヤマハRTシリーズだが こっちは7-8年は余裕で持つ
200台以上売ったが10年以上使って4んだ個体はたった2台
そういう問題じゃなく民生機は電子部品の劣化で不安定化するゆえの早期買い換えが必要
俺は2年で保全交換する
基幹ルーターはヤマハRTシリーズだが こっちは7-8年は余裕で持つ
200台以上売ったが10年以上使って4んだ個体はたった2台
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 13:15:26.569 ID:X9LcCPTW0
>>40
RYX?バリバリ業務用やん、会社で使ってる
てか2年なんて減価償却終わってないやん…
RYX?バリバリ業務用やん、会社で使ってる
てか2年なんて減価償却終わってないやん…
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 13:39:51.063 ID:ZpQup6WT0
>>42
?そんな安物の民生機なんて消耗品費じゃん
そもそもRTXだって1年で全額落とせるのに何をいっているの
?そんな安物の民生機なんて消耗品費じゃん
そもそもRTXだって1年で全額落とせるのに何をいっているの
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 13:43:25.733 ID:of0Oq4/b0
10G入れてからRTX繋がらんくなった、素人の俺には良くわからん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:03:51.955 ID:6jT4Ye3Kd
世代が変わるまでは買い換える必要はないと見てる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:04:27.590 ID:3JM2XnL+0
覚えてないけど問題ないしな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:08:52.412 ID:+5ns9Xp90
au光契約したときのウィッフィー
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:11:55.957 ID:4w0e7p+F0
プロバイダー無料レンタルの奴!
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:46:00.897 ID:8yT1jUXz0
買い替えてもスピード変わらないことがほとんど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/20(月) 12:35:58.521 ID:VAvPNcuY0
Wi-Fiの規格に合わせて買い換えた方が速いぞってロジックの話だからそのへん気にしないなら壊れるまで使っとけばええやろ
コメント
コメント一覧 (46)
あとは故障とか欲しい規格が来たらとか例外はあるけど
設置してるのがエアコンが無い廊下だから夏の暑さで数年でやられる時もあるんよな
コード延長して部屋に入れたい気もするけど、ずっとそのままや
wavefanc
が
しました
WPA3をサポートしてないルータはもう使わないほうがいい
WPA2では数年後には接続できなくなるかも
wavefanc
が
しました
といいつつブリッジ(みたいなこと)してASUSとかヤマハのルーターを下に置いて使ってる
あまり意味はない
6E対応で新しいぜとか思ってたけど2年ぐらいは経つか
なお6E対応機器は最近まで何もなかった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ファームが出なくなってから使い続けるのがダメなんだぞ
wavefanc
が
しました
マイナカードの電子署名も5年毎に更新するのも同じ理由じゃなかったか。
wavefanc
が
しました
5年程度で買い換えでいいんでないの
wavefanc
が
しました
Wi-Fiよりも有線LANで接続した方がぜんぜん安定するし速度も出てる
つーかWi-Fiルーター環境でも優先lAN接続にした方がぜんぜん安定する
いくら一時的に速度出ても不安定な時があったら全体として意味ない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
数年前からサーバー会社のレンタルルータに変えた
wavefanc
が
しました
→日本の売国マスコミが日本人に買わせようと宣伝
やぞ
wavefanc
が
しました
5年で区切る理由は製品サポート年数なのか、通信やセキュリティー関連の最新対応なのか、使用年数、経年劣化なのか示してくれないと。
wavefanc
が
しました
5年で買い替えろは眉唾だけど、何世代も古い場合は改めておくと良い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
世の中には永遠に壊れず使えると思ってるやつもいるし、1年で壊れるのはおかしいとか6年目に急に壊れるのかとか変なこと言うやつもおるけど金の問題ないなら早めに変えたほうがいいってだけの話、突然壊れて困らんなら好きにせい
wavefanc
が
しました
大体5年だわね。とはいえセキュリティと今の速度に文句なければ
そう壊れるような機会でもないのは事実。
wavefanc
が
しました
今はNECの使ってる。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
発売から4年で、
「危ないからもう使うな」ってルーターはエレコムだっけか
wavefanc
が
しました
WiMAXは規制があるから他のも契約して併用したら使い放題のように使いまくれそうでまた迷うわ
wavefanc
が
しました
買い替えようと調べてwifi 6 6e 7 どれを買うべきか悩む
wifi5対応機器しか持ってないからセキュリティ面でしか意味がないかもしれない
7は高いし安いのは機能制限あるし6eはまだちょっと割高な気がするし
5のスマホ持ちが6に変えたら速度や通信品質安定性は上がるのかわからないし
買い時がいつなのか難しい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
新しく買った方のアダプター挿したら安定した、以後互換の日本製使ってて買い替えなし
wavefanc
が
しました
n/g/bでWPA2までだしいつEOLするかもしれんこんなものを好んで使うのは理解できないけど
かといってWifi6eまでそれほど大差がないのも解らんでもない
特に繋がればいいやレベルの用途だと尚の事大差ない
そしてWifi7は高すぎなんだよな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
クソガ
wavefanc
が
しました
通販でも前のほうにTPだし中国がその気になればいつでも瞬時に日本なんか征服できるんだろうな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
速度が問題なら、WiFiの新規格に対応したスマホ(他、対応機種)に買い替えた辺のタイミングで良いんじゃないかな。
まあファーム更新なくなったら買い替えが一番良いけど。
wavefanc
が
しました
WPA2使ってる奴とファームサポート終わってる奴は買い換えた方がいいよって
スマホにせよ日本はメーカーもユーザーもソフトサポート軽視しすぎなんよ
wavefanc
が
しました
うちのは6年こえたら無線がほとんどつながらなくなった
PCは有線だから問題ないけどスマホその他がまったくだめだった
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。