
1: 少考さん ★ 2025/01/14(火) 11:45:08.38 ID:fCAnds9y9
米政府、AI半導体に新たな輸出規制 NVIDIAは反発 - Impress Watch
米国のバイデン政権は13日(米国時間)、AI半導体の新たな輸出規制案を発表した。強力なAIシステムによる大量破壊兵器の開発や強力なサイバー攻撃など、「国家安全保障上の重大なリスク」を悪化させる可能性があるとし、AI普及に関する暫定最終規則(Interim Final Rule on AI Diffusion)をまとめた。
AI向けの半導体の輸出について、対象国を3つのカテゴリに分類し、国や地域のリスクを勘案した輸出制限を行なう。
このうち、日本を含む18の主要な同盟国へのチップ販売には制限を適用せず、AI半導体の大規模購入が可能となる。
新たに制限が設定されるのは、同盟国と懸念国以外の国や地域。
米国のバイデン政権は13日(米国時間)、AI半導体の新たな輸出規制案を発表した。強力なAIシステムによる大量破壊兵器の開発や強力なサイバー攻撃など、「国家安全保障上の重大なリスク」を悪化させる可能性があるとし、AI普及に関する暫定最終規則(Interim Final Rule on AI Diffusion)をまとめた。
AI向けの半導体の輸出について、対象国を3つのカテゴリに分類し、国や地域のリスクを勘案した輸出制限を行なう。
このうち、日本を含む18の主要な同盟国へのチップ販売には制限を適用せず、AI半導体の大規模購入が可能となる。
新たに制限が設定されるのは、同盟国と懸念国以外の国や地域。
※全文はソースで。
4: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 11:47:05.95 ID:ryFVWG7+0
アメリカ最強すぎる
覇権国家
覇権国家
6: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 11:47:35.55 ID:551FuKTQ0
ジャイアニズム炸裂させてんね
9: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 11:49:34.35 ID:oYGnOyey0
やらざるを得ないのだろうがもう遅いやろ
中国のAIはかなり進んでいる
中国のAIはかなり進んでいる
13: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 11:51:49.94 ID:AitgY8kt0
またグラボが高くなる?
56: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:14:25.90 ID:c7WuzEwg0
中国人転売ヤー歓喜
5090買い占められそうね
5090買い占められそうね
83: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:40:16.61 ID:tzqXVGTu0
個人に直販しておくれ
ASK税かけられるしマイニング全盛期みたいに中国の転売ヤーが国内物買い漁って一般人は買えない
ASK税かけられるしマイニング全盛期みたいに中国の転売ヤーが国内物買い漁って一般人は買えない
87: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/01/14(火) 12:43:03.08 ID:SCPVdGpS0
これは5090争奪戦待った無しだな
18: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 11:55:24.70 ID:H6ukIwc/0
任期切れ売電だからいいけど
制度はトランプがいろいろするからわからんな
日本は米国に信用されてないのはわかる
パナマやグリーンランド同等?
制度はトランプがいろいろするからわからんな
日本は米国に信用されてないのはわかる
パナマやグリーンランド同等?
19: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 11:55:56.08 ID:YXYMT4R30
>>1
ブロック経済やるってことは
逆に輸入もできなくなるって理解してるのかな?
ブロック経済やるってことは
逆に輸入もできなくなるって理解してるのかな?
34: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:07:24.34 ID:ZSjptmqn0
自由な市場など存在しない
27: 【ぎしあん】 2025/01/14(火) 12:02:05.20 ID:GKtnumZd0
> 米国のバイデン政権は13日(米国時間)、AI半導体の新たな輸出規制案を発表した。
まだ何かやってるのか。トランプがやってるのかと思った
まだ何かやってるのか。トランプがやってるのかと思った
36: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:08:34.34 ID:kWOZiRrR0
トランプは技術音痴なのな
じゃあクラウドでってなったら?
通信遮断検疫すんの?
じゃあクラウドでってなったら?
通信遮断検疫すんの?
40: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:09:26.67 ID:rE3bmnDM0
>>36
ありうると思うよ。
ベンダーロックはありうる。
ありうると思うよ。
ベンダーロックはありうる。
45: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:11:07.47 ID:kWOZiRrR0
>>40
まあNVIDIAも微細化あたま打ちだから
今後は中国に寄っていく国も多く出るかもね
まあNVIDIAも微細化あたま打ちだから
今後は中国に寄っていく国も多く出るかもね
38: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:08:52.28 ID:F0DPdfFq0
日本に本社移せ
46: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:11:20.70 ID:+SGuolmj0
中国向けはがっつり規制してくれるとsteamでよく遊んでるので助かる!
中国一般人が西側基準のPC無理になればほんとありがたいわ
中国一般人が西側基準のPC無理になればほんとありがたいわ
51: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:12:21.60 ID:ZemyhuSi0
>>46
でもSteamには中国メーカーのコンテンツも多いよ
でもSteamには中国メーカーのコンテンツも多いよ
47: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:11:22.05 ID:ZemyhuSi0
NPUはCPUに比べて論理はシンプルだから、効果は低そう
中国が自前化できる
中国が自前化できる
49: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:11:37.34 ID:5atRsjgH0
ポイントは、日本を中間地点に設定した、中国への転売行為はきびしく規制し、処罰するという意味だよね。
今のロシアへの経済制裁がほぼ無効化されて、ロシアからのエネルギー輸出がどうどうと行われていることがあるので、この言葉は従来よりも非常に強い規制を意味するだろうね。
今のロシアへの経済制裁がほぼ無効化されて、ロシアからのエネルギー輸出がどうどうと行われていることがあるので、この言葉は従来よりも非常に強い規制を意味するだろうね。
52: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:12:24.50 ID:OT1NFq4Y0
経済安全保障上問題である
55: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:14:16.63 ID:5atRsjgH0
AI開発があまりにもスピードが速くて、アメリカの最先端の企業と技術者ですらも、その開発スピードに戸惑ってるのが現状だろう。イーロンマスクなどはその最前線に立ってるからこそ、非常に強い決意と行動を行うと予想できる。
57: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:15:33.60 ID:kWOZiRrR0
次はTSMCの囲い込みしそうだな
61: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:17:17.52 ID:P8U548bv0
そらそうやろうけど遅いな
62: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:19:11.09 ID:6ujyVAHE0
どっちかっつうとビットコイン規制に思えるが
68: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:25:22.01 ID:UPdsfiRn0
電力不足でAIは頭打ちになるらしい
世の中の電気式暖房機器は一律禁止になって
地域ごとに作られたデータセンターの排熱での
セントラルヒーティングが義務化される
世の中の電気式暖房機器は一律禁止になって
地域ごとに作られたデータセンターの排熱での
セントラルヒーティングが義務化される
118: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 13:46:20.80 ID:RCm+qt+j0
>>68
それに加えて
電力含む地球のリソースバカ食いする割に成果は微妙やからな
どっかでバブルは弾けるよ
それに加えて
電力含む地球のリソースバカ食いする割に成果は微妙やからな
どっかでバブルは弾けるよ
78: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:29:12.80 ID:J42RHmfs0
ちゃんと迂回貿易も監視してくれよ
日本の割り当て分が他の国に流されてるぞ
日本の割り当て分が他の国に流されてるぞ
82: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:40:04.59 ID:kQiYgft20
NVIDIAはGPUのAI応用でたまたま当たっただけで
市場が求めているのはAI ASICだよな
中国でも作れるだろ
市場が求めているのはAI ASICだよな
中国でも作れるだろ
85: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:40:41.89 ID:3VXIIGa30
なんか企業が連合組んで独立国家立ち上げる気がしてきた
88: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 12:43:56.30 ID:F84BIrg60
ここにも「国家安全保障上の重大なリスク」が現れた
98: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 13:03:14.51 ID:k90nIoVQ0
冷戦時代の鉄のカーテン時代考えたらまだまだザルだろ
日常民間会社までサイバー攻撃しまくる中国を
インターネットから遮断してからが本番
日常民間会社までサイバー攻撃しまくる中国を
インターネットから遮断してからが本番
107: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 13:13:59.15 ID:YWpVwR/n0
輸出規制もなにもアメリカで作ってるの?
台湾ではなくて?
台湾ではなくて?
109: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 13:22:05.28 ID:59zvS2TV0
>>107
NVIDIAってアメリカの会社じゃね
NVIDIAってアメリカの会社じゃね
117: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 13:35:54.02 ID:vBZR32sQ0
昔のIntelみたいに、Geforceを日本国内でライセンス生産できればなあ
120: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 13:49:06.38 ID:8temQcGy0
売ってもらえないなら今以上に必死になって作るわね
必要は発明の母
必要は発明の母
123: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 13:54:51.45 ID:VTX0JzRU0
AI、中国が得意そうな分野なのがまた
126: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 13:55:27.09 ID:eDG5zPBR0
マイニング制限みたいに雑な仕様で制限かけるだけだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736822708/
コメント
コメント一覧 (20)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
お得意の貿易摩擦やら内政干渉で親中派を始末してくれるんならありがたいけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
アメリカとイスラエル以外の他の全世界の国全てで貿易協定とか結ばない?
アメリカを全世界の仮想敵国として一致団結すれば世の中平和になる気がする
wavefanc
が
しました
いくら中国とはいえども、現時点では計算資源があまりにも足りないからな。DeepSeek V3ですらGPTで合成データ活用してるみたいだし。
wavefanc
が
しました
しかも免税で買って帰るやつ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
困るのは一般ユーザーだけ
wavefanc
が
しました
コメントする