
265: Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ eacf-AbmF) 2024/12/15(日) 08:07:49.29 ID:g3AujuOJ0
NVIDIAは、「NVIDIA GeForce 」の25周年を祝うプロモーションビデオで、次世代GeForce RTX 50シリーズのゲーミングGPUを 「予告 」した。
NVIDIAは今回のCESイベントでもGeForceの 「25周年 」を祝っており、「50時間 」のLANゲーミングイベントを開催し、次世代GPU GeForce RTX 50 「Blackwell 」の発表を含む多くのことを行っている。
GPUメーカーの中で、次世代GPUのラインアップを最も秘密主義に保っているのはNVIDIAであり、発売からわずか数週間しか経っていないにもかかわらず、NVIDIAが次期コンシューマ向けGPUであるRTX 50 「Blackwell 」シリーズを 「公式 」に公開しているのをこれまで見たことがない。
(続きはこちら)
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-50-gaming-ces-2025-teaser/
NVIDIAは今回のCESイベントでもGeForceの 「25周年 」を祝っており、「50時間 」のLANゲーミングイベントを開催し、次世代GPU GeForce RTX 50 「Blackwell 」の発表を含む多くのことを行っている。
GPUメーカーの中で、次世代GPUのラインアップを最も秘密主義に保っているのはNVIDIAであり、発売からわずか数週間しか経っていないにもかかわらず、NVIDIAが次期コンシューマ向けGPUであるRTX 50 「Blackwell 」シリーズを 「公式 」に公開しているのをこれまで見たことがない。
It all starts now…
— NVIDIA GeForce (@NVIDIAGeForce) December 13, 2024
🟢 CELEBRATE 25 Years of GeForce
🟢 PLAY along & join our GeForce LAN 50
🟢 WATCH our NVIDIA Keynote at CES 2025 on 1/6/25#GeForceGreats → https://t.co/LGRaII9HUV pic.twitter.com/enMKzdr5OK
Before we look to the future,
— NVIDIA GeForce (@NVIDIAGeForce) December 13, 2024
25 years of #GeForceGreats.
25 days to WIN BIG
Let’s debate and celebrate the greats…
Here is your first chance:
🟢 Comment #GeForceGreats
🟢 Like this post pic.twitter.com/OYqXVITatM
(続きはこちら)
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-50-gaming-ces-2025-teaser/
NVIDIA CEO Keynote at CES 2025
Tune in to the opening keynote by NVIDIA CEO Jensen Huang—live from Las Vegas.
Starting Monday, January 6, 2025, at 6:30 p.m. PT.
楽しみだぬ
Tune in to the opening keynote by NVIDIA CEO Jensen Huang—live from Las Vegas.
Starting Monday, January 6, 2025, at 6:30 p.m. PT.
楽しみだぬ
266: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ da83-SaU4) 2024/12/15(日) 08:13:21.28 ID:YPAhmUiM0
4090列伝が終わるのか始まるのか・・・
267: Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ fb0f-qSA0) 2024/12/15(日) 08:17:18.03 ID:Jiecnamm0
型落ちにはなるけど普通に使えるし、メモリ24Gはデカいから重要はあるでしょ
5090は価格ヤバそうだし
5090は価格ヤバそうだし
268: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b75c-x1jV) 2024/12/15(日) 08:35:37.48 ID:5EzsJY5W0
40シリーズが末期にミドルハイがかなり売れたから5090と5080以外は買い控えと円安で2025年内は売れないと予想し大歓喜を心待にしてます
269: Socket774 警備員[Lv.27][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 2399-AEKp) 2024/12/15(日) 08:36:52.69 ID:fXzaSLz70
5090買うような人らはもともともそういうの気にしないんじゃない? ミドルハイ買って買わなくなるのはミドルハイ使う人らやろし
270: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 66fc-x1jV) 2024/12/15(日) 08:39:45.44 ID:wORZ99IW0
だから5090は売れると予想してます
271: Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ da83-e5AJ) 2024/12/15(日) 08:48:26.24 ID:Rg+R+d020
5090は電源とケースをかなり選びそうだな
さすがに寿司詰めする馬鹿は出てこないと思うが
さすがに寿司詰めする馬鹿は出てこないと思うが
272: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa9f-haGr) 2024/12/15(日) 09:08:21.82 ID:OmNTqHxpa
5090は売れると思うが5080は16GBならまず売れない
273: Socket774 警備員[Lv.96][UR武][SSR防] (ワッチョイ 0b36-SaU4) 2024/12/15(日) 09:40:46.48 ID:nDquJBp40
4080の初動があまりにも酷かったから同じ轍は踏まないと思うが
VRAMケチケチに定評のある革ジャンなら普通に16GBで出してきても不思議ではない
VRAMケチケチに定評のある革ジャンなら普通に16GBで出してきても不思議ではない
274: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b765-3OsV) 2024/12/15(日) 09:50:59.48 ID:tzpA1k2m0
フラッグシップ以外は全て何かが欠けてるって状態にしたいのが革ジャン
80→4Kには最初からやや力不足
70tis→4Kにははっきりと力不足
70ti,s→そのうちWQHDでも力不足になる
60→FHDで既に重いゲームは力不足
全体的に性能上がってもこの構図は変わらない
ゲームを重くすれば簡単に買い替え誘導できる
80→4Kには最初からやや力不足
70tis→4Kにははっきりと力不足
70ti,s→そのうちWQHDでも力不足になる
60→FHDで既に重いゲームは力不足
全体的に性能上がってもこの構図は変わらない
ゲームを重くすれば簡単に買い替え誘導できる
275: Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ea11-Gal0) 2024/12/15(日) 09:53:36.23 ID:yBENbOFC0
5090以外は買い換える必要なさそうな
276: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ea0c-3OsV) 2024/12/15(日) 09:53:59.44 ID:ADZyA0pK0
5090が高すぎて4K用に4090買っておけば良かったって流れあるかもな
277: Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7ecf-Vy5I) 2024/12/15(日) 10:08:05.28 ID:akvjRULZ0
円安で新型メモリに増量の欲張りセットやん
普通は高なって当然ちゃうん
普通は高なって当然ちゃうん
278: Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 3bb1-2Zui) 2024/12/15(日) 10:19:28.08 ID:yayrU0eT0
グラボに50万円以上は出せん
5070で妥協するかな
5070で妥協するかな
279: Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ daaf-Vy5I) 2024/12/15(日) 10:27:35.66 ID:ViqFUs2w0
3000ドルと予想されてるけど国内はレートしだいだから予測がつかんよね
280: Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2e2f-TBFI) 2024/12/15(日) 10:35:39.20 ID:aBYkXjRO0
5070tiは16GBで4080s以上の性能あるみたいだし売れ筋になるんじゃないかな
281: Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 3338-Gal0) 2024/12/15(日) 10:42:54.41 ID:UZl4ZJ/l0
4080s以上はさすがにないでしょ
よくて4070tisから4080の間だと思う
よくて4070tisから4080の間だと思う
282: Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 17bf-xT59) 2024/12/15(日) 10:45:10.37 ID:9KFOeNCu0
4060なら新品が今でも35kくらいで買えるんだな
4060tiも50kくらいになるがフルHDまでなら価格差ほど性能変わらんから買って次を様子見する
4060tiも50kくらいになるがフルHDまでなら価格差ほど性能変わらんから買って次を様子見する
291: Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ea83-2Zui) 2024/12/15(日) 13:28:31.65 ID:RNQe896z0
TiSみたいな後だしやっちゃったから今回はミドルの初動鈍いだろうな
292: Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 232f-e3LD) 2024/12/15(日) 13:36:20.84 ID:Dwh5CLpx0
4070s売って5070ti16g一点狙いや
295: Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ fb7b-0NZM) 2024/12/15(日) 14:57:48.52 ID:Fjn/+1Gh0
VRAM16GB前提で作るとコンシューマ向けが作れなくなる
297: Socket774 警備員[Lv.19] (ラクッペペ MMe6-94bI) 2024/12/15(日) 15:31:14.71 ID:uZ2SdNxuM
4090が5080に負けたら悔しいからそこだけは頼む
コメント
コメント一覧 (41)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今回のB580は完成度が高く、北米価格では4060よりVRAM多くて性能高くても50ドル安いので皆飛びついた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
steamに並んでるゲームの99.99%以上は快適に動くし、実際steamの統計見ても各世代の60、60Tiがずらっと並んでる
このクラスでも10年前ならハイエンドの価格帯
いくらインフレといえど10年で給料10倍になった奴なんて世界中見渡しても超少数派だろう
wavefanc
が
しました
XSSがGDDR6 10GB······をメインメモリ用にも配分しなきゃいけないので実質VRAMは7GBくらい
家庭用ゲーム機ってもったいない作りしているよな
DDR4メモリなんざクソ安いのに、お高いGDDR6から配分せにゃならんとか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
radeon8800xt狙いでいいんじゃないのと思うが
wavefanc
が
しました
fsr4.0でdlssと同じようにaiで補完するようになるらしいがfps自体は3.0より落ちそうで怖い
nvidiaより3-4年遅れてるしマジで不安
wavefanc
が
しました
焦って買う性能でも時期でもない
wavefanc
が
しました
製品寿命2年で誰が買うんやろw
wavefanc
が
しました
コメントする