
1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/11/25(月) 12:40:16.07 ID:FkCx2uJo0● BE:323057825-PLT(13000)
米Appleは11月25日までに、クラウドストレージサービス「iCloud+」の日本の料金を、約12~15%値上げした。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/25/news119.html
50GBが130円→150円に、200GBが400円→450円に、2TBが1300円→1500円に、6TBが3900円→4500円に、12TBが7900円→9000円になった。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/25/news119.html
はい
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2024/11/25(月) 12:40:58.98 ID:Lze6cJzr0
おら、お布施はらえや信者
6: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/11/25(月) 12:42:46.71 ID:5rMRvSfP0
お布施が増えて信者も喜んでるよ
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/25(月) 12:58:24.90 ID:tyBDK0wg0
NAS買った方が安くないか?
66: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP] 2024/11/25(月) 14:38:01.15 ID:ix5QtSW00
>>25
自宅の電気代は?
自宅の電気代は?
69: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/11/25(月) 14:50:25.26 ID:ycssUz1v0
>>66
電気代はいうほどじゃないよ
そもそもスリープ機能あるんだし
そういう話は正直簡単
面倒くさいのはセキュリティなのよ
それに家も出先もそこそこ回線速度が必要になるし
一回運用してみるとクラウドストレージの便利さは
よくわかる
電気代はいうほどじゃないよ
そもそもスリープ機能あるんだし
そういう話は正直簡単
面倒くさいのはセキュリティなのよ
それに家も出先もそこそこ回線速度が必要になるし
一回運用してみるとクラウドストレージの便利さは
よくわかる
92: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP] 2024/11/25(月) 16:45:52.76 ID:ix5QtSW00
>>69
自分もラズパイで運用してるが、
appleの製品使う分にはこれ使ったほうが考えなしに使えるし早いし。
自分もラズパイで運用してるが、
appleの製品使う分にはこれ使ったほうが考えなしに使えるし早いし。
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/11/25(月) 12:43:22.60 ID:op3+zi4b0
予定通り
9: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [EU] 2024/11/25(月) 12:43:42.89 ID:ReQseo7s0
アップルが上げたらマイクロソフトも上げるのか?
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/11/25(月) 12:44:38.09 ID:fugsSZBa0
データ人質に取ったらそら値上げしますわ
14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/11/25(月) 12:48:22.38 ID:nrLT8n1o0
ms365でええやん
オマケにオフィス付いてくるし
オマケにオフィス付いてくるし
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/25(月) 12:46:03.35 ID:7N+RsZ/10
GoogleはアテにならんからAmazonさん頼みます!
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/25(月) 12:47:48.85 ID:hAzLJ2Ri0
>>11
プライムビデオに広告いれるで
プライムビデオに広告いれるで
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/11/25(月) 12:51:03.40 ID:oS+YsW4y0
>>11
すでにアレコレ実質値上げてるんだなこれが
むしろAppleが遅いくらい
すでにアレコレ実質値上げてるんだなこれが
むしろAppleが遅いくらい
73: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/11/25(月) 14:55:53.83 ID:IJBjkTuq0
>>11
写真無限とかいったのを撤回したよね
もうだいぶ昔だが
写真無限とかいったのを撤回したよね
もうだいぶ昔だが
82: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/11/25(月) 15:13:34.24 ID:SJ5i5xJB0
>>73
アマプラなら写真は今でも無限
動画その他の容量が制限された
アマプラなら写真は今でも無限
動画その他の容量が制限された
15: 警備員[Lv.7][新芽](香川県) [AR] 2024/11/25(月) 12:48:40.38 ID:nkt3kKD80
NAS買ったほうが安くね、セットアップも簡単なのあるし
24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/11/25(月) 12:57:15.59 ID:ycssUz1v0
>>15
通信が無制限に近くなるとダイレクトでクラウドに
行けるのは便利だからなー
通信が無制限に近くなるとダイレクトでクラウドに
行けるのは便利だからなー
88: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/11/25(月) 16:27:27.74 ID:KspsjSBK0
>>15
NASも使ってるよ
NASも使ってるよ
91: 警備員[Lv.8][新芽](茸) [JP] 2024/11/25(月) 16:32:39.33 ID:Oj+gsmm90
>>15
家に回線入れて、ストレージも買ってだと高く付く人もいるんじゃね
家に回線入れて、ストレージも買ってだと高く付く人もいるんじゃね
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/25(月) 12:52:03.98 ID:YiBXAXi10
無料だとグーグルドライブは15gbだっつのに
アップルは5gbだけだもんな
使う理由が分からん
アップルは5gbだけだもんな
使う理由が分からん
66: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP] 2024/11/25(月) 14:38:01.15 ID:ix5QtSW00
>>21
用途が違うし
用途が違うし
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/25(月) 12:56:21.12 ID:z1Xa29Fo0
Apple Oneの分だけ使ってる
22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BG] 2024/11/25(月) 12:54:46.08 ID:HwapYmVA0
こういうのは一回使い始めると使い続けるしかなくなるよね
27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/11/25(月) 12:58:52.83 ID:ycssUz1v0
>>22
楽天モバイルがストレージサービスやってるし
そっち行けばいいんじゃ
楽天モバイルがストレージサービスやってるし
そっち行けばいいんじゃ
89: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/11/25(月) 16:27:57.80 ID:KspsjSBK0
>>27
OSにインテグレートされてるから便利なんだよ
OSにインテグレートされてるから便利なんだよ
26: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/11/25(月) 12:58:32.45 ID:6gQsyq8C0
NAS構築するハードル高すぎるから結局クラウド頼りなんだよな
29: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/11/25(月) 12:59:47.98 ID:ycssUz1v0
>>26
NASを構築してもいいんだがだ出先からアクセスしよとすると
セキュリティだので面倒くさいんだよな
NASを構築してもいいんだがだ出先からアクセスしよとすると
セキュリティだので面倒くさいんだよな
35: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/11/25(月) 13:08:52.03 ID:f1wCOmIm0
>>29
8か16TBのSSDで
8か16TBのSSDで
38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/11/25(月) 13:10:18.53 ID:ycssUz1v0
>>35
それだって無くさないように管理するデバイス増えるじゃん
置き忘れたらデータにアクセスできない
それだって無くさないように管理するデバイス増えるじゃん
置き忘れたらデータにアクセスできない
31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/11/25(月) 13:06:13.40 ID:ycssUz1v0
あとは楽天モバイルがoffice系のサービスもやってくれると
かなりマシなんだがな
今は外資一辺倒なのが
かなりマシなんだがな
今は外資一辺倒なのが
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/11/25(月) 13:07:17.20 ID:6rJkkDu20
ストレージ商法
34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] 2024/11/25(月) 13:07:25.78 ID:Wu8/9Ag60
PC買って真っ先にやるのがonedrive切る作業
36: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2024/11/25(月) 13:09:06.57 ID:7fBmKMbC0
>>34
あんなゴミと一緒にしないで
あんなゴミと一緒にしないで
37: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/11/25(月) 13:09:54.07 ID:1CVHHxIY0
他人に金払ってデータ差し出すとかアホの極みだよな
自宅鯖くらい置けよ
自宅鯖くらい置けよ
41: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2024/11/25(月) 13:12:01.39 ID:7fBmKMbC0
>>37
iCloud+の機能はストレージだけじゃないからなあ
iCloud+の機能はストレージだけじゃないからなあ
86: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/25(月) 16:17:36.77 ID:Nt3OR6bF0
>>41
使いこなしてる人ならいいけど殆どの人はね
使いこなしてる人ならいいけど殆どの人はね
40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/11/25(月) 13:11:01.32 ID:ycssUz1v0
というかアップルのクラウドってAWS上で展開してなかった?
43: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/11/25(月) 13:19:34.61 ID:PyLe8Q5s0
>>40
いろんなところでてんかいしてる無論、独自のサーバーでもやってる
いろんなところでてんかいしてる無論、独自のサーバーでもやってる
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/25(月) 13:22:28.43 ID:WbwZmcmZ0
Dropboxが1200円で展開してるから、それ考えると高いよな
あっちは色々なオプション機能付いてるし
あっちは色々なオプション機能付いてるし
66: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP] 2024/11/25(月) 14:38:01.15 ID:ix5QtSW00
>>44
ドロップボックスは高いでしょ、むしろ
ドロップボックスは高いでしょ、むしろ
46: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2024/11/25(月) 13:37:59.40 ID:7fBmKMbC0
>>44
iCloud+は簡易VPNとかも付いてくる
iCloud+は簡易VPNとかも付いてくる
51: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN] 2024/11/25(月) 13:42:50.82 ID:9+7FLrCB0
>>46
何に使うの?
何に使うの?
54: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2024/11/25(月) 13:45:26.36 ID:7fBmKMbC0
>>51
プライバーシーが守られるらしいよ(Safariのみ)
プライバーシーが守られるらしいよ(Safariのみ)
49: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2024/11/25(月) 13:40:59.74 ID:xxYuxYbZ0
とりあえず50GBにはしないと足らねぇ
52: 山下(庭) [US] 2024/11/25(月) 13:43:25.89 ID:aOCxhNkD0
原材料高騰してるからね仕方ないね(適当)
39: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2024/11/25(月) 13:10:37.57 ID:7fBmKMbC0
1ドル154円くらいだろ?
この程度でよかったレベル
この程度でよかったレベル
56: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/11/25(月) 13:47:01.45 ID:C/aCwR2L0
まあ円安だから当然というか
Microsoftは円安に合わせてしょっちゅう値上げしてるのに何でAppleだけニュースにするのかな
Microsoftは円安に合わせてしょっちゅう値上げしてるのに何でAppleだけニュースにするのかな
58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/25(月) 14:02:00.49 ID:pu+nZBI+0
クラウド使うほど何にストレージ必要?
61: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/11/25(月) 14:12:36.32 ID:TjVpkI9S0
HDDも馬鹿みたいに高くなっちまったからなあ データ増えるばかりなのに
64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/11/25(月) 14:27:03.89 ID:ZruZfhvN0
月額かかるクラウドに写真保存するのはアホらしくてやってない
面倒だけど大事な動画と写真はSDカードに移して保存してる
面倒だけど大事な動画と写真はSDカードに移して保存してる
62: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/25(月) 14:16:23.83 ID:OTCw3w+h0
外からでもアクセスできるNASあればクラウドとか滅多に使わないぜ
使ってるのスマホのバックアップくらいか?
(google drive 15gb内=無料)
使ってるのスマホのバックアップくらいか?
(google drive 15gb内=無料)
68: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP] 2024/11/25(月) 14:40:44.31 ID:ix5QtSW00
>>62
ラズパイで外からアクセス出来るようにしてるけど
クラウドも濃淡はあれどほぼ使ってる
appleのは製品使ってりゃ便利なんで必ず使うな
ラズパイで外からアクセス出来るようにしてるけど
クラウドも濃淡はあれどほぼ使ってる
appleのは製品使ってりゃ便利なんで必ず使うな
71: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CA] 2024/11/25(月) 14:52:04.21 ID:4svojBV90
雲も最近高いしね
仕方がない
仕方がない
74: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/11/25(月) 14:58:50.55 ID:vMA/akas0
普段使いのリモート接続用として自宅にNAS、遠隔バックアップとして自宅から400km離れた実家にもNAS置いて同期
76: 警備員[Lv.6][新芽](兵庫県) [AT] 2024/11/25(月) 15:01:34.73 ID:KMAqL4Sz0
タダユーザーの5GBを2GBくらいに減らさない辺りまだ良心的
77: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2024/11/25(月) 15:04:59.98 ID:QW5LLiBD0
20円値上げぐらいどうでもいい
93: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/11/25(月) 18:52:19.34 ID:hdc6lWV00
やはり米は高騰しているんだなあ
94: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/26(火) 13:00:08.76 ID:DsLH3t1Z0
NASって意外と高いな
大して使わないならクラウドの方が安い
大して使わないならクラウドの方が安い
95: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/11/26(火) 15:32:35.91 ID:bhJ8/YaH0
5GBをちょっと超えたくらいだがデータ整理が面倒くさいので130円を払い続けてる
16: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/11/25(月) 12:49:01.29 ID:gntxv+uL0
2TB月額1500円って禿げ上がるわw
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/25(月) 13:40:37.62 ID:zmKHhiBz0
企業は値を上げ利用者は音を上げる😭
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732506016/
Apple(アップル)
コメント
コメント一覧 (9)
紛失交換時は前夜のデータで復元できてマジでありがたかった
とは言え月1000円以上を7〜8年?続けてバ○らしくなったから写真やデータ用にNAS買ってそっちに突っ込んでる、どうせ2年ちょいで元取れるしPCとかとも連携できるしな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
この点のメリットは結構大きい気がする。
どうせならちょっと安い年払いも用意してほしいところだけど。
wavefanc
が
しました
NASに録画したり借りたり自炊したアニメや映画や音楽や漫画を入れて自分だけのサーバー運用する
サブスク絶対使わないマンになってしまった。
データサイズもどんどん増えてついに今月200TBになってしまった。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
元々買い切りで大容量(~17.5TB)使えるってのが売りだったけどサーバーがアメリカかヨーロッパにあるってんで転送速度が遅かった
なんか最近めちゃくちゃ速くなった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
アップル「払えるよね?」
wavefanc
が
しました
企業向けサービスは頻繁に価格変えるけど上げる一辺倒じゃないしな。値下げもやる時には一気にやるしそもそも大企業向けのインセンティブとか常備してるし。
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。