
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:50:05.339 ID:4cKKUOBr0
特に何も交換しなかったら
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:50:31.329 ID:652R6ClW0
分からんけど俺のは15歳現役
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:50:46.633 ID:AXHshqBN0
15年
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:51:02.736 ID:DlC+7fV30
来年で10歳
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:52:05.722 ID:sSuhQTolM
MacBook Air(M2)だと何年くらい?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:52:18.957 ID:1Y4ykMyS0
>>1
ワイのWindowsは一年ちょいなんだがA、Q、0、1 キーが4んだ
枕にして寝てたのが良くなかったのかもな
ワイのWindowsは一年ちょいなんだがA、Q、0、1 キーが4んだ
枕にして寝てたのが良くなかったのかもな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:53:05.037 ID:qS0M0k/f0
10年以上前に買ったレノボのノートまだ動くんだよなあ
デスクトップは組んで2年でマザボ逝った
運だな
デスクトップは組んで2年でマザボ逝った
運だな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:52:11.506 ID:wDfav+C70
デスクトップ?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:54:38.006 ID:4cKKUOBr0
デスクトップ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:55:00.687 ID:OZ+i6grE0
10年前に買ったノートPCだいぶガタきてるわ
アダプタ差しててもバッテリー残量0%だし、windows8からバージョンアップできないからChromeでアマプラ見れないし
アダプタ差しててもバッテリー残量0%だし、windows8からバージョンアップできないからChromeでアマプラ見れないし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:55:28.029 ID:7SijV0EH0
自作PCは10年だけどなんやかんやで色々パーツ変えてるな
なんちゃらの船状態になってる
なんちゃらの船状態になってる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:56:34.935 ID:nBdpA19x0
約25年前に購入した富士通のデスクトップは動くよ
ネットにはつないで無いけどね
パソコン工房で購入したデスクトップは7年目だね
Windows11にアップデートできないw
ネットにはつないで無いけどね
パソコン工房で購入したデスクトップは7年目だね
Windows11にアップデートできないw
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:56:39.193 ID:qS0M0k/f0
最近フロントファンから異音しだしたわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:58:37.552 ID:WydPzMi40
ワシも10年だけど中古のマザーボードに変えてるな
win11あたりで変えたいがまとまった金ない
win11あたりで変えたいがまとまった金ない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 19:59:53.010 ID:qS0M0k/f0
電源とMBは2~3年で変えた方がいいよな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 20:00:39.187 ID:q2qwTUmZ0
ドスパラの履歴見たら2011年に組んでる
13年か、まだいけるな
13年か、まだいけるな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 20:01:17.742 ID:q2qwTUmZ0
たしかに電源は交換してるかも
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 20:01:18.191 ID:zByR+zAxd
最近のパソコンは速いから、メモリが8GBあれば通常の用途だと10年以上使える
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 20:03:27.811 ID:/U5XC5L/0
国税庁で定められた耐用年数は、サーバーとして使用するパソコンで5年、それ以外の用途で使用するパソコンで4年です。
…と書いてあった
…と書いてあった
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 20:04:26.842 ID:Xc4Ds5jc0
5年くらいでグラボの調子が悪くなる
交換スレは10年はもつ
交換スレは10年はもつ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/26(火) 20:26:09.385 ID:qMHbcMun0
負荷かけなきゃ10年経っても特に問題は出てこなかった
コメント
コメント一覧 (25)
一概に言えんけど長持ちする人はほんと長持ちして
セキュリティとか性能的な所で寿命という感じになるだろうなあ
wavefanc
が
しました
自作なら故障部分変更すりゃ延命はそれなりにできるけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それ以上はソフトの進化に付いていけないし突然の故障率も上がる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Intel機2台はいらんから買取出すことにした
動画エンコードhandbrake回しっぱなしやったが全く壊れんかったわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
7年目でSSDが逝ったので無交換で使い続けられたのは7年ということになるがHDDの増設は何度も施した。
ただ、最近少し不調気味。なんとか次のOSが発売されるまで生き抜いて欲しい
wavefanc
が
しました
ある時期を境にグラボも冷えなくなる
長年使うには自分でメンテナンス出来る事が前提
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
まぁ普通は使用者が耐えられずにPC更新のパターンが多いやろ
wavefanc
が
しました
グラボは高熱なので2.3年で壊れるけど諦めてるわ
wavefanc
が
しました
税金の為に長くし過ぎだと企業から何十年も不満ブチまけられてる
wavefanc
が
しました
大昔のNECのPCは未だに元気な物が多いしな。パーツどころかケースもスゲー頑強だわ。
wavefanc
が
しました
2010年以降は高耐久コンデンサー売りにした製品が出回ったため
サンディおじさん辺りのPCがまだ現役だったりするんだよな…
wavefanc
が
しました
最悪の場合、ぜんぶ道ずれにするから。
wavefanc
が
しました
そんなもん作っていたから周回遅れになっていった日本の半導体業界
wavefanc
が
しました
Lavie PC-9821Nr166が未だに動くわ。PC9821実機としてごくたまに使ってる。
エミュレータの方がよっぽど速いけど
wavefanc
が
しました
機械寿命で言えば20年くらいは普通に動作するものが多い。ただし電源交換はいるかな?
PC-9801VM(ほぼ40年前)が絶賛稼働中の工場とかも普通に有るからねぇ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
うちは20年越えのノート(日立)と13年目のデスクトップ(東芝)が健在
wavefanc
が
しました
そこで寿命 Windows10の有償サポート期限切れでダメになる奴は
Windows機としての寿命
wavefanc
が
しました
最新のAAAタイトルのゲームを常に4k240fpsでしたいなら1年持たないかもしれんし、イライラしない程度に事務仕事とYouTube見れればいい位なら10年以上の文字通り壊れるまでコースやし
wavefanc
が
しました
モニタはもうすぐ20年だ
wavefanc
が
しました
コメントする