
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:20:02.001 ID:mxCwvnhY0NIKU
今はAMD一強の時代らしい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:20:21.182 ID:NDjr0w3m0NIKU
N100いいよN100
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:20:38.584 ID:qIgQMlYf0NIKU
14世代でやらかしたからなあ
AMDにしときな
AMDにしときな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:24:41.663 ID:mxCwvnhY0NIKU
core i7 14700KF買おうとしてた
同等のAMDのってどれ
同等のAMDのってどれ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:30:04.668 ID:Doa0//lv0NIKU
>>7
適当に色々やれるPCほしいならベンチマークサイトとかで適当に比較して買うといい
Ryzen 9 7900Xこのあたりが近い性能、あと一つランク上げたら急に3万近く高くなる
用途がちゃんと決まってるならネットサーフィンいっぱいして情報収集だ
適当に色々やれるPCほしいならベンチマークサイトとかで適当に比較して買うといい
Ryzen 9 7900Xこのあたりが近い性能、あと一つランク上げたら急に3万近く高くなる
用途がちゃんと決まってるならネットサーフィンいっぱいして情報収集だ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:25:02.768 ID:+9kRKYJ20NIKU
ゲーム用途でハイエンド買うならAMD一択らしいな
i3/i5あたりで楽しいPCライフをエンジョイするならIntelでもいいとか
まあ、俺はWindowのサポート対象から外れた世代の中古を狙ってるんだが
i3/i5あたりで楽しいPCライフをエンジョイするならIntelでもいいとか
まあ、俺はWindowのサポート対象から外れた世代の中古を狙ってるんだが
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:27:00.718 ID:rQgsa7Mu0NIKU
致命的な欠陥が出たからな 12000~を買う奴は情弱だろう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:30:43.033 ID:Doa0//lv0NIKU
>>9
12世代は大丈夫よ
ソケットがうんぬんの問題があるが13,14までの問題はない
12世代は大丈夫よ
ソケットがうんぬんの問題があるが13,14までの問題はない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:27:06.003 ID:hUiFsF9eaNIKU
265K買えばいいじゃん
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:27:12.053 ID:/MzaD4UDHNIKU
N97のミニPC買った
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:27:12.847 ID:/01ckuka0NIKU
メインはIntel12世代
サブのUMPCはえーえむでー
サブのUMPCはえーえむでー
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:27:31.294 ID:BS9uMt5rMNIKU
そんなことはないよ
ゲームなんてグラボで決まるしさ
Intelは不具合があったから人に勧め難いというのは正しいけど
ゲームなんてグラボで決まるしさ
Intelは不具合があったから人に勧め難いというのは正しいけど
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:30:02.657 ID:oi3mXe3R0NIKU
自分で対処出来るならIntelでも良いだろ
でもグラボ積むならAMDで良くね?ってなるのもわかる
でもグラボ積むならAMDで良くね?ってなるのもわかる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:31:20.637 ID:sxsgWK9R0NIKU
生成AI使うならAMDは論外だけどそれ以外ならintelがいいとは言えないな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:31:51.791 ID:iDlUrMxS0NIKU
AMD用のマザボなんか高い問題は解決したん?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:31:54.043 ID:Doa0//lv0NIKU
biosとかで対策ver出てるけどそれでも不安は募ってる
だからとりあえずいまintelの最新cpuは辞めといたほうがいい
だからとりあえずいまintelの最新cpuは辞めといたほうがいい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:32:35.009 ID:T7/BSg5g0NIKU
出回っているのか出回る前なのか知らないけど誰も語らないUltra第二世代
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:33:21.353 ID:OTuz8kMMMNIKU
でもAMDはアチアチなんでしょ?
昔からインテルより爆熱なのは今も一緒??
昔からインテルより爆熱なのは今も一緒??
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:57:14.881 ID:b9NSTP4baNIKU
>>23
あちあちでもちゃんと動作するんだよなぁ
冷え冷えで動作しないやつよりよっぽどいいでしょ
あちあちでもちゃんと動作するんだよなぁ
冷え冷えで動作しないやつよりよっぽどいいでしょ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:58:19.880 ID:NS58HEPf0NIKU
>>23
いや今はAMDの方が冷えるよ Intelはあの頃のアスロンだと思え
いや今はAMDの方が冷えるよ Intelはあの頃のアスロンだと思え
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:41:52.162 ID:BkRj8sFH0NIKU
SlotAのAthlonのイメージのままなのかよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:42:48.504 ID:Zv5QupVUMNIKU
ウルトラにしてみたら
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:44:19.317 ID:+9kRKYJ20NIKU
Intelも最新のやつは消費電力下がったらしいけど
そのせいでパフォーマンスも落ちてるからな
そのせいでパフォーマンスも落ちてるからな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:49:15.461 ID:FZYuBNYS0NIKU
Intel結局発熱しないように制限かけてるだけだから、根本問題解決してないし
なんならパワー出なくなってる
なんならパワー出なくなってる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:50:45.493 ID:bmgnB3l10NIKU
ちなみにどんな欠陥なんや?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:53:36.529 ID:/MzaD4UDHNIKU
>>28
もう無理って言ってるのに上司に栄養ドリンク注入されて仕事強要でやがて壊れる
もう無理って言ってるのに上司に栄養ドリンク注入されて仕事強要でやがて壊れる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:56:07.058 ID:FtWs/bNU0NIKU
特に問題無く使えてるよインテル
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 16:01:59.886 ID:WtvsrAqK0NIKU
>>30
急に動かなくなるとかじゃ無いから
徐々に徐々にコアが劣化していく
急に動かなくなるとかじゃ無いから
徐々に徐々にコアが劣化していく
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:57:41.487 ID:WtvsrAqK0NIKU
修復不能な物理的に壊れて行く事件やらかしといて
もうインテル選ぶ奴居ないだろ
もうインテル選ぶ奴居ないだろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 15:56:35.531 ID:NS58HEPf0NIKU
例えばとにかく安いの買いたいとかなら値崩れしてるIntelでいいと思うよ
7800X3Dなんて4万円で買えたのに今8万オーバーだからね
7800X3Dなんて4万円で買えたのに今8万オーバーだからね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 16:07:36.015 ID:mxCwvnhY0NIKU
やっぱ同等の性能で比べると
intelの方が安くなってんのな
ガチで売れなくなってるんだ
かわいそ🥺
intelの方が安くなってんのな
ガチで売れなくなってるんだ
かわいそ🥺
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 16:09:42.973 ID:gWHaftLiMNIKU
ソケットも押さえ方が物理的におかしいのに頑なに変更しないアホ企業
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 16:10:05.827 ID:NS58HEPf0NIKU
自作やBTOって色んなテーマがあるから一概にIntel下げはしたくないけども
メインマシン組む以上今はAMD1強かなとは思う
9800X3D買えるとは思わんかったが
メインマシン組む以上今はAMD1強かなとは思う
9800X3D買えるとは思わんかったが
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 16:10:47.285 ID:FZYuBNYS0NIKU
btoメーカーのセール見ると軒並みIntelPCがセールなってて察するわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 16:13:06.582 ID:eSTbjgqj0NIKU
AMDだとアプリやソフトでエラー頻発しそう
対応してませんみたいな
対応してませんみたいな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 16:16:56.752 ID:+9kRKYJ20NIKU
Athlonの時代はAMDでLinux使うとどうしようもなく不安定だったな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 16:18:37.690 ID:mG1uRyjDdNIKU
でもインテルとゲフォのが安心するし…
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 16:20:31.098 ID:WtvsrAqK0NIKU
その信頼が崩壊するに十分な事件だったと思うよ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 16:54:27.068 ID:9CmOnYzm0NIKU
シティーズスカイライン2をやるならIntelのハイエンドがいいとは聞く
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 17:08:41.730 ID:n+KIYFQQ0NIKU
最新世代はドライバがまだゴミカスらしいからな
ゲームに最適化されたら化けるんだろうけどされるのか?
ゲームに最適化されたら化けるんだろうけどされるのか?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 17:19:46.277 ID:NS58HEPf0NIKU
やっぱIntel値崩れしてるね Coreウルトラ9000円落ちだって
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 17:18:06.337 ID:CQerM6on0NIKU
それよりArc B580が12月12日発売とかって話が気になる
性能的には微妙な立ち位置らしいが、グラボは暴騰・爆熱化・巨大化が酷いからIntel頑張ってほしいと密かに思ってる
性能的には微妙な立ち位置らしいが、グラボは暴騰・爆熱化・巨大化が酷いからIntel頑張ってほしいと密かに思ってる
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732861202/
インテル(Intel)
コメント
コメント一覧 (74)
12600KFは燃えないし、ゲーミング性能高くて良いぞ
wavefanc
が
しました
i9とか13、14世代は価値なし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AMDも品薄状態で落ち着かないし、ホントIntelやってくれたなー。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
15世代選ぼうと思ったら3万5千からで逆転してるし性能も負けてるとか悲しいね
wavefanc
が
しました
ちゃんとした助言ならともかくバ⚪︎にするようなのは…
wavefanc
が
しました
性能が同じぐらいなら安い方が良いとか言い出すぞ
wavefanc
が
しました
初心者向きでないのは分かる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Eコア無しのであれば焼損大丈夫とかじゃないかな?
まぁ無難にRyzen7600でも買っとけと
wavefanc
が
しました
不安定連呼の人居るけど具体例出せって言うとだいたいおま環なのよなあ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
3Dが高騰してるのに今更AMD買っても遅すぎる
wavefanc
が
しました
cinebench回すことが目的ならintelの新CPUでもよい
ワイが組もうとしてる新PCは一番ぶん回すのがゲーム時だから9800X3D一択やが
wavefanc
が
しました
プロセスルールが周回遅れで無理やり回して回路が焼ける仕様はお勧め出来ん
今世代で直ってるかも微妙だしな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ソケット今世代オンリーで互換性ゼロ+ベンチ14世代から低下+普通に新世代のお値段で誰も買ってないから検証されてないだけな可能性あるけど
wavefanc
が
しました
Ultra7 265K「俺ら挟まれてるから人気ねぇよな」
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
メリットデメリットとかリスクとか気にするもんじゃないってね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
AMDは未だによくわからん 動画編集ソフトが強いのか?
wavefanc
が
しました
性能差はあの時代と比べると遥かにマシ(ついでにDX11世代時代なのでCPUの影響力はまだ大きい時代)なのに今の連中の方が酷い・惨い発言が多いというのもなんというか・・。
wavefanc
が
しました
Core i3と競ってた惨状だったBulldozerだけど
ゲームで前世代のRaptor Lakeより性能劣ってて
Ryzen 5に惨敗してるArrow Lakeが
果たしてそれよりマシかと言われると・・・
wavefanc
が
しました
ただ問題は実際にそんなCPU買うか?って所
少なくとも自分はCPUに4万円以上は払えない
こうなって来ると両社とも何だかなな現状なんよ
AMDはAM5を3万円台で売る気サラサラなくAM4でも使ってろって方針だし
んで年明けのcore225Fが結構良いって噂出てるからこれで市場活性化させてくれよと
wavefanc
が
しました
自分で調べて納得できるならな
13,14世代はBIOS修正の信頼度が不明なので賭け、
新世代は色々安定しないのでパッチで安定するかの賭け、
12世代は在庫処分間際で結構安い
12900系でも5万程度まで下がっている
wavefanc
が
しました
自分はいい噂聞かないからAMDにしたくらいだな
wavefanc
が
しました
コメントする