
1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/12/13(金) 19:16:21.71 ID:RuvATm/5
ブルーレイプレーヤーの製造を続けてきた大手家電メーカーの1社が、残る2機種の製造を中止(少なくとも現時点では一時停止)した。
韓国のLGは、2018年に発売したUHDブルーレイプレーヤー「UBK80」と「UBK90」をもはや製造していない。
5: 名刺は切らしておりまして 2024/12/13(金) 20:43:13.53 ID:oCr6Hk8h
そういえばそんなものが昔あったな
7: 名刺は切らしておりまして 2024/12/13(金) 21:31:16.81 ID:3qquYxx1
HD DVD にしておけば良かった?
9: 名刺は切らしておりまして 2024/12/13(金) 21:54:39.64 ID:ERNjOJJs
>>7
そういう問題じゃないと思う
円盤を買う人がいなくなったんじゃないか?
配信とか色々あるんだし
そういう問題じゃないと思う
円盤を買う人がいなくなったんじゃないか?
配信とか色々あるんだし
11: 名刺は切らしておりまして 2024/12/13(金) 22:11:09.50 ID:DgIcXu3Q
俺のLGだわ
DVDがリージョンフリーで気に入ってる
DVDがリージョンフリーで気に入ってる
12: 名刺は切らしておりまして 2024/12/13(金) 23:24:40.75 ID:qn1lSSCW
シーデーもデーブイデーも円盤系は全部オワコンかな
13: 名刺は切らしておりまして 2024/12/13(金) 23:37:08.34 ID:k71//oSI
Blu-rayは息が短かったな
96: 名刺は切らしておりまして 2024/12/17(火) 01:57:42.93 ID:Dl5XrBwg
>>13
20年持ったからいいほうだろ
20年持ったからいいほうだろ
97: 名刺は切らしておりまして 2024/12/17(火) 11:18:23.37 ID:jgy6y7P8
>>13
VHDさんにもそれ言えんのか?
VHDさんにもそれ言えんのか?
14: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 00:00:26.03 ID:pWSL86rQ
わざわざ円盤にする必要が無いからな
95: 名刺は切らしておりまして 2024/12/17(火) 01:57:19.50 ID:3/7+nm+j
>>14
でもUHDで観るが一番綺麗で音も良いんだよね
需要は限られるんだけど
でもUHDで観るが一番綺麗で音も良いんだよね
需要は限られるんだけど
19: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 00:38:28.13 ID:1wL/bRcV
4Kも8kもストリーミングで行けるようになってきてるからな
20: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 00:41:11.12 ID:vIL7L4Gx
海外コンテンツは著作権ビジネスのせいで全然配信されないし、たまたま配信されても運が悪いと吹替オンリーだったりするんで困る
円盤を輸入するのが唯一の救済だったんだが、最近はその円盤も作られない事が増えてな……。
円盤を輸入するのが唯一の救済だったんだが、最近はその円盤も作られない事が増えてな……。
22: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 00:42:52.05 ID:xiqYuonF
LDのプレイヤーが生産終了かと空目したわ
たくさん買ったなー大きくて置き場に困ったわ
たくさん買ったなー大きくて置き場に困ったわ
23: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 00:50:49.57 ID:uG765Fo7
LD、CDの問題は内部酸化で視聴不可になる事
24: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 00:51:21.80 ID:Il7DKaY4
円盤特典商法ができなくなるじゃないですかー(棒)
26: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 01:04:29.62 ID:uG765Fo7
調べるとLGが撤退してもまだまだ他社が生産してるな
縮小傾向は確かだが
縮小傾向は確かだが
29: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 07:14:33.60 ID:pFFx/mme
なんじゃかんじゃで
超絶アナログなカセットテープが
ほそぼそと残っている件
超絶アナログなカセットテープが
ほそぼそと残っている件
55: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 20:27:02.86 ID:uG765Fo7
家庭に置いてあるVHSテープが寿命と言われはじめて
最近はデシタル化サービスが盛況らしいからな
最近はデシタル化サービスが盛況らしいからな
27: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 01:09:33.85 ID:twNb5ABO
家族ビデオ、全部ブルーレイに焼いてある、どうすればいい
40: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 10:30:05.52 ID:kBMz2SbC
>>27
ハードディスクにコピー
ハードディスクにコピー
37: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 09:23:16.03 ID:uC0Ex31t
マイナーな映画が残らなくなるな、配信で見られるのは限られてる
53: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 17:40:50.02 ID:BzGv31g0
>>37
家庭用8ミリソフトの時も、VHSの時も、DVDの時も同じことが起こった
戦災とかならまだしも、平時にすらかなりのソフトがもう失われてるんだろな
家庭用8ミリソフトの時も、VHSの時も、DVDの時も同じことが起こった
戦災とかならまだしも、平時にすらかなりのソフトがもう失われてるんだろな
38: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 09:34:00.39 ID:+3jQR/W4
老後の楽しみにBlu-rayのソフト集めてるのに
あかんのか?
あかんのか?
41: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 10:32:23.89 ID:kBMz2SbC
>>38
自分もLD集めてたけどゴミになった
自分もLD集めてたけどゴミになった
46: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 11:29:31.57 ID:7+3woQ32
拙宅のパナソニックのBDプレイヤーがそろそろやばい。
一応、PCにUSB接続するプレイヤーを買ってあるけど。
一応、PCにUSB接続するプレイヤーを買ってあるけど。
48: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 11:34:21.41 ID:tNVysEVj
物理メディア絶滅か…
コレからは円盤って言う表現すら絶えて行くんやろうね
コレからは円盤って言う表現すら絶えて行くんやろうね
54: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 18:15:00.75 ID:E15UJoVA
>>48
最後まで残る円盤はHDDになりそう
最後まで残る円盤はHDDになりそう
49: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 12:13:54.24 ID:GrdwZmW4
円盤あるけどプレーヤーを持っていない。
なんかもうどうでもよくなってしまった。
なんかもうどうでもよくなってしまった。
50: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 12:54:18.66 ID:l5OVyzdy
見るだけならPS3 PS4 PS5で間に合うからな
56: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 20:29:07.46 ID:BiFqM081
Blu-rayのコピー制限厳しすぎて、
みんな動画サブスクに流れたね。
自業自得。
みんな動画サブスクに流れたね。
自業自得。
58: 名刺は切らしておりまして 2024/12/14(土) 22:53:15.78 ID:X3Ys5hKg
プレーヤーにメディアをセットする、ひと手間をかけることで愛着が沸くのです
タイパ至上主義で侘び寂びが分からない奴等ばかりになったらこの世界は終わりだよ
タイパ至上主義で侘び寂びが分からない奴等ばかりになったらこの世界は終わりだよ
71: 名刺は切らしておりまして 2024/12/15(日) 10:20:51.84 ID:RxF1M/lX
>>58
ディスクが侘び寂びww
ディスクが侘び寂びww
61: 名刺は切らしておりまして 2024/12/15(日) 00:38:34.72 ID:/ZE2Yf9t
レーザーディスクのPIONEERだったが
今はBlu-rayのドライブメーカーで頑張ってるよね
今はBlu-rayのドライブメーカーで頑張ってるよね
63: 名刺は切らしておりまして 2024/12/15(日) 06:28:50.72 ID:+5A+7UGx
第8世代インテルCPU+PIONEERの4K対応のドライブの自作PCは大切にするよ
過去に買ったアニメのブルーレイ開封してないや
過去に買ったアニメのブルーレイ開封してないや
79: 名刺は切らしておりまして 2024/12/15(日) 14:05:17.96 ID:biNo57li
DVDプレイヤーが残ればいいか 少しは高画質に進化するだろ
基本サブスクしか見ないし
基本サブスクしか見ないし
80: 名刺は切らしておりまして 2024/12/15(日) 14:14:42.72 ID:g098fbek
ブルーレイはいらんな、HDDがあれば充分
82: 名刺は切らしておりまして 2024/12/15(日) 15:18:33.02 ID:rc8Eb623
せっかくULTRA HDに対応したプレイヤー買ったのに…
89: 名刺は切らしておりまして 2024/12/15(日) 20:24:22.98 ID:gSz0hbd1
blu-rayのドライブって壊れやすいから困るなぁ
とりあえず変なセキュリティなんかを全部外せ
とりあえず変なセキュリティなんかを全部外せ
85: 名刺は切らしておりまして 2024/12/15(日) 15:59:57.59 ID:eG39vTzM
家にあるけど10年以上使っていないわ
捨てようかな
捨てようかな
87: 名刺は切らしておりまして 2024/12/15(日) 20:03:48.00 ID:j1mltkbz
>>85
もうベルト類が固着してるんじゃなかろうか
もうベルト類が固着してるんじゃなかろうか
93: 名刺は切らしておりまして 2024/12/17(火) 00:40:15.43 ID:BIAoW/zn
最高画質で楽しめるメディアではあるが、みんなネット配信をスマホの画面で楽しめちゃうから廃れるんだろうな
94: 名刺は切らしておりまして 2024/12/17(火) 01:30:44.01 ID:szfHdQVY
>>93
違う。SACD等もそうだが、市場の大半の人が、そこまでの高画質、高音質を求めておらず、手軽に映像、音楽を楽しめる利便性にこそニーズがあった事を、家電業界が読み違えただけ。
ネットフリックスの時価総額が日本最大企業であり、世界一の自動車メーカーであるトヨタのそれを上回っている事も、それを証明している。
違う。SACD等もそうだが、市場の大半の人が、そこまでの高画質、高音質を求めておらず、手軽に映像、音楽を楽しめる利便性にこそニーズがあった事を、家電業界が読み違えただけ。
ネットフリックスの時価総額が日本最大企業であり、世界一の自動車メーカーであるトヨタのそれを上回っている事も、それを証明している。
101: 名刺は切らしておりまして 2024/12/17(火) 14:22:34.35 ID:DS+G/CF9
今やネット配信が主流
99: 名刺は切らしておりまして 2024/12/17(火) 11:43:25.58 ID:bspGhHUG
円盤ビジネスどうなるん
コメント
コメント一覧 (17)
中国のよく分らんメーカーの製品で市場が埋まることになるのかねぇ。
wavefanc
が
しました
BDが流行らなかったのはメーカーの自業自得な部分が大きく同情できないな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
単体のプレイヤーは売れないだろうし、仕方ないね。
wavefanc
が
しました
PS5は8万と高いし ¥16,370なら1台くらいはあってもいいかな?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
お前らが生きてる間は見れるだろうよ
wavefanc
が
しました
DVDほど普及しなかった
wavefanc
が
しました
今は映像はDL、記録はusbに移行してる。ここが日本と韓国、中国、台湾勢の思考の違いです。
日本の思考が50年遅れてると言われてる。(政治家が関わってるメーカーだけ。)
wavefanc
が
しました
コメントする