
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 02:58:15.013 ID:a+/UJToo0
無事にメモリ購入したから報告と結果をしにきたよ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 02:58:37.249 ID:a+/UJToo0
ちなみにこのスレね(URLだけ貼っても見れるのか分からんけど)
PCのメモリを16GB→32GBか48GBにしたいんだけど
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1734338631/
PCのメモリを16GB→32GBか48GBにしたいんだけど
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1734338631/
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 02:58:54.740 ID:ZLjqjFQh0
結果どうなった?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:01:48.373 ID:a+/UJToo0
>>3
結果としてはちょっと残念なことになった
結果としてはちょっと残念なことになった
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:01:28.690 ID:a+/UJToo0
まず前スレのおさらい
現環境が16GBだけど同じメモリキットの16GBセットを買うか、32GBセットを買うかで悩んでいた
16GB(8+8)に16GB(8+8)か、32GB(16+16)にするかって感じ
使うメモリは同じロット同じメーカー同じブランドで統一する
現環境が16GBだけど同じメモリキットの16GBセットを買うか、32GBセットを買うかで悩んでいた
16GB(8+8)に16GB(8+8)か、32GB(16+16)にするかって感じ
使うメモリは同じロット同じメーカー同じブランドで統一する
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:02:50.203 ID:a+/UJToo0
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:04:41.536 ID:a+/UJToo0
まずこのメモリOCしてないと2133駆動で非常に時代遅れなメモリだった
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:07:15.973 ID:a+/UJToo0
ちょっとまってな
スクショとか色々撮ってる
スクショとか色々撮ってる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:09:24.591 ID:a+/UJToo0
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:11:28.679 ID:a+/UJToo0
最終的には32GBにしました
しかし理想の32GBではありませんでした
しかし理想の32GBではありませんでした
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:13:12.839 ID:a+/UJToo0
理想の32GBはxmpを使用してちゃんとカタログ通りの3200MHzで動作する環境でした
しかし!
このゴ〇はxmp任せにして3200Mhzにすると、PCが機動はするもののすぐにフリーズしてしまいます
メモリテストやメモリ診断を走らせてると途中で4にます
ゴ〇でした
しかし!
このゴ〇はxmp任せにして3200Mhzにすると、PCが機動はするもののすぐにフリーズしてしまいます
メモリテストやメモリ診断を走らせてると途中で4にます
ゴ〇でした
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:13:55.964 ID:a+/UJToo0
そこで一度メモリは2枚だけ刺してxmpを使用しました
すると安定動作しました
すると安定動作しました
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:15:20.624 ID:a+/UJToo0
ソケット1と2、メモリキット2セットを試せるパターン全て試したところ全ての組み合わせで2枚差しならxmpを使っても大丈夫でした
どうやらソケットにもメモリ自体にも問題自体は無いようです
どうやらソケットにもメモリ自体にも問題自体は無いようです
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:18:52.663 ID:a+/UJToo0
ソケット1に8+16、ソケット2に16+8でも同周波数同士ならたとえメモリのメーカー違いでも基本はデュアルチャネルが働いてちゃんと早くなると思います
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:21:11.640 ID:a+/UJToo0
話がそれました
xmpを使うと4枚差しで使うのは絶望的だと悲しい気持ちになったぼくくんは、次は定格の2133Mhzで32GBが動くのか気になりました
このゴ〇メモリもしかして製造元が違うということはまさか定格でも4枚差しだとフリーズするんじゃねえかと不安になったのです
xmpを使うと4枚差しで使うのは絶望的だと悲しい気持ちになったぼくくんは、次は定格の2133Mhzで32GBが動くのか気になりました
このゴ〇メモリもしかして製造元が違うということはまさか定格でも4枚差しだとフリーズするんじゃねえかと不安になったのです
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:22:27.600 ID:a+/UJToo0
不安は杞憂に終わりました
一応定格だと流石にまったく同じメモリキットなので安定して動作しメモリ診断やゲームのベンチを走らせても大丈夫でした
一応定格だと流石にまったく同じメモリキットなので安定して動作しメモリ診断やゲームのベンチを走らせても大丈夫でした
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:23:35.188 ID:TEcesfem0
今時あんまり聞かないとはいえ
XMPはゴ〇だの
デュアルチャネルやりたきゃ同ロットのセットで買えだの
教科書通りの問題起きてるだけじゃん
XMPはゴ〇だの
デュアルチャネルやりたきゃ同ロットのセットで買えだの
教科書通りの問題起きてるだけじゃん
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:25:24.504 ID:a+/UJToo0
>>28
手動OCに挑戦しようと思ったけどメモリの周波数を1000Mhz上げたところでゲームのパフォーマンス上昇は微々たるものだと知ったので諦めました
手動OCに挑戦しようと思ったけどメモリの周波数を1000Mhz上げたところでゲームのパフォーマンス上昇は微々たるものだと知ったので諦めました
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:23:57.995 ID:a+/UJToo0
これでこの話はおしまい
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:24:49.993 ID:h2Pf8Zwfr
終わらすなー!
小学生にも分かるようにイチから説明せんかーい!
小学生にも分かるようにイチから説明せんかーい!
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:25:50.694 ID:a+/UJToo0
>>30
いいですけど説明下手なのでよけいわからなくなると思う
いいですけど説明下手なのでよけいわからなくなると思う
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:27:17.696 ID:a+/UJToo0
ちなみにマザボのBIOSバージョンが古いからxmpが正常動作しないのかと思ってわざわざファームウェア更新までしたのに普通にダメなものはダメでした
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:29:53.547 ID:a+/UJToo0
~1週間前~
ぼくくん5年連れ添ったパソコンが遂にメモリ16GB使い切る事が多くなって増設を決意する
ブラックフライデーなのもあり格安でOCメモリキットを16GB購入し意気揚々とパソコンに刺す
\なんと増設したら動かない!/
ぼくくん5年連れ添ったパソコンが遂にメモリ16GB使い切る事が多くなって増設を決意する
ブラックフライデーなのもあり格安でOCメモリキットを16GB購入し意気揚々とパソコンに刺す
\なんと増設したら動かない!/
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:30:10.043 ID:nRiKlUCb0
うちはメモリ96GBにしちまった
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:32:42.125 ID:a+/UJToo0
これは5年使った古いメモリが寿命だ!と思い古いメモリを外して新しいOCメモリ16GBだけ刺したら安定して起動
せっかくOCメモリを買ったのでxmpを使い3200Mhzにしてみたらバリバリ快調だったので、「やっすいメモリだったけどめちゃ良いね!これなら追加で同じキットの16GBか32GB買っていいかもしれん!」とウキウキ
せっかくOCメモリを買ったのでxmpを使い3200Mhzにしてみたらバリバリ快調だったので、「やっすいメモリだったけどめちゃ良いね!これなら追加で同じキットの16GBか32GB買っていいかもしれん!」とウキウキ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:34:07.016 ID:H/5HJADPr
>>37
ほんでほんで!
ほんでほんで!
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:34:24.276 ID:a+/UJToo0
そして1週間掛けてメモリのイロハをググり、一昨日VIPで相談して今日ようやく増設分のメモリを購入
しかしこのメモリ実はgskillという悪名高いゴ〇メモりであった
しかしこのメモリ実はgskillという悪名高いゴ〇メモりであった
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:37:38.310 ID:a+/UJToo0
gskillというメモリはとにかく安い
16GBキットがなんと4100円、32GBなら7300円ともはや中古を疑う金額であのド〇パラに新品が並んでいた
しかしこのメモリ、なぜ安いのかというと実はOCしてないとかなり動作周波数が低く(実影響はそれほど無いが…)、そして色んなパーツと相性がシビアで、なんなら大手メモリメーカーの選別のハズレ品を売ってるからそもそもがノイズが大きかったりして微妙なのである
16GBキットがなんと4100円、32GBなら7300円ともはや中古を疑う金額であのド〇パラに新品が並んでいた
しかしこのメモリ、なぜ安いのかというと実はOCしてないとかなり動作周波数が低く(実影響はそれほど無いが…)、そして色んなパーツと相性がシビアで、なんなら大手メモリメーカーの選別のハズレ品を売ってるからそもそもがノイズが大きかったりして微妙なのである
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:38:42.292 ID:czk/T1c10
安物買いの銭失い
安物にしてももう少し出せばマシなのいっぱいあるだろうに
安物にしてももう少し出せばマシなのいっぱいあるだろうに
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:40:03.691 ID:a+/UJToo0
そして相性がシビアという点が非常に厄介であった
なんとgskillのAegisというまったく同じメモリキット同士、なんなら容量も同じで購入時期が1週間違うだけの品同士ですら相性の齟齬が起きたのである!!!!?!!!!????
なんとgskillのAegisというまったく同じメモリキット同士、なんなら容量も同じで購入時期が1週間違うだけの品同士ですら相性の齟齬が起きたのである!!!!?!!!!????
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:41:42.686 ID:6YXvP8dd0
>>44
えぇ...まじかよ...
えぇ...まじかよ...
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:40:23.943 ID:TIqrUhUR0
🤖最初から16×2にしとけばよかったのに
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:47:35.136 ID:a+/UJToo0
>>45
次からちゃんとキングストン買います(涙)
次からちゃんとキングストン買います(涙)
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:43:49.521 ID:a+/UJToo0
元々>>28の方が言うようにxmpは公式で用意してるプロファイルだから安心!というものでもなく、実際は適当な設定が多くて過信は禁物という機能であった
しかしgskillはそんなレベルの問題ではなかった
手動で電圧を1.35Vに設定し3200Mhzではなく控えめの2800Mhz、なんなら2666Mhzにしたり1.25Vにしたが恐ろしいことに動作しないのである
OCメモリなのに耐性が低すぎである
しかしgskillはそんなレベルの問題ではなかった
手動で電圧を1.35Vに設定し3200Mhzではなく控えめの2800Mhz、なんなら2666Mhzにしたり1.25Vにしたが恐ろしいことに動作しないのである
OCメモリなのに耐性が低すぎである
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:46:28.642 ID:a+/UJToo0
もちろんこの手動OCはあらかじめメモリを2枚だけ刺した状態、つまり相性が発生しない状態で試運転し起動と負荷時にフリーズしないか等見てから4枚差しで行っている
2枚だけなら一応カタログスペックはバッチリ出る
2枚だけなら一応カタログスペックはバッチリ出る
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:49:28.214 ID:7TsV0Cv30
つまり全部お前が悪いってこと?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:49:29.871 ID:vpuIX/FN0
これ長々と小難しそうなこと書き込んでるけど、結局のところお前が情弱でメーカーガチャ失敗したって話でしょ?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:51:25.516 ID:a+/UJToo0
>>50,51
まさかgskillってメーカーのメモリがここまでカスだとは思わんかったのです
下手したら500円で売り払った5年使ってたCFDのメモリ使ってたほうが良かったレベル
まさかgskillってメーカーのメモリがここまでカスだとは思わんかったのです
下手したら500円で売り払った5年使ってたCFDのメモリ使ってたほうが良かったレベル
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:50:04.010 ID:a+/UJToo0
一つだけよかったと思えるのはこの悪名高いゴ〇メモリで64gb揃えるなんて恐ろしいことをしなくて良かったという点だ
ケチな性分で結局48gbじゃなくて32gbにしたけど、結果として最安の勉強料になったので今後はもっと安心できるメーカーのメモリを買う事を覚えた
ケチな性分で結局48gbじゃなくて32gbにしたけど、結果として最安の勉強料になったので今後はもっと安心できるメーカーのメモリを買う事を覚えた
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:52:08.603 ID:a+/UJToo0
なんでほぼ同じ時期にかったメモリの製造元が違うんだよ!!!!!!!!!!!
skHynixに揃えとけや!!!!!!!!
skHynixに揃えとけや!!!!!!!!
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:53:17.245 ID:7TsV0Cv30
定石からいくらケチろうとしてこんな目にあったの?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:59:21.032 ID:a+/UJToo0
>>55
定石からだとキングストンっていう絶対的な安心感あるのだと同じ仕様のメモリで10000円くらい
今回ぼくくんが買ったのはこの画像の右下のメモリ

定石からだとキングストンっていう絶対的な安心感あるのだと同じ仕様のメモリで10000円くらい
今回ぼくくんが買ったのはこの画像の右下のメモリ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:53:26.694 ID:TIqrUhUR0
同じ時期に買ったってネット通販じゃないだろうな?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:01:21.255 ID:a+/UJToo0
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:53:58.525 ID:a+/UJToo0
今まで2666Mhzの16GBで動作してたパソコンが1週間だけ3200Mhzの16GBになって、今は2133Mhzの32GBになったってお話でした
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:55:41.389 ID:7TsV0Cv30
>>57
それって体感だとスペックダウンでは…🤔
それって体感だとスペックダウンでは…🤔
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:03:33.514 ID:a+/UJToo0
>>59
32GBなんて使い切らないからガチで転送速度落ちただけのスペックダウンですゥ!
バカだよバカ!
32GBなんて使い切らないからガチで転送速度落ちただけのスペックダウンですゥ!
バカだよバカ!
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:56:18.409 ID:go7jDoDU0 BE:525453676-2BP(0)
変なメーカー
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:04:14.662 ID:a+/UJToo0
>>60
ド〇パラさんに売ってるんだからまともだろw
と思ったらガチで玄人志向すら霞むレベルのカスメーカーでした
ド〇パラさんに売ってるんだからまともだろw
と思ったらガチで玄人志向すら霞むレベルのカスメーカーでした
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 03:56:25.967 ID:03oAkoD+0
どうなん?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:06:26.536 ID:a+/UJToo0
>>61
結論から言うとメモリの総量が増えたけど実作業では大きくスペックダウン
ただしメモリの動作周波数差は体感できるほど違いが出る部分ではない(今回は1000Mhzのスペックダウンになったけど、ゲームで言うと3fpsも差が出ない領域で誤差)
そしてぼくくんはメモリの速さじゃなくてメモリを使い切ってることに不満を持ってたので結果オーライといえばそうとも言える
結論から言うとメモリの総量が増えたけど実作業では大きくスペックダウン
ただしメモリの動作周波数差は体感できるほど違いが出る部分ではない(今回は1000Mhzのスペックダウンになったけど、ゲームで言うと3fpsも差が出ない領域で誤差)
そしてぼくくんはメモリの速さじゃなくてメモリを使い切ってることに不満を持ってたので結果オーライといえばそうとも言える
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:06:44.324 ID:uY5ls2Db0
それはそうと俺のgskillは3年くらいでハード故障しやがったのを思い出した
メモリとか一番壊れねえパーツだろ…
メモリとか一番壊れねえパーツだろ…
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:08:01.493 ID:a+/UJToo0
>>69
メモリは初期不良に当たると問題児になるけどそうじゃないならまず10年くらい使いまわしても壊れないパーツらしいね!
どうやったらこんなタフなパーツでこんなゴ〇売れるん?
メモリは初期不良に当たると問題児になるけどそうじゃないならまず10年くらい使いまわしても壊れないパーツらしいね!
どうやったらこんなタフなパーツでこんなゴ〇売れるん?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:11:04.489 ID:uY5ls2Db0
>>70
当然だがocなんてしてない定格運用
やっぱ名の知れたメーカーじゃなきゃダメだな。旧PCなんて電源4んだくらいで10年動き続けてるよ
当然だがocなんてしてない定格運用
やっぱ名の知れたメーカーじゃなきゃダメだな。旧PCなんて電源4んだくらいで10年動き続けてるよ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:14:10.309 ID:a+/UJToo0
>>72
ほかだとコルセアもメモリは弱いらしい(SSDのMX500は神だけど最近終売になった)
ほかだとコルセアもメモリは弱いらしい(SSDのMX500は神だけど最近終売になった)
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:24:39.953 ID:a+/UJToo0
MX500ってコルセアじゃなくてCrucialじゃねえか!間違えたわごめん
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:08:47.569 ID:a+/UJToo0
ぼくくんまだしばらくはDDR4使うから5年くらいはこのメモリ使いまわそうと思ってたのに…
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:11:30.011 ID:a+/UJToo0
ド〇パラで買ったらメモリの相性次第で無条件返品してくれるんだけど先週買ったメモリのレシート捨てちゃった😭
先週買った時は(このメモリ安いのにきっちりプロファイル適用OC出来て最強じゃん!返品なんておこがましい!)って気分だったの
先週買った時は(このメモリ安いのにきっちりプロファイル適用OC出来て最強じゃん!返品なんておこがましい!)って気分だったの
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:16:23.691 ID:a+/UJToo0
CFDのメモリも交換する先週まで使ってたけど、今思えば5年間みっちり毎日使って一切メモリ起因の不調を出さなかった素晴らしい物だった…
500円で売り飛ばさなきゃ良かった😭
500円で売り飛ばさなきゃ良かった😭
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:18:06.732 ID:a+/UJToo0
みんなメモリはガチでケチらないでね
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:36:21.800 ID:+eaWi8Jn0
最初からおとなしくCrucialの16×2を買っておけば良かったのにね
今Amazon見たら8000円で売ってる
今Amazon見たら8000円で売ってる
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:37:19.753 ID:a+/UJToo0
>>78
強すぎてワロタ
今日買ったやつ返品して1セットはCrucialに変えようかな😭
強すぎてワロタ
今日買ったやつ返品して1セットはCrucialに変えようかな😭
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:39:15.159 ID:a+/UJToo0
Crucial proってやつでMicron製なんだね
すごいねめちゃくちゃ安いし安心出来るメーカーと製造元だよ
俺T500っていうCrucialのssd使ってて親近感湧くよ泣きたい
すごいねめちゃくちゃ安いし安心出来るメーカーと製造元だよ
俺T500っていうCrucialのssd使ってて親近感湧くよ泣きたい
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:40:52.311 ID:a+/UJToo0
とりあえず1週間以内に今日買ったメモリは返品する!💢
返品規約の相性問題そのもので困った自体になってんだし迷惑じゃないと思う💢
返品規約の相性問題そのもので困った自体になってんだし迷惑じゃないと思う💢
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:41:52.959 ID:Gip6YGdy0
今のPCはDDR5 32x4 だわ
5600はさっさと諦めて4800~5200で詰めたけど5200で安定した
5600はさっさと諦めて4800~5200で詰めたけど5200で安定した
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:49:58.938 ID:a+/UJToo0
まあでもよく遊ぶゲームでメモリの使い切りを気にせずによくなったのは大きいと思う

https://i.imgur.com/Mlx3KI9.jpeg
このスクショだと10分遊んですでに10gbもメモリ食ってるし(開始時は8gbすでに使ってた)

https://i.imgur.com/Mlx3KI9.jpeg
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:50:14.442 ID:gsVQDOnw0
今は5200までいけるんか…
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:50:57.694 ID:a+/UJToo0
5200とかぼくくんが今強要させられてる周波数2133の2.5倍じゃん…
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 04:57:40.287 ID:a+/UJToo0
シリコンパワーも普通に定格3200Mhzの16×2で32GBのキットが6500円であるじゃん
俺はバカじゃねえか!もっとメモリのあれこれを調べる前に同じ仕様でAmazonググれよ!😭
俺はバカじゃねえか!もっとメモリのあれこれを調べる前に同じ仕様でAmazonググれよ!😭
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:00:06.972 ID:NoxTtaBI0
4枚差しはクロック下がるから馬鹿のやること
って馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返す奴いるけど
メモリが増えたことのメリットの方が圧倒的に上
CLも下がるしな
って馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返す奴いるけど
メモリが増えたことのメリットの方が圧倒的に上
CLも下がるしな
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:05:55.369 ID:Q7Z3bAZW0
そのメリットが圧倒的になるのは2枚挿しじゃ実現できないメモリ量積んでるやつだけだろ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:13:19.360 ID:a+/UJToo0
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:22:19.312 ID:4TG34Bd+0
勉強になるわ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:29:32.458 ID:a+/UJToo0
>>91
とりあえず買う前に少しでいいからメモリ有名メーカーを下調べするのが一番大事だと勉強したよ…
ちゃんと調べてたらいかにCrucialとかキングストンとかが頑健で安定した物出してるいるか、そしてようわからんとこが選別落ちのゴ〇を売ってるかが分かる
とりあえず買う前に少しでいいからメモリ有名メーカーを下調べするのが一番大事だと勉強したよ…
ちゃんと調べてたらいかにCrucialとかキングストンとかが頑健で安定した物出してるいるか、そしてようわからんとこが選別落ちのゴ〇を売ってるかが分かる
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:26:36.353 ID:a+/UJToo0
今ググったらやっぱメモリの周波数1000Mhzも違ったらゲームとか動画編集なんかの実用性能が15パー前後は違うみたいだわ
この差はむちゃくちゃデカいからちょっとxmp使えんかググろう
この差はむちゃくちゃデカいからちょっとxmp使えんかググろう
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:34:16.053 ID:4PwmErri0
性能は一世代前でも安定性を重視して消費者に選ばせないってBTOメーカーもある
HGモデルもあるにはあるがサイコムとかすげー厳しく見てる
HGモデルもあるにはあるがサイコムとかすげー厳しく見てる
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:39:04.660 ID:a+/UJToo0
とりあえず今使ってるcpuが第8世代intelで標準だと2666Mhz動作をサポートしてるから、そこを最低ラインとして手動OCしたい
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:44:26.688 ID:JXb9t8HE0
よくわからんけどメモリってオーバークロックしてまで使うものなんか?
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:49:27.741 ID:a+/UJToo0
>>98
このスレで話題に出したgskillっていうメーカーのメモリはデフォがOC状態で使うものなのに、きちんと設定してもOC状態で使うとパソコンが起動すら危うくなるってのが問題なのだ
正確にはメモリ2枚だけならOC出来るけど4枚になるとできない
このスレで話題に出したgskillっていうメーカーのメモリはデフォがOC状態で使うものなのに、きちんと設定してもOC状態で使うとパソコンが起動すら危うくなるってのが問題なのだ
正確にはメモリ2枚だけならOC出来るけど4枚になるとできない
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:54:38.194 ID:a+/UJToo0
正直メモリをメーカーが用意してるOC設定であるxmpを使ってOCしたとて、安定性や寿命の目減りに比べると旨みは全くないと思う
せいぜいがゲームにおいて数fpsを上げられるかってところ
せいぜいがゲームにおいて数fpsを上げられるかってところ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 05:57:21.754 ID:a+/UJToo0
そして三下メーカーが必死こいてOCして1.35Vも使って3200Mhzにするところを、つよつよメーカーは倍の値段するけど定格運用で同じ周波数叩き出せるし、中堅メーカーならそこへさらに1.2Vという低電圧+値段同じという離れ業もできちゃうのだ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:00:42.811 ID:9ZAxJ5Yv0
メモリなんて刺さって動作しとけば何でもいいよ
俺は一応64GB入ってるけどオーバークロックなんかしたところで体感差なんてほとんどないだろ
俺は一応64GB入ってるけどオーバークロックなんかしたところで体感差なんてほとんどないだろ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:02:43.616 ID:a+/UJToo0
>>102
それがある場合もあるっぽい
ゲーム用途だと時にはfpsが15パーセントも変動するみたいで、今ちょっと2133Mhzと2666Mhzでゲームのベンチ走らせてるから待っててくれ
それがある場合もあるっぽい
ゲーム用途だと時にはfpsが15パーセントも変動するみたいで、今ちょっと2133Mhzと2666Mhzでゲームのベンチ走らせてるから待っててくれ
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:04:46.875 ID:9ZAxJ5Yv0
>>104
オーバークロックしてカツカツの状態で動かすこと自体しないから無意味なんだよ
オーバークロックしてカツカツの状態で動かすこと自体しないから無意味なんだよ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:06:06.028 ID:a+/UJToo0
>>107
カツカツの状態にはしないよ
そもそもカツカツどころかメモリメーカー自身が用意してるOC設定のxmpですら起動できない意味不明さなんだからなgskillっていうメモリは
カツカツの状態にはしないよ
そもそもカツカツどころかメモリメーカー自身が用意してるOC設定のxmpですら起動できない意味不明さなんだからなgskillっていうメモリは
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:01:16.780 ID:a+/UJToo0
手動OCで2666Mhzにしたら普通に安定動作して草
もしかして微調整したら詰めれるかこれ
もしかして微調整したら詰めれるかこれ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:04:07.113 ID:grS0/aSo0
32GBのRAMDISKで動画編集してるけどXMP詰めたら
100秒かかる処理が95秒になる程度の違いは出た
100秒かかる処理が95秒になる程度の違いは出た
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:04:12.465 ID:a+/UJToo0
パソコンの冷却取るためにこのクソ寒い中エアコンつけずにパソコンだけで暖を取ってるぞ
これでメモリ周波数によるゲームの影響が誤差程度だったら泣くぜ
これでメモリ周波数によるゲームの影響が誤差程度だったら泣くぜ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:05:09.326 ID:a+/UJToo0
グラボの温度が70度超えなくて草はえる
パソコンの性能比較するにはいい季節だね()
パソコンの性能比較するにはいい季節だね()
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:09:15.459 ID:grS0/aSo0
>>108
グラボってぶん回してもそれくらいが頭打ちだよ
CPUみたいにTjMAXまでは行かん
グラボってぶん回してもそれくらいが頭打ちだよ
CPUみたいにTjMAXまでは行かん
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:06:39.377 ID:a+/UJToo0
2666Mhzのベンチ終わったわ
結果貼る
結果貼る
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:10:30.436 ID:a+/UJToo0
定格2133MhzでFF15のベンチ(最高設定からHairWorksだけオフにした)回した結果スコア7380

https://i.imgur.com/7ANBm2z.jpeg
手動OCでメモリ周波数を2666Mhzにした結果スコア7503

https://i.imgur.com/uvQQnCs.jpeg
530MhzのOCで2fps相当しか上がりませんでした…
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:17:10.219 ID:a+/UJToo0
性能自体はほんとに3000からあんまり変わってはいない
けど性能重視だった3000をより煮詰めてロープロファイル構成でも手を出しやすい仕様にまで落とし込んでるのは、間違いなく進化してると言える
けど性能重視だった3000をより煮詰めてロープロファイル構成でも手を出しやすい仕様にまで落とし込んでるのは、間違いなく進化してると言える
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:25:04.377 ID:a+/UJToo0
メモリ周波数2666から2800に上げたらPC起動しなくなって草
電源入れてもモニター映んねえオンボ側の端子にHDMI繋いでも映んねえワロタ
電源入れてもモニター映んねえオンボ側の端子にHDMI繋いでも映んねえワロタ
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 06:26:12.432 ID:a+/UJToo0
電圧1.35Vには書き換えてるのに2800 Mhzで音を上げるな
2666が行けるなら行けるだろ
2666が行けるなら行けるだろ
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/18(水) 07:09:29.112 ID:FG7CPIbx0
当たりを引くまで買い替えるのが真のOC道だ
お前もOCしてもっとメモリ代稼ぐんだ
お前もOCしてもっとメモリ代稼ぐんだ
コメント
コメント一覧 (22)
丸ごと買い換えろ
wavefanc
が
しました
そんなにOCは大事なんかな
wavefanc
が
しました
追加で8+8買って4枚差し(2133)で使ってるってことか
wavefanc
が
しました
んでメモリタイミングが合わずに不安定で最低速でしかまともに動かないと
wavefanc
が
しました
4枚同じがいいなら4枚セットを買う
緩めのメモリはチップ供給状況が変わっても仕様を変えず対応できちゃうので特におみくじ
キツめのOCモデルのが自ずと部材が統一されやすいね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
俺なら恥ずかしくて二度と書き込み出来なくなるまで教育してやるのに
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
適当な組み合わせで動いたのならメモリの相性じゃなくてマザボが優秀な可能性の方が高い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
4スロットに2枚差しする時1、2に指すことねえだろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
まるで自作スレみたいですごくいい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
容量のほうが大事だしな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。