cyber-monday-5268589_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:26:23.639 ID:/c52RMBH0
きて


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:26:50.551 ID:TrbHGKSI0
きたが

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:27:06.369 ID:/c52RMBH0

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:27:40.545 ID:/c52RMBH0
貼ったんだがどう?
どこか足りない?

ZYPWh8c
https://i.imgur.com/ZYPWh8c.jpeg

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:28:24.064 ID:3rt6SgdP0
グラボの水冷化?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:29:57.867 ID:iw8HJ5h10
貼ったヒートシンクがGPUのクーラーに干渉したら泣いていいぞ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:31:11.158 ID:937+DCyH0
ものによるけど、その小さいヒートシンクで発熱処理できんのか?
あのデカい一体型で全体で熱処理しないと爆発すんじゃね

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:32:10.445 ID:726ueU5p0
???
肝心要のコアにヒートシンク付けないつもり???????

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:32:52.621 ID:/c52RMBH0

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:33:23.964 ID:/c52RMBH0
干渉はしなさそう

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:38:08.886 ID:/c52RMBH0
パッド貼った方がいいところある?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:35:29.339 ID:726ueU5p0
一番いいのは一回電源入れてサーモで見ることだな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:37:15.848 ID:/c52RMBH0
>>16
持ってないんだ
高そう

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:44:14.085 ID:726ueU5p0
>>18
元のサーマルパッドの位置分からないなら実際に発熱させて確かめるしかねえよ
以外な部品が発熱してるなんてよくあること

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:39:30.306 ID:8RlT5co8M
メモリが1個無いじゃんw

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:42:13.771 ID:/c52RMBH0
>>20
1080tiは11ギガ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:44:11.242 ID:/c52RMBH0
穴が小さくてつけられなかった付属のヒートシンクを結束バンドでつけてみた
ここでいいのかわからんが

Vq5zcWg
https://i.imgur.com/Vq5zcWg.jpeg

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:45:21.528 ID:/c52RMBH0

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:46:28.940 ID:726ueU5p0
元あるんじゃねえかじゃあ元のと同じ位置に貼ればいいだけじゃねえか一般常識ねえのかよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:49:36.878 ID:o+M9QyH50
ここまでがんばるんだったらちゃんとグラボ買い直したらいいと思のよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:53:05.498 ID:k6qqlmoX0
普通に貼り方間違ってる

ヒートシンクは一体型でデカいやつ貼らないと効果薄いよ。周りに貼ってるやつを全て覆うくらいの奴晴

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:59:07.672 ID:/c52RMBH0
>>29
>>12をつける

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:53:44.740 ID:/c52RMBH0
パッド足りないから古いの貼り直した

amVLarK
https://i.imgur.com/amVLarK.jpeg

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 18:58:40.936 ID:/c52RMBH0
これね
1万2480円した
高級だよ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 19:00:01.637 ID:/c52RMBH0

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 19:02:58.299 ID:/c52RMBH0
次は>>12にこれをつける

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 19:05:40.900 ID:/c52RMBH0

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 19:24:30.575 ID:/c52RMBH0
ファンついた
ふう

4qFvaCa
https://i.imgur.com/4qFvaCa.jpeg

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 19:31:48.488 ID:/c52RMBH0
いよいよこれをつける作業をしてる

KVUBuLh
https://i.imgur.com/KVUBuLh.jpeg

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 19:51:14.270 ID:/c52RMBH0

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 19:53:03.011 ID:/c52RMBH0
てかファンのコネクタ1つにしたけどそれがグラボのコネクタと合わないぽい
同じ4ピンなのに、、

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 19:57:47.688 ID:/c52RMBH0
こりゃ変換コネクタ必要だな
とりあえずPCにグラボつけてみるわ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737105983/


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 20:47:46.438 ID:/c52RMBH0
大変素晴らしい結果になった

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 20:50:21.810 ID:Mur3/IbP0
もう付けたのか早いな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 20:50:55.278 ID:/c52RMBH0
1080tiな
改造前はAi画像作ると90度くらいになって爆音でファンが回る状態

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 20:53:36.544 ID:Mur3/IbP0
今月で40シリーズは生産終了だってよ
>>13
AIよくわからんがVRAMが超熱持ってるぽいな
VRAM大丈夫かなぁ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 20:51:38.037 ID:CRO5M8kg0
ファン取り替えたら結局RTX4060と同じ値段になったやつか

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 20:53:36.074 ID:/c52RMBH0
>>16
そうそう

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 20:56:25.398 ID:/c52RMBH0
でどうなったかを書くぞ
通常時13度
512で生成30度越えない
10、24で生成40度越えない

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 20:58:54.747 ID:/c52RMBH0
でファンなんだけど2つを1つにするコネクタは買ったんだがグラボの端子に変換するコネクタは買い忘れた
でマザボに繋いだ
だからファン制御はしてない
で結果なんだが
常時静音というかほぼ無音
素晴らしいファンだわ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:00:11.547 ID:/c52RMBH0
結果温度は半分になり超静音化に成功した

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:01:06.430 ID:/c52RMBH0
このユニットつけられるグラボ持ちならおすすめする
1万2480円だが
ファンは991円

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:01:56.273 ID:/c52RMBH0
MORPHEUS II CORE EDITIONてやつな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:03:13.442 ID:/c52RMBH0
ファンはサイズのワンダースネイル1800

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:19:26.314 ID:/c52RMBH0
製品名はワンダースネイル120だったわ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:03:37.750 ID:/c52RMBH0
やばいよ
今グラボ13度

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:07:07.161 ID:Mur3/IbP0
室温いくつや

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:08:39.952 ID:/c52RMBH0
>>28
ダイソーの温度計は15度だな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:07:36.639 ID:8cdLQu450
すげえ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:12:48.055 ID:jsdQZ1gY0
自作PCってコスパは最悪だけど満足感ありそう

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:16:03.972 ID:VnzIvwKvr
Stable Diffusion?
まともに動くの?

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/17(金) 21:18:52.648 ID:/c52RMBH0
>>32
元々動くが爆音で高温でやばかった
今は何の心配もなしに動く
わりと速いよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737114466/