gm1628553826

1: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:56:51.85 ID:4Fhox1pg0
そういうのよくないよ


2: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 21:57:32.59 ID:lPFv5pFV0
書けるけど動かないぞ


5: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:00:14.24 ID:e3ttdpyP0
書かれたものが機能しないんだよなぁ


7: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:02:40.10 ID:9vyNWOg60
ググる必要がなくなったよな
なお間違えて


8: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:02:58.31 ID:hXqR0oDO0
言語が枯れてれば枯れてるほどまあまあ書けるしまあまあ動く
見た目明らかにおかしいこともままある
少なくとも一切使い物にならないってことはない


9: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:05:09.80 ID:b3bq4wJM0
多段階プロンプトいれようが、毎回微妙に間違えるんよ。あれ大元がベクトル計算で正しさを計算してるから
なので、最近はどんなに簡単な質問でも100%正しいのは無理やから、エディタつけるから部分的に訂正していって使って。が主流


10: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:08:00.68 ID:xMtg3+9v0
でも正しいかどうかプログラマーじゃないとわからんやろ?


11: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/11(水) 22:08:26.19 ID:2SPhrm9z0
叩き台を作るのには良いけど組み合わせようとした途端に動かなくなったり何かを書き忘れたりする


13: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:11:39.48 ID:nijtmfHn0
あんま知らん言語手を出すときにつかうとええらしいな


12: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:10:26.18 ID:Qc5KQ5GL0
将来的なエラーに対応できんやろと思うが
そういうことすら思い浮かばないバカが運用するんだろうな


14: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:11:56.73 ID:hXqR0oDO0
将来的なエラーって何?


19: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:17:18.29 ID:uRhEwitJ0
>>14
想定外のインプットがあった時とかやな
エラー吐くのはいいがデータリカバリまで
気が回ってなくて結局人力になったりする


15: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:13:56.62 ID:fZyiWMgy0
エラー調べまくって
色んなとこで質問してた頃が懐かしい


16: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:14:35.47 ID:PJOkPtoo0
AIからコピペするだけのプログラマー確実に増えてるわ
口頭で話すと自分の書いたコードを理解してないことがあってビビる


20: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:18:29.43 ID:b3bq4wJM0
ぶっちゃけ今くらいの精度が一番ありがたい
今だと推論強化フェーズらしいけどこっからどうなるやら。正確性は今後そんなにあがらんのやないかなという希望的観測を思うだけ思っている


21: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:19:27.81 ID:Ba4sLMdC0
あいつらワザと間違えてるとしか思えんコードを書いてくるねん

指摘すると申し訳ありませんとかすみませんて謝って
確かに◯◯です。修正しますとか答えてくる
わかってるなら最初からヤレって腹立たしいわ


23: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:23:00.60 ID:R/EK1tqy0
プログラマやけどエラー出たらとりあえずAIに聞いてるわ


24: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:23:06.90 ID:Fwz6vV9Kd
まあ10年後は中流プログラマー以下はいらんようになるのは確定やな


28: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:27:58.85 ID:hXqR0oDO0
>>24
今の延長ならんなこたないと思うわ
新しいソフトウェアや新しい言語を作れはしない
そこまで出来るならプログラマ以外の職務も相当減っているであろうからしゃーないし


25: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:24:48.19 ID:26vcVEIc0
ゲームのプログラムくらいAIが書けるようになってや


26: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:24:48.70 ID:9pDOEihi0
たぶん来年あたりにプログラマの大量解雇が起きる


27: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:27:03.81 ID:Ba4sLMdC0
簡単なの書かせると爆速だからしゃーないわ
解雇はあるやろ
新人君よりは使えるレベルのアウトプット望める言語あるし


30: それでも動く名無し 2024/12/11(水) 22:39:05.10 ID:SSmv59am0
とりあえず求人数は減ってるよな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733921811/