china_nvidia_new_ai_chips_l_01

1: ムヒタ ★ 2024/12/10(火) 07:43:35.60 ID:02PNTPHr
中国政府はアメリカの半導体大手、「エヌビディア」について、独占禁止法違反の疑いで調査を始めたと発表しました。

アメリカが中国向けの半導体の輸出規制を強化したことへの対抗措置という見方が出ています。

中国の国家市場監督管理総局は9日、生成AI向けの半導体を手がけるアメリカの「エヌビディア」について、独占禁止法違反の疑いで調査を始めたと発表しました。

それによりますと、エヌビディアは2020年に中国当局から条件付きで承認を受けたうえで高速通信に強いイスラエルの企業「メラノックス・テクノロジーズ」の買収を完了しましたが、この条件に違反した疑いがあるとしています。

調査によって独占禁止法違反と認定されれば、巨額の罰金を科される可能性もあります。

(続きはこちら)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241210/k10014663201000.html

2: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 07:44:49.69 ID:8iS3m12M
先手打たれてやんの


3: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 07:53:44.10 ID:I40JyHoi
まだファーウェイのAI半導体はNVIDIAの代わりは無理だろ
自ら首を締めていくw

4: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 07:59:41.94 ID:nWMQtwRH
イスラエルの会社を吸収した時のやり方と同じだと報道されてる

5: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 08:05:23.00 ID:M4BhpMg1
むりだね
CUDA対抗は現状AMDしかできない
まぁnvidia排除→AMD変更ならわかるけど

6: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 08:16:28.05 ID:1l2GA53o
独占禁止法の制裁でCUDAの他社への開放をさせたら株主は阿鼻叫喚だけど市場全体としては良い結果になるだろう

8: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 08:31:48.06 ID:Sb2VWjIE
しかしこれは中国で買いたい人にとってはコストアップでしかないね

9: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 08:35:06.37 ID:Sb2VWjIE
チャイナの売上は20%くらいか
それが無くなっても他が売るかな
結果チャイナ製品の競争力が下がる

10: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 08:38:49.32 ID:pc9f+jTJ
どうぞどうぞw
中国で売らなくてよくなるだけじゃんw

14: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 09:39:52.58 ID:gmHMmIZL
CUDAがオープンソースになっても余計nvidiaが儲かるだけでは?

16: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 10:37:42.92 ID:TJ+3tyZr
中国はNVIDIAが欲しくて
アメリカはティックトックが欲しい

17: 名刺は切らしておりまして 2024/12/10(火) 10:55:48.83 ID:vwB++Jvb
エヌビディアにも逃げられたらどうするんだろうね

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1733784215/


6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/10(火) 07:06:03.23 ID:O9GVNTQT0
なんで中国が外国の企業を!!

2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/12/10(火) 06:59:19.25 ID:LrCbKPUY0
技術奪いに立ち入り

11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/12/10(火) 07:13:34.85 ID:GoxFXNpl0
アメリカがよくやるやつ

18: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2024/12/10(火) 07:29:18.23 ID:1Yd7ONQH0
>>11
アメリカより欧州が良くやってる
しかしこれやったら中国捨ててよそ行っちゃうんじゃない

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/10(火) 07:26:44.60 ID:sx+wlw+30
一生一緒にNVDA!!!

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/10(火) 07:07:05.33 ID:WT9qUUNa0
nVIDIA「バイバイキーン」

25: 名無しさん@涙目です。(茸) [BY] 2024/12/10(火) 07:40:23.24 ID:XxMicBAo0
資料ゴッソリ持ってく、大手を振って。
やり口がきったねー

30: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [KR] 2024/12/10(火) 07:50:07.25 ID:xkjx+mk/0
技術パクるアルー!

26: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/12/10(火) 07:41:08.55 ID:eX2NjGFa0
アホやなぁw
ここのとこの流れを見てないんやろか

28: !omikuji(西日本) [EU] 2024/12/10(火) 07:46:57.70 ID:VFFIzx4R0
嘘の資料を押収させたら面白いんだけどな。

31: 名無しさん@涙目です。(秋) [US] 2024/12/10(火) 07:51:44.30 ID:4qEKvnv10
10年前は単なるゲーミンググラボメーカーだったのに

32: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/10(火) 07:54:19.34 ID:9Ydaxaz70
ただの嫌がらせにしかなってない

34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2024/12/10(火) 07:58:00.89 ID:M9LKpPoO0
国営企業真似できない優れた技術で外国企業が儲けては違法な市場

36: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/10(火) 08:00:59.52 ID:fjTQiKN00
確かに独占してるな

37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/12/10(火) 08:08:24.81 ID:iRRv+MgN0
禁輸されてるからグラボからGPUとメモリを抜き取ったりしてたみたいだけど効率が悪くて本体を攻めたのか

41: 警備員[Lv.9][新芽](茸) [TW] 2024/12/10(火) 09:18:08.81 ID:yJqFfYAC0
リーチかかってんな

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/12/10(火) 09:22:06.91 ID:BrNnbKXD0
Moore Threads(摩尓線程)だっけ?中国でGPU作ってるの

43: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/12/10(火) 10:57:34.88 ID:OxM0bN7P0
変な革ジャン着てお道化てみても油断はしないか

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2024/12/10(火) 07:33:39.78 ID:cd7kM03+0
中国に独禁法なんてあったのか笑

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733781514/