1: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/06(金) 13:27:13.30 ID:MU4Mts8g0
ないか
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/06(金) 13:29:48.35 ID:MU4Mts8g0
老若男女楽しめる
手軽に遊べる
シンプルだけど奥深さもある
手軽に遊べる
シンプルだけど奥深さもある
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/06(金) 13:30:21.10 ID:CrvPShxE0
半年に1回くらいでやりたくなるジャンルではある
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 13:30:25.19 ID:fuX6P38j0
ブレワイにローグライク要素あったか?
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/06(金) 13:30:46.50 ID:4J2ZSNKG0
負けると全てを失う←これがメリットでありデメリットでもある
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/12/06(金) 13:32:52.66 ID:V26+8qE20
なおローグがどんなゲームなのか誰も知らない模様
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 13:35:01.14 ID:fuX6P38j0
>>9
一歩歩くごとにコマンド五回くらい選択するやつ
一歩歩くごとにコマンド五回くらい選択するやつ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 13:37:13.57 ID:VUjpSgJ80
ワイ最近までローグライクのちゃんとした意味わかってなかった
大昔にローグってゲームあったんやな
画面見たけどシレンのマップを記号が動いてるだけで何が起きてるのか分かりづらかったわ
大昔にローグってゲームあったんやな
画面見たけどシレンのマップを記号が動いてるだけで何が起きてるのか分かりづらかったわ
13: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 13:39:16.49 ID:QYxwWEEl0
コンピュータRPGの始祖も始祖やんけ
ガワだけグラフィカルにしたりできること増やしたりしても
根本的に古い造りなのは否めないやろ
まあワイもシレンは好きやが
ガワだけグラフィカルにしたりできること増やしたりしても
根本的に古い造りなのは否めないやろ
まあワイもシレンは好きやが
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/06(金) 13:45:27.19 ID:MU4Mts8g0
FPSとかRPGが苦手って奴はよくいるけどローグライクが苦手って言う奴は見た事がない
せやろ
せやろ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/06(金) 13:46:27.07 ID:uEfFzQHn0
>>14
4んだら全部失うが耐えられん奴は多いやろ
4んだら全部失うが耐えられん奴は多いやろ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/06(金) 13:52:36.02 ID:MU4Mts8g0
>>15
その作品が嫌いなだけでローグライク全体じゃない人が大多数
その作品が嫌いなだけでローグライク全体じゃない人が大多数
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/12/06(金) 13:47:54.63 ID:plRfepG/0
Elinの懐の広さを考えるとローグライクでできないことってほとんど無い
古典的ローグライクは狭いジャンルや
古典的ローグライクは狭いジャンルや
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.63][苗] 2024/12/06(金) 13:49:22.94 ID:NJF+CRYb0
実際ソロRPGの到達点なんやろな
マルチやったらモンハン的な方がええけど
マルチやったらモンハン的な方がええけど
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/06(金) 13:55:18.56 ID:MU4Mts8g0
>>17
モンハンってローグライクなん?
モンハンってローグライクなん?
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/12/06(金) 13:56:36.03 ID:plRfepG/0
>>22
モンハンはローグライクではないが
モンハンにパーマデスとギルクエみたいなランダマイザーを入れたらローグライクになるガバガバ定義
モンハンはローグライクではないが
モンハンにパーマデスとギルクエみたいなランダマイザーを入れたらローグライクになるガバガバ定義
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/06(金) 14:01:13.60 ID:MU4Mts8g0
>>23
急にモンハン出てきたからビビった
急にモンハン出てきたからビビった
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.63][苗] 2024/12/06(金) 14:03:58.55 ID:NJF+CRYb0
>>22
やから的ゆーとるやろがい
ガントレットとかダンジョンエクスプローラーゆーても通じんやろG民は
やから的ゆーとるやろがい
ガントレットとかダンジョンエクスプローラーゆーても通じんやろG民は
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:16:49.10 ID:MU4Mts8g0
>>27
的も何もモンハンにローグライク要素0なんですが
的も何もモンハンにローグライク要素0なんですが
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/06(金) 13:52:17.02 ID:Gd5+JfPl0
ローグライクの範囲が広すぎる
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/06(金) 13:53:59.70 ID:MU4Mts8g0
>>18
それがローグライクの良さだからな
FPSもあればコマンドRPGもあり、SLGもSTGもあるという万人を受け入れられる懐の深さ
それがローグライクの良さだからな
FPSもあればコマンドRPGもあり、SLGもSTGもあるという万人を受け入れられる懐の深さ
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/06(金) 13:57:33.53 ID:vBo1iGNkd
ローグライクってシレンとかトルネコみたいな奴だと思ってたら
学マスみたいなカードバトルもローグライクって言われててびっくりした
学マスみたいなカードバトルもローグライクって言われててびっくりした
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/12/06(金) 14:00:30.70 ID:plRfepG/0
>>24
元祖RogueからHackや不思議のダンジョンみたいなのは古典的ローグライクで狭義のローグライクやけど
moriaからangband経由してDFマイクラ辺りでもはやローグではないなにかに成り果ててそっからStSとか出てきてローグライクはもう滅茶苦茶やってなったから
元祖RogueからHackや不思議のダンジョンみたいなのは古典的ローグライクで狭義のローグライクやけど
moriaからangband経由してDFマイクラ辺りでもはやローグではないなにかに成り果ててそっからStSとか出てきてローグライクはもう滅茶苦茶やってなったから
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/06(金) 14:04:57.19 ID:CrvPShxE0
ダンジョン踏破系以外ローグライク言うのやめてほしいよな
戦闘とアイテム入手が連続でできたらローグライクいうのなんだかなって
戦闘とアイテム入手が連続でできたらローグライクいうのなんだかなって
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/12/06(金) 14:11:43.29 ID:plRfepG/0
>>28
そこだけ見てもネフィアってダンジョン潜るElonaやElinとか
ターン制でないが古いダンジョンも潜るDwarfFortressやその子孫のRimworldやマイクラはどうなんねんみたいになる
そこだけ見てもネフィアってダンジョン潜るElonaやElinとか
ターン制でないが古いダンジョンも潜るDwarfFortressやその子孫のRimworldやマイクラはどうなんねんみたいになる
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:05:25.70 ID:Vg+jJEzD0
最近ずっと初代シレンのRTA動画のライブ見てるわ
中学の頃の友達の家に泊まりに行ったのを思い出すんや😿
中学の頃の友達の家に泊まりに行ったのを思い出すんや😿
30: 警備員[Lv.23] 2024/12/06(金) 14:05:48.55 ID:UbuVJLnM0
ローグっぽいゲームやからな
そりゃ範囲広いやろ
そりゃ範囲広いやろ
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/06(金) 14:14:02.24 ID:3xvRd5ZF0
まあ今新作おってるのはそういうジャんるだけだわ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:21:29.13 ID:MU4Mts8g0
>>33
供給多過ぎて追いきれんわ
供給多過ぎて追いきれんわ
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.58] 2024/12/06(金) 14:21:23.14 ID:JqL4bfvd0
ターン制ストラテジーも到達点の一つかなと
頂点を決めたいスレならスレチだけど
頂点を決めたいスレならスレチだけど
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:22:54.17 ID:MU4Mts8g0
>>35
個人的に好きだけど真に万人受けでは無いな
個人的に好きだけど真に万人受けでは無いな
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.58] 2024/12/06(金) 14:25:12.02 ID:JqL4bfvd0
>>38
万人受けのジャンルを選ぶスレなんか?
それとも個人的な感想かい?
万人受けなんて無理だからただの感想だよな
万人受けのジャンルを選ぶスレなんか?
それとも個人的な感想かい?
万人受けなんて無理だからただの感想だよな
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/06(金) 14:30:44.80 ID:MU4Mts8g0
>>41
万人受け=到達点
ターン制ストラテジーはローグライクに比べれば確実に人選ぶ
万人受け=到達点
ターン制ストラテジーはローグライクに比べれば確実に人選ぶ
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/12/06(金) 14:28:09.13 ID:plRfepG/0
>>35
Civもランダムスタートのターン制って意味ではローグライクの因子が強いと思う
Civもランダムスタートのターン制って意味ではローグライクの因子が強いと思う
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/06(金) 14:22:17.42 ID:JI1+eTQI0
最近ローグをYouTubeで初めて見たけど最初に作った人はすげーな
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:24:14.31 ID:kB4R9XiX0
ローグライクってなんだよ
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 14:26:22.83 ID:MjlSsLA4p
対戦ゲームに近いとこあるな
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.47][苗] 2024/12/06(金) 14:30:43.61 ID:zYTqGDdt0
ジャンル曖昧なだけなのをざっくりと同じにしてそのジャンル最高ってのはちょっとな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733459233/
スパイク・チュンソフト
コメント
コメント一覧 (39)
wavefanc
がしました
自分で好きにできるゲームしかやってないわ
1本道ゲーは1時間ぐらいやると飽きちゃう
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
ローグは屋外などもあるターン制将棋かな ローグライトと言って主張激しいのまでいる
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
シレンやトルネコみたいなサクっと装備やアイテム奪われる要素マジ無理嫌い
wavefanc
がしました
ヴァンサバ系列にまでローグライトとか言いだしてるし
wavefanc
がしました
カードゲームやアクション、STGになるとローグライトって棲み分けするようになってるのに…
wavefanc
がしました
ローグライク、ローグライトはランダム要素だけのなんちゃってローグ
wavefanc
がしました
steamで雨後の筍みたいに生えてきたけど、どれも退屈だったり難しすぎたりして、まともに遊べるものになってないとこみると、やっぱ難しいジャンルなんだな。
wavefanc
がしました
時間なかったりあっても疲れててゲームできない層にはちょうどいいゲームだけど
wavefanc
がしました
RPGのACTやSTGと違う点に継続性があるのに
それ捨ててる感じして(一部は引き継ぎ要素あったりするが)
1からやり直しがしたいなら素直にグラディウスやってるわと
wavefanc
がしました
縦にボリュームのあるゲーム作るほどの開発リソースがないから
繰り返しプレイを軸にする事によって擬似的にゲームボリュームを増やすという小規模開発のやむを得ない事情があるからだからなあ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする