smart-watch-821559_1280

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:05:29.77 ID:yy0PPvuN0
12万したんやが


2: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/11/17(日) 16:06:25.69 ID:DPQ8mk0H0
目的もなく買ったのかよ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:06:38.45 ID:yy0PPvuN0
睡眠トラック→睡眠時間がわかるだけでそんなの寝た時間と起きた時間覚えてたら誰でもできる

アラーム→振動弱くて全然起きれない

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:07:31.15 ID:yy0PPvuN0
良かったとおもう点

・つけてたらちょっとおしゃれ度が増す

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/17(日) 16:07:39.32 ID:HpgC1PNKd
使うものじゃなくてライフログの一部を収集するものやぞ

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:08:41.48 ID:yy0PPvuN0
>>5
わかるんやけど実際測ったらだから?ってなるんよな

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/17(日) 16:09:22.32 ID:HpgC1PNKd
>>9
データの価値は使う側に依存するんや

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/11/17(日) 16:07:40.30 ID:r79iBZpr0
深さとか測ってくれるし

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:09:08.85 ID:yy0PPvuN0
>>6
深いからなんやねんってなるんよ
自分でコントロールできんし

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/11/17(日) 16:12:18.97 ID:8WTH9gDm0
>>12
昨日眠りが浅かったから運動しようとか長風呂してリラックスしようとかできるやろ 集中しすぎて座りっぱなしだと「少しストレッチして血流よくした方がええで」と言ってくれたり 脈拍おかしくなった時とかにも警告出るし

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:14:18.38 ID:yy0PPvuN0
>>27
まあたしかにな

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.46][苗] 2024/11/17(日) 16:24:10.22 ID:7IZavbKU0
>>35
納得してて草

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/17(日) 16:08:27.09 ID:qxdjrQ5u0
ブランド腕時計の中ではリーズナブルな方やしええやん

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:09:33.46 ID:yy0PPvuN0
>>7
まあせやなあ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/11/17(日) 16:08:59.34 ID:CBStCbtF0
毎日の血圧とか睡眠とか心拍とかを継続的に計って記録してくれるだけでもいいアイテムやん

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:10:15.68 ID:yy0PPvuN0
>>10
飽きるんよな...

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/17(日) 16:09:06.10 ID:ALP+IOGl0
ファッションやぞ
ブランド腕時計もそうやん

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:10:29.13 ID:yy0PPvuN0
>>11
そう思えばええかなあ

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/17(日) 16:09:16.55 ID:ZnV5MMHT0
寝る時もつけてないとダメなん?

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/17(日) 16:10:38.95 ID:HpgC1PNKd
>>13
寝る時が一番重要やぞ
風呂に入る時だけ外す

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:10:55.94 ID:yy0PPvuN0
>>13
つけたら睡眠測れるってだけ
無呼吸になったら知らせてくれるし

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/11/17(日) 16:09:45.78 ID:CBStCbtF0
なんか乱れが生じたときに医者にApple Watchを見せるだけで診察してくれるとこもあるらしい

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:11:31.11 ID:yy0PPvuN0
>>16
はえー
でもまだ若いしなあ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/17(日) 16:10:02.28 ID:UfsD/9rT0
Apple Watch12万もせんやろ
まさかウルトラか?

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:11:44.64 ID:yy0PPvuN0
>>17
チタニウムモデル

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/17(日) 16:11:17.01 ID:Qohx4i6q0
ワイも時計欲しくてApple Watch買おうか悩んだけど機能の大半が健康管理で全くどうでもよくて困った
もっと遊べる機能付けてくれ

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/17(日) 16:12:29.60 ID:HpgC1PNKd
>>22
スマートウォッチは基本的にインプット装置でアウトプットはおまけなんや

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:13:23.19 ID:yy0PPvuN0
>>22
あとはiPhoneなくした時に音鳴らせるとかはあるなあ
あとiPhoneの外カメラ起動して何が映ってるか確認できるとかか
うーん

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/11/17(日) 16:14:24.09 ID:8WTH9gDm0
>>22
元々「電話できたりメール見れたりiPhoneのリモコンとして使える高級時計」でロレックスを敵対視して設計したのに泣かず飛ばずでどうにも売れず唯一受けたフィットネス関連の機能を充実させて低価格のモデルだけ残すしかなくなったんや

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/17(日) 16:11:20.16 ID:pQCY0G9p0
在宅勤務中に水泳行きたいんやけど、Apple Watchでメール見れへんかな

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:13:43.32 ID:yy0PPvuN0
>>23
確認はできるよ

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/17(日) 16:24:55.72 ID:pQCY0G9p0
>>33
マジか、調べてみるわサンガツ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/11/17(日) 16:12:29.03 ID:kNFm4oLu0
決済

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:14:31.60 ID:yy0PPvuN0
>>28
スマホの方がいい

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/17(日) 16:13:02.26 ID:hiquGeyS0
時計マウントを回避するためにはつけないかApple Watchしかない

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/17(日) 16:22:32.14 ID:+ZzDi1Sc0
時計マウント云々言う人いるけどApple Watch内にもカーストあるからなぁ
型落ちとかSE使ってる奴は論外

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/17(日) 16:13:09.49 ID:qxdjrQ5u0
ワイも前買った時なんか革新的なアプリ作ろう思って半年くらい頭捻ったけど、とうとう何も思い浮かばなかったわ

38: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/17(日) 16:14:40.40 ID:OVzHT1GJ0
LINEも見れるとかドヤ顔されたけど
iPhoneで良いよなってなるやろ?

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/17(日) 16:15:37.84 ID:kj8D9sL90
定期券として使ってる奴は右手に付けたほうがよくないか?
改札で体ねじって左手首でタッチしてるの見るたびに思うわ

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 16:16:08.31 ID:0Wj/vebQH
>>39
それならiPhoneでいいというね

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/17(日) 16:16:03.17 ID:2L9jg5+C0
睡眠時無呼吸症候群をなめるなよ
重度の場合10年後生存率5割くらいだぞ
ちなみにデブじゃなくてもなりうる病気だからな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731827129/