1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:02:00.361 ID:TjpPg6zw0
SONYのZX-707が欲しいオーディオ素人なんだけどこれってDAC?ってのは必要なの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:03:46.317 ID:8PMrqijFr
DACを何だと思ってるんだ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:04:23.612 ID:TjpPg6zw0
>>2
素人ってことですまん
DACってDAPの音質強化の外部パーツじゃないの?
素人ってことですまん
DACってDAPの音質強化の外部パーツじゃないの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:06:14.044 ID:RDNCLibo0
あった方が良い
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:06:31.001 ID:jyfXW6oi0
あった方がいいよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:07:19.942 ID:TjpPg6zw0
>>4>>5
マジで?こんなに高いの買ってその上DACにイヤホンも買わされたら4んじゃうよ
ZX-707とイヤホンじゃ駄目?全然違う?
マジで?こんなに高いの買ってその上DACにイヤホンも買わされたら4んじゃうよ
ZX-707とイヤホンじゃ駄目?全然違う?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:08:09.522 ID:TjpPg6zw0
あとZX-707を買ってスピーカーに繋いで聴いてみたいんだけどその場合アクティブスピーカーなの?
アンプいらなくない?
アンプいらなくない?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:08:15.169 ID:sIaBRn6J0
_(┐「ε:)_ちょくでも音出るよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:09:24.588 ID:TjpPg6zw0
>>8
買わない理由が欲しいんだけれどDAC買わないなら本体買う意味ないってレベルで音が違うなら諦める
買わない理由が欲しいんだけれどDAC買わないなら本体買う意味ないってレベルで音が違うなら諦める
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:12:17.363 ID:sIaBRn6J0
>>10
_(┐「ε:)_むしろもっと安いDAPで直で聞いてもそんな変わんないんじゃね?
_(┐「ε:)_むしろもっと安いDAPで直で聞いてもそんな変わんないんじゃね?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:13:00.665 ID:TjpPg6zw0
>>15
まぁそこは一旦置いておいてZX-707を買う前提で頼むよ
まぁそこは一旦置いておいてZX-707を買う前提で頼むよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:13:46.400 ID:sIaBRn6J0
>>18
_(┐「ε:)_買わない理由が欲しいんだろ?安いのかえ
_(┐「ε:)_買わない理由が欲しいんだろ?安いのかえ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:15:27.363 ID:TjpPg6zw0
>>20
ZX-707を前提としてDACが必須かどうかって話ね
ZX-707を前提としてDACが必須かどうかって話ね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:09:01.771 ID:9jcaAj+q0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1476154.html
ZX500には無かった機能として、ZX707はNW-WM1AM2と同様にUSB DAC機能を備えている。
ZX500には無かった機能として、ZX707はNW-WM1AM2と同様にUSB DAC機能を備えている。
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:09:59.966 ID:TjpPg6zw0
>>9
それってZX-707自身をDAC化するって話だから違うんじゃないの?
それってZX-707自身をDAC化するって話だから違うんじゃないの?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:11:40.735 ID:RcGtYhSKH
>>1
なん歳?
なん歳?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:11:54.007 ID:TjpPg6zw0
>>12
アラフォー
アラフォー
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:35:19.557 ID:RcGtYhSKH
>>13
40歳って高音聞こえないんでしょ? ピアノの1番右側の音聞こえる?
40歳って高音聞こえないんでしょ? ピアノの1番右側の音聞こえる?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:36:33.250 ID:TjpPg6zw0
>>38
わかんない
わかんない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:11:55.089 ID:RDNCLibo0
こいつ自身がDACとして使えるならやはり普通の出力もノイズに関して
問題ない気がするがとうだろう
問題ない気がするがとうだろう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:12:36.036 ID:TjpPg6zw0
>>14
そうなのよ
でもZX-707の書き込みみてるとこれに加えて良いDACがあれば教えてくださいみたいなのを見かけるのよね
そうなのよ
でもZX-707の書き込みみてるとこれに加えて良いDACがあれば教えてくださいみたいなのを見かけるのよね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:12:54.441 ID:QOmogUbA0
要らない
バランス接続だと高インピーダンスは気持ち渋いらしい
まあそのためのAMってことなんだろうけど
バランス接続だと高インピーダンスは気持ち渋いらしい
まあそのためのAMってことなんだろうけど
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:13:43.466 ID:TjpPg6zw0
>>17
詳しそうな人も来てくれた!
ZX-707+イヤホンorヘッドホンで良き?
詳しそうな人も来てくれた!
ZX-707+イヤホンorヘッドホンで良き?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:15:24.626 ID:QOmogUbA0
有線イヤホンかな
ierm7以上のグレードだとAM欲しくなるみたいだけど
ierm7以上のグレードだとAM欲しくなるみたいだけど
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:16:04.295 ID:TjpPg6zw0
つまりZX-707と有線イヤホンでハッピー?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:16:40.253 ID:sIaBRn6J0
>>23
_(┐「ε:)_せやな
_(┐「ε:)_せやな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:17:31.543 ID:TjpPg6zw0
>>24
スピーカーでウットリ聴きたかったらアクティブスピーカー?ってのを買えば良き?
あとは繋ぐやつ
スピーカーでウットリ聴きたかったらアクティブスピーカー?ってのを買えば良き?
あとは繋ぐやつ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:18:19.640 ID:sIaBRn6J0
>>25
_(┐「ε:)_せやな
_(┐「ε:)_せやな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:18:35.072 ID:TjpPg6zw0
>>26
え、ほんと?適当ではないよな?
え、ほんと?適当ではないよな?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:18:32.839 ID:QOmogUbA0
ソニーの音作りがフラットだからソニーのイヤホン使うのが良いけどm7でも一緒に買うと十五万くらいするから
まあイヤホンは好きなのにしたら良いけどie200とかならzxの意味ないかな
まあイヤホンは好きなのにしたら良いけどie200とかならzxの意味ないかな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:19:36.022 ID:TjpPg6zw0
>>27
無知で申し訳ないのだけどDAPに合ったイヤホンのレベルっていうのは製品のどこを見れば良いのだろう?
無知で申し訳ないのだけどDAPに合ったイヤホンのレベルっていうのは製品のどこを見れば良いのだろう?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:20:09.984 ID:sIaBRn6J0
>>29
_(┐「ε:)_値段じゃね?
_(┐「ε:)_値段じゃね?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:22:04.560 ID:TjpPg6zw0
>>30
キミやっぱり適当だな
キミやっぱり適当だな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:22:15.511 ID:QOmogUbA0
>>29
好みがあるからこれとは言いにくいけどメーカーで合わせるのがいいんじゃん
クオリティは担保されるしソニーはどっちも作ってるし
好みがあるからこれとは言いにくいけどメーカーで合わせるのがいいんじゃん
クオリティは担保されるしソニーはどっちも作ってるし
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:28:20.766 ID:TjpPg6zw0
>>32
何かインピーダンス?とかDAPの性能を受け切れる何かが表示されてるんでしょ?
何かインピーダンス?とかDAPの性能を受け切れる何かが表示されてるんでしょ?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:31:50.785 ID:QOmogUbA0
>>33
抵抗が大きいほどノイズが減るしシンプル大きいドライバーを鳴らせるパワーがdapにあるってことだからな
抵抗が大きいほどノイズが減るしシンプル大きいドライバーを鳴らせるパワーがdapにあるってことだからな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:32:38.255 ID:TjpPg6zw0
>>34
つまりインピーダンスが高い?ものを選べばってこと?
他にはある?
つまりインピーダンスが高い?ものを選べばってこと?
他にはある?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:36:44.896 ID:QOmogUbA0
>>35
パワーがいるからインピーダンスの高いやつが上級者向けだな
ドライバーの種類とかアーマチュアとかあるけど正直積めば良いってもんじゃないし百聞は一見に如かずかなと思うけどな
パワーがいるからインピーダンスの高いやつが上級者向けだな
ドライバーの種類とかアーマチュアとかあるけど正直積めば良いってもんじゃないし百聞は一見に如かずかなと思うけどな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:39:03.939 ID:TjpPg6zw0
>>41
?????
すまん!ちょっとさっきから難しい!!
シンプルにこういのを買えっていう指針になるものをズバッと教えてくれないか?
?????
すまん!ちょっとさっきから難しい!!
シンプルにこういのを買えっていう指針になるものをズバッと教えてくれないか?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:44:51.336 ID:QOmogUbA0
>>44
それは難しいな
俺はierm7かはierm9を勧めたいけど
それは難しいな
俺はierm7かはierm9を勧めたいけど
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:46:24.233 ID:TjpPg6zw0
>>50
ありがとう!候補に入れとく!
ありがとう!候補に入れとく!
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:33:39.136 ID:to5XFMBL0
そもそもイヤホンで低温出せるんか?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:34:22.585 ID:TjpPg6zw0
>>36
えー!ここにきてヘッドホン買え派!!
えー!ここにきてヘッドホン買え派!!
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:35:57.684 ID:wrTsKfYYM
低音重視なん?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:36:33.250 ID:TjpPg6zw0
>>39
素人がただ『良い音体験してみてぇ!』ってだけだから特には…
素人がただ『良い音体験してみてぇ!』ってだけだから特には…
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:37:07.840 ID:to5XFMBL0
肺で音聞きたいんならそれなりの大きさのスピーカーでないと
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:39:03.939 ID:TjpPg6zw0
>>42
家で聞くからドンチャンはさせないからなー
家で聞くからドンチャンはさせないからなー
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:40:49.434 ID:mYN0XkmdM
家で聴くなら開放型ヘッドホンでいいじゃん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:41:19.234 ID:TjpPg6zw0
>>46
それも込みでオススメあったら教えてー
それも込みでオススメあったら教えてー
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:41:22.943 ID:sIaBRn6J0
_(┐「ε:)_HD650買っとけ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:44:31.581 ID:TjpPg6zw0
>>48
古くない?
古くない?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:45:23.652 ID:sIaBRn6J0
>>49
_(┐「ε:)_いい音なのに…
_(┐「ε:)_いい音なのに…
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 20:46:24.233 ID:TjpPg6zw0
>>51
候補にはさせてもらいます!
候補にはさせてもらいます!
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 21:17:37.678 ID:IA3oHTgn0
cd900st直差しで聴いてみていろいろ考えたらいい
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 21:30:40.392 ID:TjpPg6zw0
>>53
まずそれを持ってないというのに
まずそれを持ってないというのに
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 21:26:41.736 ID:O+0YlkHWa
開放型ヘッドホンも買うならbeyerdynamicのDT1990PROいいぞ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 21:30:40.392 ID:TjpPg6zw0
>>54
ありがとう、候補に入れてみます
ありがとう、候補に入れてみます
56: 警備員[Lv.25] 2024/12/03(火) 21:48:38.848 ID:nUU9msot0
素直に、中古品やさんで2万円のセットを組んで6畳の自宅で聞く方が良い。
と、実践した素人が告白。
と、実践した素人が告白。
コメント
コメント一覧 (30)
加齢で耳が衰えるのは知ってたけど、ピアノの鍵盤程度の範囲の音も聞こえなくなるほどなの?
wavefanc
がしました
DAPすら今やスマホで十分だからその金でいいヘッドホンなりアクティブスピーカーだけ1台買えば、ちょっといい音で聴きたい程度なら十分だと思う
wavefanc
がしました
予算もプレイヤーだけでぎりぎりみたいなのに不必要な情報を仕入れて明後日の方向に高望み状態だな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
その分の金もイヤフォンに注ぎ込んで
それでもその音に満足できなくなったら考えれば良いことだ…
wavefanc
がしました
今質問に使ってる端末が何か知らんけどそれにDAC繋げて使うほうが良いと思うがな
wavefanc
がしました
「DAP使いたい」が先なら、購入してからイヤホンかヘッドホンアップグレード
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
アンプも入ってるよね?
zx707にイヤホン直挿しで十分だと思う
wavefanc
がしました
普通に良いヘッドホンさして終わりでいいやろ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
これはQualcomm QCM4290とそこそこ気合が入ってる
Snapdragon 660相当なのでちょっと苦しいかもしれないが
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
それを活用した製品の話は聞かないな・・・
wavefanc
がしました
ZX-707だとパワーが足りないからDAC使うことを検討しているとかじゃなくて、ZX-707にDAC使いたい! って欲望が先行しているの順序間違ってると思うけどオーディオなんて所詮は自己満足なんだしとりあえず試してみればいいんじゃないっすかね……そうしなきゃ納得できない所まで来てるように見えるし
wavefanc
がしました
せっかくのDAPがもったいない
直刺しでそのままの音色を楽しんで
SONYは音場が独特だから面白いよ
wavefanc
がしました
コメントする