
659: Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 5ff4-XjBy) 2024/12/14(土) 17:36:59.41 ID:xuVJSmHL0
ネイティブ6000まだー?
660: Socket774 警備員[Lv.6][警] (ワッチョイ c758-DNuO) 2024/12/14(土) 19:58:58.45 ID:yVY4HTjM0
内蔵GPU使うのでもなければ4800も6000もそんなに変わんないからな
661: Socket774 警備員[Lv.74][UR武+11][UR防+14][苗] (ワッチョイ bf02-s3+3) 2024/12/14(土) 20:07:27.42 ID:eBOqwdJp0
DDR5はネイティブクロック伸び悩んでる気がする
662: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8f50-3k2I) 2024/12/15(日) 13:05:18.66 ID:EKopnVX50
4枚積みしたいんだけどまだ不安定なんかな
663: Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 0b5a-z1jU) 2024/12/15(日) 13:18:35.61 ID:B3LPQg/Y0
四枚は諦めろ、四枚メモリーさせるマザーボード見たらわかるだろCPUから離れてる信号線のノイズ乗りやすい、オーバークロックメモリ使いたかったらメモリスロット2枚メモリーから選ぶのが鉄則です
664: Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2e67-km8v) 2024/12/15(日) 13:29:40.05 ID:wsypMSJz0
DDR5って4枚挿しだとキツいのに4スロットあってデイジーチェーンにしてるのはアホかと思う
665: Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ ea60-djiR) 2024/12/15(日) 20:19:03.49 ID:PH6bBa9r0
4スロでの対策したのがASUSのNitroPathだっけ
1年間はASUSからしか出せないが来年には他のメーカーでも採用されるかな
1年間はASUSからしか出せないが来年には他のメーカーでも採用されるかな
666: Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ ea60-djiR) 2024/12/15(日) 20:21:12.02 ID:PH6bBa9r0
ああ容量欲しいならCAMM2になるか
667: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb3-E90B) 2024/12/16(月) 09:56:13.13 ID:b/hNwZrMr
まあ3600で良くてとにかく容量が欲しくて、動く組み合わせ持ってるとかならいいかも。
手元のはとりあえず192GBあってメモリがあって良い。
手元のはとりあえず192GBあってメモリがあって良い。
668: Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 23eb-o07s) 2024/12/16(月) 09:59:01.02 ID:KjMkSZha0
DDR4ってかなり長い間主流だったのに128GBのモジュール見なかったな
規格上は最大512GBだし存在はしてるのかもしれないが
規格上は最大512GBだし存在はしてるのかもしれないが
676: Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ f378-aNNs) 2024/12/16(月) 15:42:54.80 ID:hjNL1enA0
>>668
そのクラスだと規格が実用化するのはサーバーだけちゃうか
サーバー用では256GBまではDDR4でも一応あるようだ
intel optaneではDDR4 512GBもあるようだ
そのクラスだと規格が実用化するのはサーバーだけちゃうか
サーバー用では256GBまではDDR4でも一応あるようだ
intel optaneではDDR4 512GBもあるようだ
669: Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f8c-Dyog) 2024/12/16(月) 10:41:27.09 ID:gA8HpBay0
64GBすら全然だしな
メモリの進化だけすごく遅く感じる
メモリの進化だけすごく遅く感じる
670: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5358-Vy5I) 2024/12/16(月) 11:49:08.62 ID:DcBCJTOK0
4つ刺せてもマザーボードが128G上限だし
672: Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ eafd-wAQj) 2024/12/16(月) 13:17:17.76 ID:OWSVhGI80
>>670
今のマザーは256GBのはず(Z890、X870など)
64GBモジュールは来年出ると言われているが
今のマザーは256GBのはず(Z890、X870など)
64GBモジュールは来年出ると言われているが
671: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8f14-i3Vq) 2024/12/16(月) 11:54:58.69 ID:jq3N1T+m0
DDR5は移行がなかなか進まないから本気になれず
DDR4は終わるのわかってるから発展しないって感じ
DDR4は終わるのわかってるから発展しないって感じ
673: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Srb3-E90B) 2024/12/16(月) 13:33:08.95 ID:b/hNwZrMr
まあ話の流れ的には、DDR4の上限の話をしていたのだろう。
674: Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ eafd-wAQj) 2024/12/16(月) 13:43:35.20 ID:OWSVhGI80
ああ本当だ
もうレガシーなんでDDR4は忘れようぜ
もうレガシーなんでDDR4は忘れようぜ
675: Socket774 警備員[Lv.10] (スッププ Sd8a-05ZJ) 2024/12/16(月) 14:42:28.71 ID:HlEt2bb7d
安く128GBを安定動作させられるDDR4の方が有利まである
用途次第だが
用途次第だが
677: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MMa2-9ScN) 2024/12/16(月) 19:20:39.90 ID:23KpySqYM
一応規格だけでも作っておいてくれると助かる
CPU/マザー?はDDR4-2666定格で8GB8枚までの64GBまででも16GB8枚の128GB(quad channel)でなぜか動いてる
いまから32GBを8枚買って試す気にはなれないが・・・
CPU/マザー?はDDR4-2666定格で8GB8枚までの64GBまででも16GB8枚の128GB(quad channel)でなぜか動いてる
いまから32GBを8枚買って試す気にはなれないが・・・
679: Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 7e9f-e3LD) 2024/12/16(月) 19:42:19.72 ID:4k/ksG6J0
>>677
X99マザーならXeon使えば32GB8枚で256GBも出来たよ
X299でも出来そうだけど
X99マザーならXeon使えば32GB8枚で256GBも出来たよ
X299でも出来そうだけど
678: Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 6a4a-tfvy) 2024/12/16(月) 19:35:03.42 ID:vH3eEvjm0
DDR4のDIMMスロットってARGBの信号と電線来てるんやね
マザボのツールに設定項目が有って驚いた
マザボのツールに設定項目が有って驚いた
680: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srb3-0PeE) 2024/12/17(火) 02:43:49.92 ID:dfzVti8nr
2倍の高さにして容量2倍とかやってるDDR4あったよね
MRDIMMみたいなことやってたヤツ
マザボのメーカー決め打ちのピーキーな奴だったが
MRDIMMみたいなことやってたヤツ
マザボのメーカー決め打ちのピーキーな奴だったが
681: Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0bf3-1gKG) 2024/12/17(火) 12:09:07.50 ID:lBfR9TUY0
ここにいる住民がDDR5に以降する頃にはDDR6が出てそう
682: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fbf5-f6NP) 2024/12/17(火) 15:53:38.84 ID:jTO4ELO60
先頭を走る必要なんてないからね
コメント
コメント一覧 (17)
相性なんてものは細かくいえば信号の同期タイミングやインピーダンスの違いがモジュール毎に違って許容できない訳で、そこを相性の一言で片付けるのは本来おかしいんだよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
DDR5はどこまで上げれるのかな?
wavefanc
が
しました
ddr5がやべえくらい性能ダンチにでもならない限りは
ずっと安いddr4でええんちゃうか…
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Ryzen 9xxx 5600まで対応
Ryzen 8xxx & 7xxx 5200まで対応
で6000で動作させようとするとネイティブメモリでもOCあつかいになるから
OCにならないメモコンのCPUだせってことじゃないかな
wavefanc
が
しました
某ARGB対応メモリのレビュー記事見たけど、そんな信号線は無い
SPDやI2Cバスを応用してるそうな
wavefanc
が
しました
DDR5は6400行けなさそうだな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。