1: たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk 2025/01/10(金) 19:18:00.53 0
3TBの繋いでるけど十分すぎるほど空きがある
2: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 19:21:54.27 0
音楽ファイルだけで2TB使ってるわ
3: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 19:34:33.26 0
24T積んでるけど1ヶ月で1Tぐらい消費していく
6: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 19:46:47.45 0
全部で20TB近くあるけどほぼパンパンだからまた買わないといけない
7: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 19:57:15.56 0
22TBと20TB
8: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 20:09:50.80 0
8TB + 4TB + 6TB + 6TB = 24TB
↓
8TB + 8TB + 6TB + 6TB = 28TB
に変えたばかり
↓
8TB + 8TB + 6TB + 6TB = 28TB
に変えたばかり
9: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 20:11:26.07 0
500GB
データ増やしたくない
データ増やしたくない
11: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 20:20:18.51 0
4TB 10年もの
13: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 21:08:47.55 0
8TB3台
6TB2台
4TB3台
2TB1台
繋いでるけど
6TB2台
4TB3台
2TB1台
繋いでるけど
14: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 21:15:01.55 0
23: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 22:36:03.27 0
>>14
sataポート増設してるのか?これ
sataポート増設してるのか?これ
25: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 23:49:20.02 0
>>23
玄人志向 SATA10ポート増設ボード
玄人志向 SATA10ポート増設ボード
15: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 21:21:11.15 0
電気代すごそう
16: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 21:28:16.51 0
合計12Tかな
17: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 21:30:25.84 0
もうHDD増やすの止めたから昔売れ線だった4TBが一番多い
18: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 21:41:32.90 0
古いHDDの中身を1.5倍~2倍の容量の新しいHDDにコピーして交換
というのを定期的に各ドライブで繰り返してきたので
古いHDDがバックアップとして残ってるわ
というのを定期的に各ドライブで繰り返してきたので
古いHDDがバックアップとして残ってるわ
19: たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk 2025/01/10(金) 22:13:51.44 0
もう少し増やしたいなら1TBのが2台転がってるけど別にイラネ
20: fusianasan 2025/01/10(金) 22:29:13.70 0
8TBと6TBの繋いでる
21: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 22:32:52.72 0
一気にぶっ飛ぶとやばいので2TBで小分けしてる(´・ω・`)
22: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 22:34:50.98 0
HDDは8年物の8TBつけてるわ
Seagateのだけど全然壊れないw
Seagateのだけど全然壊れないw
26: 名無し募集中。。。 2025/01/11(土) 00:05:42.43 0
未だにってなんやねん
安いうちにSSD買っておけば良かった
この前久々に3TB HDDが4んだ
3TB以上は故障率高いから2TBばっかりある
安いうちにSSD買っておけば良かった
この前久々に3TB HDDが4んだ
3TB以上は故障率高いから2TBばっかりある
27: 名無し募集中。。。 2025/01/11(土) 00:09:07.79 0
8TBが4つとそのRAID用でまた4つ
28: 名無し募集中。。。 2025/01/11(土) 00:14:08.38 0
何テラでもいいんだけどしょうもない中身なら意味ない
29: 名無し募集中。。。 2025/01/11(土) 00:16:12.89 0
しょうもないデータしかないだろ個人目的のデータなんだから
30: 名無し募集中。。。 2025/01/11(土) 00:16:26.84 0
4×8TBを2台
31: 名無し募集中。。。 2025/01/11(土) 00:53:11.94 0
HDDダメだ
動画を3つも4つも再生するとカクカクになって
動画を3つも4つも再生するとカクカクになって
24: 名無し募集中。。。 2025/01/10(金) 22:47:51.60 0
このまえusbのscsiケーブルもらったから40Mのをつなげたらちゃんと読み書きできた
買ったの35年前
買ったの35年前
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1736504280/
コメント
コメント一覧 (32)
wavefanc
がしました
がっつり整理したら10Tもいかんわ
wavefanc
がしました
HDDはバックアップ用の外付けにしか使わなくなった
wavefanc
がしました
動画、音楽、軽めのゲーム、バックアップとかとか…
wavefanc
がしました
SSDは3つ
wavefanc
がしました
あとは昔のゲーム機用の2TBがあるが、長い間使ってないからもうしんでるかもしれん
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
raid1だから実容量だとそこまでじゃない
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
内蔵だと中華の蝉4TBに置き換えて取り外したけどSSDの寿命次第でまたHDDに戻るかもなぁとは思ってる
wavefanc
がしました
ST14000NE0008:1台
ST16000VN001:3台
合計70TB。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
NASBook的な外付けSSDケースあればSSD化率上がると思うけどね。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
外部にも16TBのバックアップ持ってるからそれも含めると46TB(絶対にデーター失いたくないから)
SSDはシステムの500GBとメインデーターの一部を2TBのSSDに入れてるが、こいつは基本読み込み専用なのでSSDでいいんだよね、滅多に増えないから
>>14
動画データーじゃない?
4Kデーター扱ってたらそのくらいいるだろ?
wavefanc
がしました
つーことでSSD←→HDDでゲームフォルダをムーブしてます
4Tでも割と心もとない すぐに2T くらいいく
wavefanc
がしました
25年分で2TBも埋まらない人生だった
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
dellのデスクトップは2TBの制限があるのでしゃーない
wavefanc
がしました
4TBのHDDをRAID無しでNAS用に使ってる
同じ容量のHDDを外付けにして毎日バックアップ
RAID組むよりこれが確実だと思う
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする