1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 12:53:36.799 ID:xUwYIg5q0
4枚刺しはやっぱなし?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 12:54:08.164 ID:ZI3rWBgm0
あり
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 12:55:07.789 ID:xUwYIg5q0
ありなのか
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 12:55:17.112 ID:/5kM1SK0r
別にいいけど16×2の方が良い
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 12:56:17.332 ID:w6Kg6QDH0
16GB×2だともう2枚買って64にしちゃえってなるからあり
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 12:57:11.801 ID:enzvTBr4H
CPUとマザボによる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 12:57:24.032 ID:AjF9t2mX0
DDR4ならアリ
DDR5はナシ
DDR5はナシ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 12:57:56.672 ID:w6Kg6QDH0
ところでマザボが壊れてて一個刺さらないんだけど3枚でもいいのこれ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 12:58:29.330 ID:enzvTBr4H
>>9
それなら2枚のがいい
それなら2枚のがいい
5: 2024/12/10(火) 12:55:39.274
クワッドチャネルならあり
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 13:00:04.751 ID:xUwYIg5q0
これってクワッドチャンネルかどこ見たらわかるの?
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-b450m-plus-gaming/
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-b450m-plus-gaming/
12: 2024/12/10(火) 13:02:40.819
>>11
メインメモリってとこ見て
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-b450m-plus-gaming/techspec/
メインメモリってとこ見て
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-b450m-plus-gaming/techspec/
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 13:03:32.240 ID:xUwYIg5q0
>>12
デュアルちゃん
デュアルちゃん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 13:05:28.878 ID:xUwYIg5q0
そしたら4枚刺ししても微妙か
15: 2024/12/10(火) 13:05:49.803
コスパ的にも16GBx2やろ
知らんけど
知らんけど
16: 2024/12/10(火) 13:06:37.539
デュアルチャネルに4枚刺すと参照先が増えて逆に遅くなるで
知らんけど
知らんけど
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 13:13:15.834 ID:xUwYIg5q0
デュアルチャンネルなら4枚刺しはしないほうがいいってこと?
20: 2024/12/10(火) 13:13:55.001
>>18
そういうこと
そういうこと
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 13:13:47.962 ID:enzvTBr4H
容量稼ぎたいだけなら4枚さしていい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 13:15:21.712 ID:xUwYIg5q0
>>19
目的は容量
速度は今のままならいいと思ってる
目的は容量
速度は今のままならいいと思ってる
22: 2024/12/10(火) 13:16:30.994
速度は低下するけど体感は出来ないと思う
つまり、容量目的なら4枚刺してOK
つまり、容量目的なら4枚刺してOK
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 13:17:32.201 ID:xUwYIg5q0
容量目的ならありだけどリスクはあるって感じか
ありがとう助かった
ありがとう助かった
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 13:21:23.351 ID:MDvTIrYp0
将来的にさらに増設する予定が無いならスロットを全部埋めてもいいよ
25: 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/10(火) 13:22:07.949 ID:gcvMn6kq0
なんのために増設するか。だよな
今の時代で鬼の様にRAM食う上に速度も要るなんてそうそうないし
今の時代で鬼の様にRAM食う上に速度も要るなんてそうそうないし
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 13:23:40.270 ID:B0+/g8Oy0
メモリOCしないならいいんでない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 13:58:31.387 ID:xUwYIg5q0
4枚刺しでOCはやめたほうがいい感じ?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 14:14:47.057 ID:FiUE+zJ30
DDR-5は4枚差すとクロック同期待ちが発生して性能が低下する
OCは今のメモリでは基本的にしてはいけない
データ転送をパラレルでしてるけどクロックが高くなりすぎて同期がとれなくて規格上の限界に達してるのがDDR-5
余計なことすると問題が起きやすい
OCは今のメモリでは基本的にしてはいけない
データ転送をパラレルでしてるけどクロックが高くなりすぎて同期がとれなくて規格上の限界に達してるのがDDR-5
余計なことすると問題が起きやすい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 14:16:56.070 ID:xUwYIg5q0
DDR4だよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 14:20:21.152 ID:TFRe05Gf0
別に4枚刺しが悪いことはないだろ
1枚刺しや3枚刺しは遅いけど、デュアルチャンネル両方刺すなら何でも良い
1枚刺しや3枚刺しは遅いけど、デュアルチャンネル両方刺すなら何でも良い
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 14:32:42.721 ID:FiUE+zJ30
DDR-4なら絶対無しってほどじゃないが可能なら避けるのが無難
2x2ではなく4枚組で買わないといけないし相性問題が発生する可能性があるし動作不安定になったり速度が低下する可能性もある
特にAMDの場合はそれが発生する可能性が大幅に上がるから絶対無しになる
2x2ではなく4枚組で買わないといけないし相性問題が発生する可能性があるし動作不安定になったり速度が低下する可能性もある
特にAMDの場合はそれが発生する可能性が大幅に上がるから絶対無しになる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 14:45:57.103 ID:QU4z054L0
>>31
エアプ乙
理論的にには確かにそうだからネットで調べるとそう書かれてるけど鵜呑みにしちゃいけない
実際に使ってみると何の問題もないし、ベンチマークでも判別できないレベルだぞ
AMDとかいう欠陥品は知らん
エアプ乙
理論的にには確かにそうだからネットで調べるとそう書かれてるけど鵜呑みにしちゃいけない
実際に使ってみると何の問題もないし、ベンチマークでも判別できないレベルだぞ
AMDとかいう欠陥品は知らん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 14:58:06.659 ID:FiUE+zJ30
>>32
ベンチマークって何のベンチマークだ?
メモリアクセスの多いモデルのAI動かすと速度にかなりの差がでるが
メモリはIntel環境で通常の使い方をする分には相性問題はほとんど発生しなくなるように誤魔化してくれるようにはなったが別ロット差したりOCメモリ使うと今でも高頻度でブルスク出してくれる
ベンチマークって何のベンチマークだ?
メモリアクセスの多いモデルのAI動かすと速度にかなりの差がでるが
メモリはIntel環境で通常の使い方をする分には相性問題はほとんど発生しなくなるように誤魔化してくれるようにはなったが別ロット差したりOCメモリ使うと今でも高頻度でブルスク出してくれる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 15:23:44.116 ID:QU4z054L0
>>33
AIのボトルネックはVRAMとの通信経路だからRAMの速度でそんな変わらん
ましてや相性問題でブルスクとか何十年前の話してんだ?
AIのボトルネックはVRAMとの通信経路だからRAMの速度でそんな変わらん
ましてや相性問題でブルスクとか何十年前の話してんだ?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 15:55:18.428 ID:FiUE+zJ30
>>35
DRAMのチップ間の同期の物理的限界が近くなったせいで相性問題が再発してるんだよ
DRAMのチップ間の同期の物理的限界が近くなったせいで相性問題が再発してるんだよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 15:05:38.838 ID:C/qPmeB50
16g×8枚
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/10(火) 16:00:21.181 ID:JXp23R3a0
DDR4-3200Mhz 8GBx4 構成でまさにスレタイの通りなんだが
コメント
コメント一覧 (39)
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
つまりそういうことや。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
高速大容量の両立狙いならともかく
wavefanc
がしました
OCメモリだと排熱を考えてメモリ間のクリアランスはあった方がいいし
wavefanc
がしました
ただ、今から買うなら8GBx2よりも16GBx2の方がバイト単価的にお得な気がする。
たった数%(300fpsで2~3fps)のフレームレート上昇とかで勝負が決まるとかいう世界なら、そもそもそんな事悩まず買い替えるだろうし。
wavefanc
がしました
あるけど気づいてないだけかもしれないが
wavefanc
がしました
今2枚の限界まで詰めてるとかでもないでしょ多分
wavefanc
がしました
トラブった事はなかったな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
4090・1080p・最高画質という極端な例だが傾向としての参考になるのがこちら
www.techspot.com/review/2866-ddr5-ram-stock-vs-xmp-expo/
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
小分けにしても、問題起きた時に問題がある個体の特定が面倒になるだけだろ
枚数増やすと同期の問題で遅くなるし
多くても16GB×2に収めた方が良いだろ
wavefanc
がしました
メモリは足りてるかが一番大事。DDR5で16GパンクさせるよりDDR3で32Gの方が早い。
メモリの速度はマジで意味ねぇ、SSD,CPU,GPUの方が遥かに大事。
wavefanc
がしました
古臭い知識未だに持って披露してくる人もいるし
wavefanc
がしました
トラブルがあったら2枚が良いおじさんになるだけよ
wavefanc
がしました
あと途中ででてるけど奇数(3枚)は機能しないんじゃないか?
wavefanc
がしました
DDR5じゃ怖くて出来ない
wavefanc
がしました
メモリ16GBから32GBに変更して変わったりするのでしょうか?
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
32GB程度なら2枚差しの方が良い
とはいえ、もう終わるDDR4環境だと「大容量に買い換えろ」とも言い辛いのよね・・・
騙し騙し使っていくのが良さげ
wavefanc
がしました
DDR5でも安心して4枚差しな
wavefanc
がしました
揃えたのはメーカーくらいやけど特に問題を体感することはない模様
wavefanc
がしました
いくら盛ったところでクロック下がってレイテンシは上がりGear2にされたら意味がない
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする