
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:04:53.161 ID:X7w2E/BN0
このユニットさえあればどんなグラボも静音低温にできそう
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:05:19.074 ID:X7w2E/BN0
このユニットがはまればだが
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:05:38.064 ID:WwN2HgTk0
1080tiの男?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:05:54.762 ID:X7w2E/BN0
>>3
そう
そう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:06:33.031 ID:X7w2E/BN0
もう静音低温化のプロセスはわかった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:07:37.350 ID:X7w2E/BN0
1080tiというモンスターグラボでできたのだから大抵のグラボならできるはず
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:09:27.035 ID:X7w2E/BN0
250w以下なら
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:11:19.429 ID:WwN2HgTk0
VRAM熱くなってない?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:15:12.111 ID:X7w2E/BN0
>>8
MSI AFTERBURNER
使ってるけどGPUコアの温度しかわからん
MSI AFTERBURNER
使ってるけどGPUコアの温度しかわからん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:13:35.732 ID:RvYlp3CM0
何回スレ立てんだよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:20:21.268 ID:X7w2E/BN0
>>9
あまりに嬉しくてな
あまりに嬉しくてな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:19:33.344 ID:X7w2E/BN0
今度HWiNFOで確認してみるわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:21:30.188 ID:OtW2wPEY0
俺の3090でもできる?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:24:23.188 ID:X7w2E/BN0
>>14
商品の対応機種には含まれてない
実際にボードと合わせてみないとわからん
商品の対応機種には含まれてない
実際にボードと合わせてみないとわからん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:19:44.958 ID:9uA6JnW7r
お前が今できたということは発売直後からできたということ
そいていまさら1080ti
無意味無価値無駄
そいていまさら1080ti
無意味無価値無駄
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:22:22.703 ID:X7w2E/BN0
>>12
1080tiでできたということはこのユニットが合う他のグラボでもできるということだ
そしてこれはそれらのデフォルトより静音である可能性が高い
1080tiでできたということはこのユニットが合う他のグラボでもできるということだ
そしてこれはそれらのデフォルトより静音である可能性が高い
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:31:05.356 ID:25IQYEYs0
Radeonでやってよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:36:55.325 ID:X7w2E/BN0
>>17
よく知らん
よく知らん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:34:25.649 ID:X7w2E/BN0
てかアマゾンのMORPHEUS II CORE EDITION在庫切れてるやんけ
誰か買ったか
誰か買ったか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:34:43.666 ID:OD+p0acqr
5000円ぐらいで無音に出来るなら価値があるけど
数万かけるなら誰でも出来るし1080でやるのは単なる馬〇
数万かけるなら誰でも出来るし1080でやるのは単なる馬〇
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:39:18.421 ID:X7w2E/BN0
19
このユニットが12480円
ファンが991円×2
後ファンのコードの変換や延長があるといい
1万6000円くらいだな
このユニットが12480円
ファンが991円×2
後ファンのコードの変換や延長があるといい
1万6000円くらいだな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:40:09.588 ID:X7w2E/BN0
ポイントはこのユニットもケースファンも再利用できるという点
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:42:39.374 ID:X7w2E/BN0
これだけで静音低温化できるなら安いよ
ユニットが合えばな
ユニットが合えばな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:46:03.466 ID:X7w2E/BN0
もし将来的に5000番台以降が中古で買えたらこれつけられるか試したいね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:46:30.940 ID:j2r3Lzklr
ヒートシンク変えただけってこと?
それだけ?なんでそんな嬉しいの?
それだけ?なんでそんな嬉しいの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:48:03.966 ID:X7w2E/BN0
>>25
ヒートシンクとファンを変えたら超静音低温になった
ヒートシンクとファンを変えたら超静音低温になった
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:48:58.773 ID:pnPVs41s0
グラボのヒートシンクは改善の余地あるよなスロットサイズに縛りがあるし
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:49:44.163 ID:X7w2E/BN0
元は外排気
改造後は内排気
改造後は内排気
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:56:32.947 ID:X7w2E/BN0
改造前は高負荷で爆音だったかなあ
今はマザボにファン繋いでるけど
優れたヒートシンクとファンがあればファンコントロールはいらないんだな
高負荷だろうと常時静音だ
今はマザボにファン繋いでるけど
優れたヒートシンクとファンがあればファンコントロールはいらないんだな
高負荷だろうと常時静音だ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/18(土) 02:58:47.863 ID:X7w2E/BN0
4060のレビューみる限り高負荷でファンの回転音がーって書いてあるしおそらくこっちの方が静音だな
ほぼ無音だし
ほぼ無音だし
コメント
コメント一覧 (34)
wavefanc
が
しました
交換しただけでデケェ顔してんじゃねーよと
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
残念
wavefanc
が
しました
前回よりちょっと学習してて可愛い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
>商品の対応機種には含まれてない
自己矛盾が酷すぎる
もうええでしょうコイツの自己満スレは
wavefanc
が
しました
お前が今できたということは発売直後からできたということ
そいていまさら1080ti
無意味無価値無駄
こういう冷笑系が増えたよな
自作して満足できたものができたら共有したくなるのが人のサガだろうに・・・
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
3090あたりで試して出直してこい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
可哀想に
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
実際に動かしてるところの温度なりが出てこないあたり
動かないジャンクが動いたと思い込んでる異常者なんだろう
wavefanc
が
しました
まだ3060の方が使えるのに
wavefanc
が
しました
近年は発熱が凄すぎて水冷枕とかそっちに需要が移っちゃったし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。