lavie-direct-dt-slim-2021-stand_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:50:48.886 ID:aZhymxTN0
なんか診断とかできない?
症状としては、
①定期的に強制終了しなければいけない状態になる
②動作がくっそ重い
③アプデに失敗する
が多い


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:51:34.761 ID:YP5c9ryl0
電気はつく?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:53:26.441 ID:aZhymxTN0
>>2
結構きまぐれ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:51:41.676 ID:NuEH8BUJ0
強制終了しなければいけない状態とは

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:52:42.550 ID:aZhymxTN0
>>3
画面がつかなくて、電源ランプはずっと点滅
(スリープ)状態で、ボタン押しても何も変わらない

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:51:56.395 ID:aZhymxTN0
機種は、NEC LAVIE Direct DT Slimで、
構成は、i5-13500T,16GB,512GB
買ったのは去年の6月

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:52:16.693 ID:Wzn9XoTK0
ハードディスクの容量が足りない

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:53:10.924 ID:aZhymxTN0
>>5
空き容量114GBだけど足りないかな?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:54:35.015 ID:Wzn9XoTK0
>>7
ギリセーフ
いくらで買ったの?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:55:29.446 ID:aZhymxTN0
>>12
99800円
なんか価格ドッコム限定モデルだっから安かった
Office2021 H&Bついたし

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:53:29.294 ID:NuEH8BUJ0
電源点滅はもうだめだろ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:53:57.867 ID:aZhymxTN0
>>9
電源めちゃ長押しして強制終了してもっかい押したらつくんだけど、寿命なのかな?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:54:27.753 ID:B1wiW07r0
ウイルスバスター使ってる?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:54:57.581 ID:aZhymxTN0
>>11
使ってない

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:54:41.693 ID:nZZpuBqs0
そういうときは励ましてやるといいよ
リラックスして丁寧にやると調子出てくるよ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:55:43.821 ID:aZhymxTN0
>>13
よく撫でてるw

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:55:13.740 ID:NuEH8BUJ0
NECのノートの電源って物理的に沈み込む事あって押しっぱになってたりする

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:56:14.728 ID:aZhymxTN0
>>16
うちのはミニPCかな?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:55:08.694 ID:vh3/Ad6M0
デフラグ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:56:35.974 ID:aZhymxTN0
これSSDのやつだけど問題あるかな?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:56:41.033 ID:GKe07EUV0
コンセント刺さってる?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:57:07.016 ID:aZhymxTN0
>>21
もちろん!

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:57:29.669 ID:aZhymxTN0
いつも強制終了したら直るんだけど、
なんかの前兆かと思って相談しに来た

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 12:57:53.310 ID:aZhymxTN0
これがCドライブのディスクマーク

8PCJqtW
https://i.imgur.com/8PCJqtW.jpeg

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:01:02.856 ID:kHHaILds0
CPUじゃないの?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:01:26.260 ID:aZhymxTN0
>>26
CPUの劣化?みたいな?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:03:40.990 ID:kHHaILds0
>>28
13世代ってCPUに不具合あってアプデできなくなったりブルースクリーンなったりしてたからそれかと思って

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:04:46.842 ID:aZhymxTN0
>>32
アレ確かIntelに言ったら交換してもらえるよね?

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:06:50.356 ID:aZhymxTN0
>>32
調べたら13500でクラッシュ起きてるらしい

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:01:22.626 ID:OAtDdw7b0
まずタスクマネージャーを起動して
負荷が高いのがCPUなのかメモリなのかディスクアクセスなのか特定すべし

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:01:40.273 ID:aZhymxTN0
>>27
メモリっぽい?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:02:58.230 ID:jX+C+zzW0
>>29
そしたら同じくタスクマネージャーで
メモリをたくさん使ってるプロセスを特定してみる

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:04:19.490 ID:aZhymxTN0
>>31
一番使用量が多いのは、
Antimalware Service Excutable
多分Windowsセキュリティ系

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:02:52.608 ID:aZhymxTN0
タブレットをモニター化するアプリ以外開いてない状態がこれ

gC8S03n
https://i.imgur.com/gC8S03n.jpeg

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:05:29.584 ID:g6jWpny90
ノートの故障原因は大概熱だろ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:05:47.095 ID:aZhymxTN0
>>35
これは一応デスクトップです

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:06:12.318 ID:aZhymxTN0
これがパソコン

nCMDJrU
https://i.imgur.com/nCMDJrU.jpeg

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:07:10.134 ID:g6jWpny90
ノートとかわらんだろこれ
排熱できてないだろ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:10:06.263 ID:aZhymxTN0
>>39
熱が原因ですかね…?

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:07:17.770 ID:jX+C+zzW0
おかしくなった直前に何かデバイスドライバをインストールしたりした?
何かハード追加したとか

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:09:17.313 ID:aZhymxTN0
>>40
もしかしたら、
24H2入れてからかもしれん

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:10:39.400 ID:ygtt/BY70
>>46
それか なんか不具合あるらしいし

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:11:24.088 ID:aZhymxTN0
>>49
でも、多分一回更新に失敗してからだと思う
でも、その更新失敗の原因が24H2かもしれないし…

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:07:26.899 ID:ygtt/BY70
SSDもHDDも寿命あるし…

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:08:08.986 ID:DVjuKwRkd
NECってゲーム機みたいなスマートPC出していたのか

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:08:16.524 ID:NuEH8BUJ0
グリス塗り忘れ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:08:49.148 ID:aZhymxTN0
>>43
買ってからCPUクーラー外したことない

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:09:06.375 ID:Wzn9XoTK0
売って別のPC買おうぜ
こんなん不具合出たらどうしようもないだろ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:09:46.357 ID:aZhymxTN0
>>45
実は自分学生で、
親に買ってもらったばっかりで、
あんまりできない…

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:10:57.768 ID:Wzn9XoTK0
>>47
次からは買う前にVIPで相談しよう

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:11:36.778 ID:aZhymxTN0
>>50
そうします…

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:11:46.623 ID:NuEH8BUJ0
クリーンインストール

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:12:18.522 ID:aZhymxTN0
>>53
一回Microsoftの人がやってくれたけど、
何も改善しなかった…

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:11:59.180 ID:aZhymxTN0
これ、NECに修理出したらなんとかなりますかね?いまいち症状がはっきりしないというか…

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:12:41.935 ID:ctDSYrB6d
既に書かれているけどクリーンインストールでおしまい

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:13:30.100 ID:aZhymxTN0
>>56
一回したけど、何も改善せず、
むしろ強制終了しなきゃいけなくなったのは、クリーンインストールしてから…

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:12:53.958 ID:NuEH8BUJ0
タバコ吸ってる?

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:13:41.556 ID:aZhymxTN0
>>57
吸ってないです!

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:14:06.867 ID:ygtt/BY70
昨日くらいVIPスレで23H2で更新止めとけ
って詳しい人いた

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:14:51.165 ID:aZhymxTN0
>>60
まじか…Windowsアップデートに来たら
ウッキウキで入れてしまったわ…
サブ機では入れても問題なかったし

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:14:08.628 ID:aZhymxTN0
グリス塗り直しとかしてみたらいいんかな?

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:14:24.720 ID:NuEH8BUJ0
カバー開くなら通気孔見てみ
ゴミが溜まって排熱を邪魔してる可能性はある

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:15:37.015 ID:aZhymxTN0
>>62
ソフト系試したら分解してみます

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:14:33.727 ID:wYwfTP44d
何も見てない俺が正解書くわ
PCのスペック関係ないWindowsアプデ失敗が全ての原因

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:15:23.867 ID:aZhymxTN0
>>63
やっぱぽいっすね…

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:15:05.072 ID:PVe/NOt90
クリーンインストールの前にDISM、sfc/scannnow

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:16:09.466 ID:aZhymxTN0
>>65
多分それ一回やりました…

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:16:00.693 ID:uV9RMID60
① サーマル・プロテクションかな? グリス列化か放熱器にホコリとか

②, ③ RAMの異常か電源劣化な無いのかな?

PC詳しい人に調べてもらうしかないかも。

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:16:50.923 ID:aZhymxTN0
>>68
ヒートシンク掃除したりグリス塗り直してみますか…

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:17:25.168 ID:aZhymxTN0
>>68
②RAM交換か増設してみればいいですかね?
③電源は内蔵してないので、多分ACアダプターの劣化ですね…

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:17:40.329 ID:aZhymxTN0
ってことで分解してみます

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:17:43.990 ID:+RvGXL5N0
自分の場合24H2アップデート失敗するから上げれなかったけど入っちゃうと完全にイカれちゃうのか

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:18:03.707 ID:aZhymxTN0
>>73
入れないほうがよかったですね絶対

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:18:07.503 ID:9M9rsISq0
去年買ったならまだサポート期間中だろ
サポート窓口に電話しろ

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:18:55.968 ID:9M9rsISq0
ちなみに分解するとサポート対象外になる可能性あるから今はやめとけ

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:19:16.746 ID:aZhymxTN0
>>77
危ない!!!ありがとうございます!!

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:20:12.128 ID:aZhymxTN0
見た感じ排気口はそんなに汚れないて

ooVNTjR
https://i.imgur.com/ooVNTjR.jpeg

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:20:38.588 ID:aZhymxTN0
多分原因は24H2で確定ですね…
サブ機なら入れても問題なかったのに…

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:38:26.363 ID:TszFsPIF0
cinebench完走出来ないならCPUが自滅した可能性高い

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 14:38:41.158 ID:aZhymxTN0
>>82
かなり前は完走できました!
もっかい回してみますか…!

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 13:23:58.805 ID:aZhymxTN0
ここに電話してみます

o26lQqX
https://i.imgur.com/o26lQqX.jpeg

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/13(月) 14:21:33.242 ID:uV9RMID60
>>81
サポート有効なら電話した方がいい。ま、修理になるだろうなぁ、、、

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1736740248/