work-1627703_1280

1: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:02:11 ID:a3T9
22歳中卒ニートや
前職ではキャバクラの黒服をやってた
いまは職業訓練校通ってる
今日SESの選考結果出て落ちたわ


2: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:02:53 ID:dLga
そうかがんばれよ

3: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:03:04 ID:dLga
応援してる

6: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:04:00 ID:a3T9
>>2
>>3
サンガツ

4: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:03:14 ID:dLga
ワイもニートだったから

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:03:48 ID:a3T9
触ったことあるのは
Python
Java
Javascript
HTML/CSS
あと忘れた

8: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:04:18 ID:ZH5i
>>5
独学?

12: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:04:36 ID:a3T9
>>8
職業訓練校でやってた

7: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:04:02 ID:ZH5i
割とたくさんしとるやんけ

9: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:04:18 ID:a3T9
>>7
職業訓練校でいろいろやらされたんや

10: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:04:31 ID:ZH5i
はえ~

11: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:04:33 ID:94DK
ほーん

13: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:04:48 ID:a3T9
ちなみに落ちたのは職業訓練校の親会社

14: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:05:10 ID:dLga
フレームワークは何か習得した?

17: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:06:06 ID:a3T9
>>14
なんもやっとらん
ほんとに基礎的な言語の参考書1冊やって知識だけつけるみたいな感じや

19: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:07:19 ID:dLga
>>17
SES潜り込むにしても実務で最低限使えないとお話にならないんだと思う
実務では基本文法や標準ライブラリは使うのはもちろんサービス開発を効率化するために外部のライブラリやフレームワークもある程度扱えるようになる必要があると思う

21: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:08:43 ID:a3T9
>>19
はえーそんなに要求基準高いんや
いまJavaメインで独学してて独習Javaで標準ライブラリ晴れると思うからフレームワークは別の本買ってみたいと思う

15: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:05:26 ID:a3T9
やっぱり無理なんかな
ワイの経歴でシステムエンジニアなるんわ

16: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:05:51 ID:dLga
>>15
そんなことないと思う
最初はSESに潜り込んで案件ガチャかもしれないけど

18: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:07:04 ID:a3T9
>>16
潜り込みたいんやが
テストとかしかできないならスキル身につかないし諦めようかなって思ってる

20: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:08:27 ID:dLga
例えばJavaならSpringBoot、Junit、Mockitoあたりとかの主要なWebフレームワークとテスティングライブライは押さえておいた方が良いかも

23: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:09:37 ID:a3T9
>>20
なるほど
無知ですまんのやがフレームワークってプログラミングのテンプレみたいなもんよな?

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:09:29 ID:dLga
がんばってね
応援してる

24: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:09:45 ID:a3T9
>>22
サンガツやで

25: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:11:26 ID:a3T9
来年の1月で職業訓練校終わるし内定一つでも欲しいんやがワイが受かりそうなところなくて泣いてる😭

27: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:13:24 ID:a3T9
よくなんjのまとめでSESなら誰でもなれるって言っとるがそれって最低限学歴とかあるやつなんやな

28: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:14:29 ID:a3T9
ほんとにつらい

29: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:15:00 ID:qode
無経験で中途採用されるなら何かしらのポートフォリオ作ったほうがええで
QiitaやらZennで記事執筆するでもいいし、簡単なWebサービス作ってみるでもええ
何かしらの形でアウトプットしておいたほうがええ

30: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:16:22 ID:a3T9
>>29
なるほど
正直何か作るにしてもみて真似る程度しかできんのや

31: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:17:56 ID:a3T9
来年受けようと思ってる会社は商社のグループ会社とよくわからんIoT系SES?なんや
このままだと受かる気がせん

32: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:18:32 ID:a3T9
資格取るにも時間ないし困ってる

33: 名無しさん@おーぷん 24/12/24(火) 00:19:57 ID:a3T9
中卒エンジニアおるらしいけどどうやってエンジニアなったんや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734966131/