
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:32:53.420 ID:eJED/gSK0
失敗するとマザボがおしゃかになるとか
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:33:52.935 ID:efXEr7Q40
今どきデュアルBIOSが基本だろ…
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:34:18.745 ID:eJED/gSK0
今どきのマザボじゃないからなあ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:35:07.680 ID:eJED/gSK0
今のCPUには対応してるけどBIOSの更新が必要らしい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:35:24.671 ID:aNtG2Vhz0
usbでできるだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:36:36.189 ID:eJED/gSK0
>>5
失敗してらと思うとね
メインPCだし
失敗してらと思うとね
メインPCだし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:35:36.226 ID:eJED/gSK0
結局新しいマザボ買うのがいいかなあ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:36:17.719 ID:05a6hbCa0
BIOS更新なんて数百回はやってるけど失敗なんかしたことねーわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:37:43.096 ID:eJED/gSK0
メインPC壊れたらマザボ買うのも一苦労だしな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:38:29.893 ID:efXEr7Q40
は?いま5ちゃんやってるスマホあんだろ…
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:38:55.064 ID:eJED/gSK0
>>11
スマホで買い物しないわ
スマホで買い物しないわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:39:13.441 ID:efXEr7Q40
化石おじかよ…
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:40:10.472 ID:IqNW6kPB0
尼アプリ版も悪くない
まあ視認性はPCより悪いのは当たり前だが
まあ視認性はPCより悪いのは当たり前だが
16: 2024/12/19(木) 02:41:50.094
UEFIな!
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:42:00.963 ID:eJED/gSK0
結局新しいCPUにするてことはマザボも買うことになるんだなあ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:48:03.369 ID:2Jt1FrQt0
最近はBIOS更新も楽になったな
USBにBIOSデータ入れてボタン押すだけになってた
USBにBIOSデータ入れてボタン押すだけになってた
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:49:06.423 ID:eJED/gSK0
>>19
それでも失敗したらと思うとねー
それでも失敗したらと思うとねー
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:50:10.990 ID:2Jt1FrQt0
>>21
更新中につまずいてコンセントぶち抜いたりしなきゃ平気や
今まで何十回とBIOS更新してきたけど一度も失敗したことない
更新中につまずいてコンセントぶち抜いたりしなきゃ平気や
今まで何十回とBIOS更新してきたけど一度も失敗したことない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:48:54.000 ID:THI41+Ej0
大昔フロッピー使ってた時代、フロッピーが腐ってて更新ミスって画面出なくなった事はあるけど
エンターやYボタン連打してたら上手く更新されたことがある
エンターやYボタン連打してたら上手く更新されたことがある
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:50:20.503 ID:eJED/gSK0
BIOS更新して新しいCPUで正常に起動しなかったらと思うとねー
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:51:40.551 ID:eJED/gSK0
メインPCじゃなきゃなー
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 03:54:25.283 ID:wDrJIC2A0
今時 デュアルbiosなんて 珍しくね?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/19(木) 02:51:49.603 ID:UO+TaCuI0
ロムライター持ってると安心感が違う
コメント
コメント一覧 (25)
それでもできなきゃマザーボードの故障や寿命なのでは?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自動アップデートソフトが間違ったBIOS入れちゃって
起動できなくなったことあった・・・。
wavefanc
が
しました
まあそういうもんだと理解はしているものの、結局何なんだよと意味不明ではあるよな
wavefanc
が
しました
どんな化石使っていて、どんな理由でアップデートしなきゃいけないんだ
wavefanc
が
しました
アプリがマザボ型番検知して自動的にダウンロードしてアップデートまで全部Windows上で出来るやつ
次に良かったのはASRockかなUEFI画面内でインターネットからダウンロードして更新してくれるやつ
wavefanc
が
しました
不安なら更新諦めたらええんじゃないかな・・w
新しく買うちゃんすだよ!(
wavefanc
が
しました
以前BIOS飛ばして一瞬焦ったけどUSBから復旧できた
wavefanc
が
しました
仮に壊れてもマザボ買い直しで済むんだからチャレンジすべきだよね
慣れるとBIOS更新で失敗とか不慮の事故みたいな扱いになる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
再起動で電源が「パツンッ!」落ちるのが心臓に悪い。
wavefanc
が
しました
Intelのやつみたいなヤバい問題以外は無理に更新する必要ないし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今でも結構ハードル高いんじゃないか?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
でもUPSは買わない自己矛盾
wavefanc
が
しました
更新終わったのか成功したか失敗したかが全く分からない
モールス符号で結果を教えてくれ自作する奴なんか読めて当然なんだから
ていうかBIOSファイル読み込んでんだから書き込みもできるだろログ吐けよ
wavefanc
が
しました
今どきのPCでBIOSアプデ失敗なんて、OSのアプデ失敗でブルスク祭りになるより確率低いだろうな
それよりもセキュリティ的にも性能的にもハンデ背負うことになるのに
動いてる状態だから触らないというのも間違ってはいないが、適当に情報発信する前に先ずは知識をアップデートしてほしい
wavefanc
が
しました
コメントする