1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:00:31.225 ID:C7k7r7xp0
同じパーツとして
2: あああ 2024/11/26(火) 23:01:08.421 ID:efMyPzlK0
一、二万
4: あああ 2024/11/26(火) 23:01:24.021 ID:efMyPzlK0
使うパーツにもよる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:01:23.855 ID:/3Lbf89F0
まず同じパーツが揃えられなさそう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:01:27.793 ID:En0BzRMs0
送料分
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:01:47.556 ID:kvSkj+B/0
今はあんま変わらん
8: あああ 2024/11/26(火) 23:02:41.611 ID:efMyPzlK0
>>6
最近はbtoでも価格変わらんし手間ないからな
最近はbtoでも価格変わらんし手間ないからな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:03:15.884 ID:JxjUxc+j0
あっても1万円くらいじゃない?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:03:23.107 ID:SqgqZgcD0
OS代分自作が高い
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:03:33.800 ID:vxPeJB+m0
同じくらいで質が良くなる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:04:07.911 ID:SQ3bqp8u0
1.2万違ったら結構違わない?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:04:19.115 ID:1fjYekWB0
1割あるかないかとかじゃない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:05:22.575 ID:1XaIAAWX0
特価パーツ買えれば自作の方が安くなる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:05:25.187 ID:8+8NeJDNM
たまにクソボッタクリBTOあるよな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:05:42.808 ID:w2195a1C0
作った直後は1割程度だろうな
数年後に必要な部分だけ変えられる知識があるか無いかで数万~数十万単位で変わる
数年後に必要な部分だけ変えられる知識があるか無いかで数万~数十万単位で変わる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:08:00.688 ID:C7k7r7xp0
>>16
なるほど
交換して使うのか
なるほど
交換して使うのか
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:52:06.426 ID:SDGbKFAf0
パーツ交換ってそんな頻繁にするものなの?
グラフィックボードとかそろそろ辛くなってきたな新しいのにしようかなって調べると新型はマザーボードが対応していないとか電圧が足りないとかで結局本体丸ごと買い替えってイメージがある
というか古の昔はそうだった
今は全くわからない
グラフィックボードとかそろそろ辛くなってきたな新しいのにしようかなって調べると新型はマザーボードが対応していないとか電圧が足りないとかで結局本体丸ごと買い替えってイメージがある
というか古の昔はそうだった
今は全くわからない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:07:51.773 ID:CK6HjY3D0
13万くらいかけてケースとwindows以外一新したけどとグラボ同じで20マンで売ってるわ
しかも俺は1TBメモリ32GBだけどSSD500GBメモリ16GBだし
しかも俺は1TBメモリ32GBだけどSSD500GBメモリ16GBだし
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:08:36.506 ID:CK6HjY3D0
途中ミスったなCPUとグラボ同じで
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:24:53.878 ID:x21MnRsId
自作するとどうしても上目指しちゃう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:38:54.195 ID:VPKHm0vs0
満足感が違う
金出すときに重要なことだ
金出すときに重要なことだ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 23:12:01.692 ID:Nz1DA8j20
BTOはセール狙うと破格なときあるしな
時期だよ時期
時期だよ時期
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732629631/
日経BPマーケティング
コメント
コメント一覧 (36)
あんまお得じゃないBTOなら5万くらい安く組めたりするけどFRONTIERのセールとかだとほぼ同じ金額になったりする
wavefanc
がしました
こだわりもないだろうし
そのBTOをいじって遊んで
次に買い替えるときにBTOパソコンからケースとか色々使いまわしたりするために自作パソコンの道に踏み入れる人が多いしな
wavefanc
がしました
例えば今は円安からだいぶ経ってるから全然安くないが
円安なってしばらくは円高の価格だった
wavefanc
がしました
ぶっちゃけたかが1、2万ケチるためだけに自作しようって思ってるなら辞めたほうが良いよ
あとになってトラブル出たりそもそも最初からトラブルで起動しないだの
そんなやつを何人も見てきたし
BTOなら何かあっても購入したショップに投げれば終わりや
でも自作は全て本人の責任だしそこに差額払う価値はあると思う
値段もわからないレベルの人ならまず初心者だと思うし
wavefanc
がしました
売れ筋帯で2万程度
高価格帯なら5万とか余裕で違う
セールで近づいたりするけど ネットでよく見るほぼ同価格っていうのは間違いなく嘘だよ
wavefanc
がしました
こだわりがあるか無いかか?
wavefanc
がしました
あれはオフィス用とか自宅のリビング用とかメイン以外の使い方するためのものかな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
やっぱり2万程度安くなるかな
とはいえここから4070系列も在庫減ってくるだろうから
モンハン発売前だと価格差縮まってそう
wavefanc
がしました
自作はバラバラで買うから、一つひとつは安く感じる。合計したら高いけどw
wavefanc
がしました
そういうのが嫌だから品質重視で自分でパーツ選んで組むのが自作のメリットなんじゃないの
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
BTOは構成変更したら、割高だから せいぜい1ヶ所が良い。
私が今の自作したのは、CPUクーラーの140mmがBTOに無かったから(空冷主義)。
筐体や年数によっては、パーツは使い回せる。組み替え時期が早ければ、
CPU,マザー,メモリーだけの出費で済む。自作は(自己責任のデメリットの有る)趣味だからね。
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
(昔のメモリーは相性問題が良く発生してた)
wavefanc
がしました
でも昔と違って改造に耐えうる年数が短くなってきているから自作のメリットは薄れてきているとも思うな。
wavefanc
がしました
いろんなこだわりを実現できるのが自作だから
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
なぜこんな単純な作業を敷居高く感じてたんだろうって思うわ
wavefanc
がしました
とりあえず買っておいてこいつを組み替えることで構造学ぶやつ
なおグラボとCPUと電源とメモリが同時にスペック上限界迎えるとめんどくさくて頼む模様
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
7700で4060とか7800X3Dで4070sとかで値段爆上げしてるし
メモリ16GBをメモリ容量倍セールとかもあったな
wavefanc
がしました
組み立ての手間考えると自作自体に楽しみを見つけないと自作のメリットはない
wavefanc
がしました
持ち込みパーツでもOKなのでグラボ使い回して新PC組むなんて事も出来る。
好きなパーツで組みたきゃ一部のショップか自作しかないってわけじゃない。
wavefanc
がしました
まあ、組み立ての手数料程度だ。
wavefanc
がしました
下手すりゃ2万円の差がでる
店員さんが霞くってるわけじゃないから給与ふえれば何らかの影響あるのか
wavefanc
がしました
最初ならBTOにしとけ
wavefanc
がしました
揃うまで組めないとか初期不良検証できないならやめた方が良いけど
wavefanc
がしました
コメントする