1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:47:25.769 ID:TpmG/bPH0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:48:05.691 ID:ov+mX6Efr
だめ。ノートパソコンはすぐだめになる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:50:12.320 ID:TpmG/bPH0
>>2
デスクトップは部屋に置き場がなくてノートしか置けないんだ、、
デスクトップは部屋に置き場がなくてノートしか置けないんだ、、
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:51:41.082 ID:f8jV6oln0
>>4
流石にそれは嘘だわ
流石にそれは嘘だわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:57:08.394 ID:TpmG/bPH0
>>8
本当松
本当松
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:51:11.300 ID:2gl2/9150
たけえええww
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:55:06.718 ID:TpmG/bPH0
>>6
大学入る前に推奨されてたノートPC買わされたけど、それがあまりにもゴミ過ぎたから低スペックはもういらないんよね
大学入る前に推奨されてたノートPC買わされたけど、それがあまりにもゴミ過ぎたから低スペックはもういらないんよね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:51:33.707 ID:4mg3o0Hg0
そんだけすんのにメモリ32GBなのか
ノートは大変どすなぁ
ノートは大変どすなぁ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:55:54.821 ID:TpmG/bPH0
>>7
贅沢に64GB行った方が良い?
それなら64GBのさがす
贅沢に64GB行った方が良い?
それなら64GBのさがす
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:51:51.668 ID:aXHKuwMI0
東大生のノートの取り方的な本買えよ。
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:57:08.394 ID:TpmG/bPH0
>>9
chatgptに聞くわw
chatgptに聞くわw
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:52:00.432 ID:vEPNZPcy0
ゲーミングか?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:57:08.394 ID:TpmG/bPH0
>>10
そうゲーミングはスペックいいから!
そうゲーミングはスペックいいから!
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:53:10.724 ID:ov+mX6Efr
どーせ排熱足りなくて4ぬ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:59:12.584 ID:TpmG/bPH0
>>11
キーボードが熱くならなければ構わない
キーボードが熱くならなければ構わない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:53:54.053 ID:ZRQ6K4ylH
ありえんわ~って言わせたいの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:59:54.818 ID:TpmG/bPH0
>>12
そうかも
そうかも
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:57:14.954 ID:IudSF0vY0
ガチ高い
4070のノート版の性能は4070とは違うぞ
4070のノート版の性能は4070とは違うぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:59:54.818 ID:TpmG/bPH0
>>17
デスクトップの方がいい?
デスクトップの方がいい?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 15:01:17.370 ID:IudSF0vY0
>>20
自作するんか?
デスクトップなら
12400f、RX6700XTで10万で組めるぞ
35万はデスクでも4090レベルだから辞めとけ
自作するんか?
デスクトップなら
12400f、RX6700XTで10万で組めるぞ
35万はデスクでも4090レベルだから辞めとけ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 15:06:47.196 ID:TpmG/bPH0
>>22
自作した方がいい?
自作した方がいい?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 15:08:14.965 ID:IudSF0vY0
>>23
しなくていいんじゃね?
4070でいいなら15万くらいの探したら?
しなくていいんじゃね?
4070でいいなら15万くらいの探したら?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 15:07:43.001 ID:ZRQ6K4ylH
自作しろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 14:59:33.150 ID:diQZ8wADd
ノートの性能って同じ値段のデスクトップの半分以下だしな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 15:00:58.224 ID:TpmG/bPH0
寝っころがってやりたいってのもあったけど、置き場所確保した方が賢い?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 15:07:33.802 ID:TEz0VUV/0
ずっと電源刺したままならこれでいいんじゃない?給電なしで使うと性能下がるわ電池すぐ切れるわで散々なことになる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 15:11:48.239 ID:TEz0VUV/0
貧民じゃないんでしょ、金持ちニートかな?
となるとだるいのは電力消費による排熱くらいだけど4070は排熱もいいからね
となるとだるいのは電力消費による排熱くらいだけど4070は排熱もいいからね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 15:12:25.624 ID:TEz0VUV/0
排熱じゃなくて消費電力だわスマソ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 15:13:49.749 ID:IudSF0vY0
見てないと思うけど
4070搭載でASUS189800円あるな
12700Hで4070laptop
十分やろ
4070搭載でASUS189800円あるな
12700Hで4070laptop
十分やろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/07(土) 15:21:49.508 ID:TpmG/bPH0
皆の意見聞いて大体分かってきた
コメント
コメント一覧 (30)
wavefanc
がしました
グラボなしでCPUにだけこだわったモデルのがいいんでない?
wavefanc
がしました
お金に余裕があるならどうぞとしか
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
ゲームで使うと本人の使い方も荒っぽくなりやすいし、何より熱で劣化が早い。
まあ、次に買うのもゲーミングノートの予定だけど…5000シリーズのLaptop版なんて来年末だろうしなぁ。
wavefanc
がしました
発熱も稼働時間も重さも有利やん
ノートの良さを伸ばせよ
wavefanc
がしました
家以外で使わないんだったら置き場所確保してデスクトップ買った方がいいやろ
性能目的なら尚更
wavefanc
がしました
だとしたら、デスクトップが選択肢にないのも納得できるが
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
煩いし熱いし寿命が短いし部品交換が大変 持ち運べるという1点のために全てを犠牲にしてると思うわ
ゲーム大会の主催とかなら移動とセットアップのコストを考えれば十分リターンはあるんだろうけど個人で持つメリットは殆どないんじゃないの?
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
デスクトップだとRTX4070相当だが、RTX4070laptopとかいうガチ産廃を高値で掴むよりはよっぽどマシ
wavefanc
がしました
↑
これ
ノートpcでこれ
こんな数字初めて見た
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
デスクトップで簡易水冷やら大型ファンで温度上昇抑えるくらいなものを、バッテリーやCPU、場合によってはm.2も近接した密閉空間に溜まる熱を小型ファンのみで対応する事が普通に考えて出来るかって話になるよね。
個人的には情弱か、使い捨て感覚で短期間毎にゴージャス仕様のゲーミング買い換えができる富豪がターゲットの商品だと思ってる。
物理的にフル稼働での長期運用は無理があるよ。
wavefanc
がしました
コメントする