l_ts0153_lenovo06

1: 少考さん ★ 2025/01/08(水) 14:51:32.00 ID:8eoLi9j0
伸びーるディスプレイのノートPC、レノボが発表 ボタン1つで表示領域が上に50%拡大

 Lenovoは1月7日、ボタン1つで画面が上に伸びるビジネスノートPC「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」を「CES 2025」で発表した。「世界初のローラブルディスプレイ搭載AI PC」という。

l_ts0153_lenovo01
「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」(出典:Lenovo)

 2年前にコンセプトモデルとして公開した「ローラブルノートパソコン」を、Lenovo Researchと協力して製品化した。専用キーを押すか、カメラに向けてハンドジェスチャーをすると、14型のディスプレイが縦方向に伸び、最大16.7型になる。

(続きはこちら)

3: 警備員[Lv.20] 2025/01/08(水) 15:01:08.86 ID:2RpW+XSO
たっか
お値段に見合った生産性は得られるの?


4: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 15:11:17.67 ID:WqmBDsIH
「おいおい、あいつのPC伸びてるぞ」
「えーあれなに?キモーい」
「やめなよーククク…」
とか言われない?

5: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 15:25:26.15 ID:ZLBLtQd1
こういうのをVAIOがやらなくなった時点でなぁ・・・

8: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 16:20:09.29 ID:Z2sn2Jx1
絶対壊れるやつやん

9: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 16:20:51.30 ID:Z2sn2Jx1
一方ロシアはもう一枚のモニタを繋いだ

36: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 21:49:20.39 ID:irfCYA5J
>>9
それはASUSもやつてる

10: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 16:20:53.80 ID:e62RctOp
普及前のラップトップは100万とかしてたからな
ここからどれだけ安くなるか
とは言え使い道はかなり限られそう

11: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 16:22:46.12 ID:e62RctOp
ポスターサイズまで拡がるとか、もう一声欲しいな
縦に1画面伸びて、そこからさらに左右に1画面ずつ、都合6倍になるとか変態ギミックで

12: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 16:43:21.85 ID:OzoPCs3h
もっと伸びるだろ! 熱くなれよ!!

13: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 16:46:44.44 ID:OzoPCs3h
文章を執筆する時に便利そう
安くなるくらいに普及して欲しいな

15: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 17:04:58.14 ID:Cv6plTYC
折り畳みスマホといいこの製品といい、もはや次は表示領域をどれだけ広くするかを目指してんのかな
もう他に進化するところが無いってことか

16: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 17:06:14.51 ID:TtgnmmoT
A4縦のレイアウトはしやすいんだよなぁ

17: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 17:07:29.47 ID:/OZ/YJYt
工人舎は時代を先取りし過ぎてたな

18: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 17:29:17.78 ID:h7ucto+i
約55万円てなんやねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 22:30:49.76 ID:GRHo6k6W
>>18
おれのVAIO、45万だよ

20: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 18:12:37.05 ID:UQW4yH3x
何これ?巻取り式の有機EL?

26: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 18:44:25.93 ID:BCGM3CA8
>>20
下の部分が巻と取りになってるみたい
伸縮の動画公開してるよ

33: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 19:30:46.18 ID:nVI1k8OU
>>26
スマホの折りたたみとちがってゆとりを持って
本体内側に巻き込めるから
ディスプレイのへたりはそんなになさそう
もういっそ、巻物型ディスプレ出ないかな

34: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 19:46:24.41 ID:6f5Qs6qZ
>>33
サイバーパンク忍者が捗るなw

24: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 18:35:04.10 ID:wrcHKFgQ
衝撃にはどれぐらい強いんだろうな
すぐ壊れたりしないよな?

27: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 18:56:13.25 ID:A5Nczro1
夢があっていいね(いらんけどw)

28: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 18:58:01.10 ID:DBvPdMK1
まぁ高いな
ニーズが分からん

29: 名刺は切らしておりまして 2025/01/08(水) 19:02:16.74 ID:aIzZcZ8c
出先の大型TVにつなぐから、小型軽量が一番

39: 名刺は切らしておりまして 2025/01/09(木) 00:31:34.15 ID:tdBkRmPi
こういうとりあえず技術で目立ってみましたみたいな商品なくなったよな日本って。

実用性ないくらいの薄型や軽量も。

それだけ競争が厳しいんだろうけど

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1736315492/