gm1701199686

1: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 14:55:06.35 ID:LvzVEhC80
OpenAIの「12 Days」8日目は「ChatGPT search」を全ユーザーに公開 新機能追加も

 米OpenAIは12月16日(現地時間)、クリスマスに向けたイベント「12 Days of OpenAI」の8日目として、これまで有料プランでのみ使えていたWeb検索機能「ChatGPT search」をすべてのユーザーが使えるようにしたと発表した。OpenAIのアカウントを持っていれば、誰でも、日本語でも利用できる。


3: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 14:57:10.64 ID:9F5bBzIG0
Bing使ってるようなもんなんかな


5: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 14:58:33.40 ID:+H/loKLe0
嘘つきAI

39: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:21:52.25 ID:gte5iHMv0
>>5
その嘘が減る神機能やで

6: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 14:59:05.82 ID:IVSj3ECD0
AI君は、いかがでしたか?系サイトを情報源としてもってくるんだもんなぁ

12: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:01:11.09 ID:LvzVEhC80
>>6
いやソースは結構しっかりしたとこだけ

16: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:02:47.35 ID:Usxu/3BH0
>>12
そのせいで今Google検索4んでるんだからいいとも言えないわ

8: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 14:59:58.13 ID:EbJR+I6I0
今って無料版もGPT-4なんやな

17: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:03:20.52 ID:EbJR+I6I0
>>8
あっ違ったまだGPT-3.5か

9: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:00:18.54 ID:WKJffWio0
GPTアプリめっちゃ使ってるわ

10: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:00:27.44 ID:eCSgU8om0
AI検索は偽情報もドヤ顔で持ってくるからな
自分で調べた方が早い

14: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:02:27.60 ID:LvzVEhC80
>>10
ソースしっかり出してくれるぞ!

19: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:04:59.18 ID:22/qaAzG0
どこのAIもわからないことをわからないって絶対に言わないのは何なんだ

20: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:06:28.48 ID:Ww7UEqLh0
>>19
グーグルのとこのAIはめっちゃ言うやろ

21: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:07:15.44 ID:LvzVEhC80
こっちが生成

I0L6eMc
https://i.imgur.com/I0L6eMc.png

23: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:07:43.51 ID:LvzVEhC80
こっちが検索

0APRfLA
https://i.imgur.com/0APRfLA.png

25: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:07:57.77 ID:LvzVEhC80
かなり違うやろ

26: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:09:26.88 ID:LvzVEhC80
まだちょっと足りない感じやけどGoogle倒せるかもしれんでこれ

36: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:15:45.68 ID:H9PDVlgtM
>>26
いやそもそもやけどchatGPTの情報源ってGoogleのロボット検索がメインやろ
その中から有用なソースを引っ張ってきて要約して回答しとるだけやんけ

38: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:18:15.63 ID:9F5bBzIG0
MicorsoftとべったりやしBingのインデックスつこてるんやろ

29: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:12:12.88 ID:p5hXt9Xc0
画像生成AIのせいで空気だよな

33: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:14:23.33 ID:uSs9CAM0d
グーグルにはジェミナイがあるから

31: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:13:57.02 ID:EbJR+I6I0
ワイが使ってみた印象
Bing 割と優秀やがいかにもAI的で無機質な冷たい回答
ジェミニ サービス精神旺盛で頼んでいない余計なことをいっぱい調べてくれるが肝心の知りたい項目に回答しない場合がある
ChatGPT3.5 5回に1度はウソをつくが基本的には親切で温かみのある回答

34: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:14:57.48 ID:KEZc1beb0
有名な歴史上の人物とかは割と正確に答えてくれるけど足跡を調べてみたいマイナー系人物は結構とんでもない設定になってたり他の奴の事績が混じったりしていてかなり怪しい人物紹介になる

37: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:18:05.95 ID:ulXB4zTa0
ブラウザと何が違うって、文章で質問できるのでかい
しかも、検索結果に広告挟まない、クソみたいな情報商材案内サイトも見なくて済む

42: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:23:05.75 ID:whlBMSsC0
自分の専門分野のことを聞いてみると
chatGPTなんて全く駄目だとわかるからw

50: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:31:04.74 ID:CmdMzwp20
>>42
逆に専門性の高い分野ほどしっかり答えてくれるで
代数と知能情報が専門やけど群論の話とか聞いてもちゃんと正確に生成してくれるわ
漫画の強さランキングとか俗っぽい話題だとめちゃくちゃな答え出してくるけどな

43: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:24:14.89 ID:WKJffWio0
病気系とか世界共通の話題はほんまに参考になるわ
日本の芸能界とかエンタメとか鎖国テーマは疎いけどそんなん別にどうでもええしな

47: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:29:21.10 ID:IBIETzyT0
最近無料になったgrokですら聞いたらソース付きでTwitterの回答まとめてくれるから検索のが有利とか有り得んよ

52: それでも動く名無し 2024/12/17(火) 15:32:20.55 ID:CmdMzwp20
インターネット上の情報がでたらめだらけだから検索系はどうしてもハルシネーション起こるよな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734414906/

深津 貴之(著), 岩元 直久(著)