1: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:01:02.51 ID:vvDo4ZC/0
5700x買って数年後性能不足感じたら買い換えるか285k買って長く持たせるか考えてるんやが
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/15(金) 01:02:41.60 ID:xPTk0Tv30
俺は5700X買ったわ。
マザボとセットで3万でお釣り来たしコスパでこれに勝てるやつないやろ
マザボとセットで3万でお釣り来たしコスパでこれに勝てるやつないやろ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:05:26.23 ID:Cek11s6Q0
Intelなら最新世代のCore Ultra7買って5年使う
AMDなら安くなった前世代型落ち品をマザボとセットで買うか中華のサイトでバルクガチャ引いて3年くらいで買い換えるかやな
AMDなら安くなった前世代型落ち品をマザボとセットで買うか中華のサイトでバルクガチャ引いて3年くらいで買い換えるかやな
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/15(金) 01:05:36.44 ID:FYnUB/s2M
性能は寿命とトレードオフ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/11/15(金) 01:05:42.38 ID:CBpIdhOB0
載せ替え視野ならもうSocket AM5にしとくやで
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:09:36.47 ID:ViRMMPoF0
ZEN3なんて常にAM4持ってる奴が延命処置の為に買うのであって新規て組むならわざわざ三世代前の5700xなんて買う意味がない
DDR4で新しく組むなら12~14世代のIntelにしとき
DDR4で新しく組むなら12~14世代のIntelにしとき
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/11/15(金) 01:06:54.97 ID:/m46mvx20
去年13500で組んだ
使うの6-7年ぐらいの想定ならこれぐらいでいいと思う
使うの6-7年ぐらいの想定ならこれぐらいでいいと思う
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:07:08.47 ID:Ez/bUGZm0
AMD如きに3万円以上払いたくないから5700xで妥協するなワイなら
内蔵GPUなかったから泣く泣く12700買った思い出
内蔵GPUなかったから泣く泣く12700買った思い出
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/15(金) 01:07:46.71 ID:nOzDIw3C0
285k買う余裕があるならそっちにすれば?
わざわざAM4マザボのCPU買う必要もないやろ
細かく買い続けてたらキリないで
もちろん用途次第やが
わざわざAM4マザボのCPU買う必要もないやろ
細かく買い続けてたらキリないで
もちろん用途次第やが
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:11:26.73 ID:vvDo4ZC/0
>>13
余裕あるわけちゃうけど長く使う為に多少無理する感じや
用途はUE5でゲーム制作と動画編集や
動画編集はノートで無理矢理誤魔化しとったけど4kでエンコードは無理やったからデスクトップ組む感じや
余裕あるわけちゃうけど長く使う為に多少無理する感じや
用途はUE5でゲーム制作と動画編集や
動画編集はノートで無理矢理誤魔化しとったけど4kでエンコードは無理やったからデスクトップ組む感じや
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][SSR武][SR防] 2024/11/15(金) 01:12:25.59 ID:M3Un9hr10
7700xか9700xでいいじゃん
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:13:42.63 ID:vvDo4ZC/0
>>20
7700xはいらん
9700xや7700無印なら選択肢に入る
7700xはいらん
9700xや7700無印なら選択肢に入る
26: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/15(金) 01:17:17.77 ID:5Li9oy3D0
Ultraの性能が思ってたよりショボくて残念や
年末にAMDで組むと思う
年末にAMDで組むと思う
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/15(金) 01:21:30.50 ID:GFjJW2V40
当分はAMD意外組む余地ないやろね
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/11/15(金) 01:20:08.78 ID:W9ZW8e+S0
Intel(おすすめしない)ならハイエンド、何故ならころころソケット規格変えるクソ野郎だから
要はPC組んだ時にその時点で激強のCPU買っておかないと5年後後悔しても何も変えられない
AMDならエントリーだろうがミドルだろうがハイエンドだろうがどれでも良い
長くマザボ使えるから、不足を感じたらCPUその時にまた考えれば良い
要はPC組んだ時にその時点で激強のCPU買っておかないと5年後後悔しても何も変えられない
AMDならエントリーだろうがミドルだろうがハイエンドだろうがどれでも良い
長くマザボ使えるから、不足を感じたらCPUその時にまた考えれば良い
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:31:33.33 ID:9dPYdTEH0
>>29
AMDもソケット変わった初期のCPUはマザボメーカーによってBIOS打ち切られるしpcie規格も古くなるから結局買い換える羽目になる
あと5800x3Dなんてとっくに生産終了してるわ
AMDもソケット変わった初期のCPUはマザボメーカーによってBIOS打ち切られるしpcie規格も古くなるから結局買い換える羽目になる
あと5800x3Dなんてとっくに生産終了してるわ
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/11/15(金) 01:22:50.06 ID:kM7NHe8s0
わざわざモデル末期のAM4のcpu買うんなら
AMDの7000番代以降のAM5のcpu買ったほうが良さそう
2026年位までは新しいcpu出るらしいし
AMDの7000番代以降のAM5のcpu買ったほうが良さそう
2026年位までは新しいcpu出るらしいし
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/11/15(金) 01:27:18.64 ID:W9ZW8e+S0
>>35
しかももうとっくにAM5に移行し終わってるのに
今更旧規格のAM4でも新CPU(5800X3D)出してくれてるしな、しかも安い上に神スペック
贔屓目無しにしても、AMDの企業姿勢は見習うべき点しかないし褒めることしか出来ないわ
5ちゃんでベタ褒めはなんか気持ち悪いが
しかももうとっくにAM5に移行し終わってるのに
今更旧規格のAM4でも新CPU(5800X3D)出してくれてるしな、しかも安い上に神スペック
贔屓目無しにしても、AMDの企業姿勢は見習うべき点しかないし褒めることしか出来ないわ
5ちゃんでベタ褒めはなんか気持ち悪いが
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:26:21.61 ID:vvDo4ZC/0
>>35
分かってるんやがやっぱりトータルの金額見るとAM4の値段見ると惹かれてまうところあるんや
CPUだけ選んでる時は眼中にもなかったけど電源とかその他もろもろの金額合わせると少しでもケチりたくなる心理がね…
分かってるんやがやっぱりトータルの金額見るとAM4の値段見ると惹かれてまうところあるんや
CPUだけ選んでる時は眼中にもなかったけど電源とかその他もろもろの金額合わせると少しでもケチりたくなる心理がね…
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/11/15(金) 01:43:01.55 ID:kM7NHe8s0
>>39
わかる
8コアだと値段倍くらい違うもんな
5000番代は未だに普通に使えるし
個人的にはcpuよりグラボに予算振り分けたほうが満足できそう
わかる
8コアだと値段倍くらい違うもんな
5000番代は未だに普通に使えるし
個人的にはcpuよりグラボに予算振り分けたほうが満足できそう
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:47:16.30 ID:vvDo4ZC/0
>>56
Intelの8コアってアホみたいに高いんよね
Intelの8コアってアホみたいに高いんよね
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:24:25.82 ID:yPKX2Zvr0
先月13500で組んだけどB650がpcie5.0対応だったらAMDで組んでたと思うわ
AMDはpcie5.0のマザボが高すぎて石の安さを帳消しにしてるよな
AMDはpcie5.0のマザボが高すぎて石の安さを帳消しにしてるよな
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/15(金) 01:27:56.69 ID:qVw1WSS00
そこそこのやつ買って5年くらいしてから最高クラスに乗り換える
43: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/15(金) 01:28:23.75 ID:5Li9oy3D0
AMDの9000シリーズやろ?買うなら
あえて古いので組む意味ないよな
あえて古いので組む意味ないよな
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/11/15(金) 01:30:57.92 ID:Y7SSMpR50
自分のやることの必要に応じた性能のやつ買えばいいだけや
その都度買えばいい
その都度買えばいい
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 01:34:10.45 ID:WLiRlZ+rd
今からなら7600以上を買わんと
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/15(金) 01:35:30.75 ID:sKolyqwA0
どうせ先にマザーボードが4ぬしマザー4ぬと組み直しと変わらんくらい労力かかる
面倒くさいからその時cpuごと組み換えてるわ
面倒くさいからその時cpuごと組み換えてるわ
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:36:47.26 ID:8ranXsqC0
AMDはマザーボードの種類少ないのが欠点
Intelは型落ちなっても価格が下がらないのが欠点
Intelは型落ちなっても価格が下がらないのが欠点
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/15(金) 01:38:51.73 ID:54uoj0jA0
早く14700安くしてくれんか
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:39:59.01 ID:TFQn5w5g0
>>52
Intelはサンディ以降公式が値下げしたことは一度もない
Intelはサンディ以降公式が値下げしたことは一度もない
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/15(金) 01:41:52.58 ID:54uoj0jA0
AM4がここまで延命するならそっちで組んどきゃ良かったかな
12400でも不満無いんやけど
12400でも不満無いんやけど
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/15(金) 01:49:24.83 ID:TFQn5w5g0
>>55
12400出た当時5chもお祭り騒ぎやったから当時買ったなら勝ち組やろ
5700xなんて出るの遅すぎ高すぎって叩かれてたくらいやし
12400出た当時5chもお祭り騒ぎやったから当時買ったなら勝ち組やろ
5700xなんて出るの遅すぎ高すぎって叩かれてたくらいやし
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 01:45:45.73 ID:d34EgxaW0
いっちゃん高いのを買えばええ
スペック落とすとどうせ後悔する
スペック落とすとどうせ後悔する
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/15(金) 01:50:47.25 ID:IXKi3mbz0
ハイエンド買っても次の世代のミドルレンジに負ける事あるしワイは長く使うより頻繁に買い替え派や
余ったパーツは売ればいい
余ったパーツは売ればいい
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/15(金) 01:55:27.07 ID:vvDo4ZC/0
>>61
そっか
確かに陳腐化するもんな…
そっか
確かに陳腐化するもんな…
65: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/15(金) 01:58:09.92 ID:5Li9oy3D0
>>61
さすがに今それはないやろ
Core2→i7のときはあったけどな
さすがに今それはないやろ
Core2→i7のときはあったけどな
66: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/15(金) 01:58:56.19 ID:5Li9oy3D0
いま9950X買って次世代の8コアに負けるなんてありえへんやろ
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/15(金) 02:03:13.76 ID:bebUH2R80
>>66
10900kが12100に負けてたし
5950xが13500に負けてたで
10900kが12100に負けてたし
5950xが13500に負けてたで
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/15(金) 01:52:25.41 ID:wrwz8KGr0
intelとかも規格変わった直後に買えば
規格後期に買い替えも簡単だけどね
規格ごと、マザボから変えるとすると結構面倒
規格後期に買い替えも簡単だけどね
規格ごと、マザボから変えるとすると結構面倒
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/15(金) 01:56:54.37 ID:wQ/dZYvW0
うちはハイエンド買い換えてお下がりは嫁子供にやっとる
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/15(金) 02:15:20.49 ID:8cKXKzkw0
4k最高画質とか馬鹿な事考えないならcpuなんてなんでもいいよ
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/15(金) 02:56:08.73 ID:IK3Yaqwu0
>>68
逆や
4kこそCPUなんざなんでもいい
GPU使用率99%なるし
逆や
4kこそCPUなんざなんでもいい
GPU使用率99%なるし
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] 2024/11/15(金) 02:18:05.74 ID:NtyIYLI70
ミドルハイを買って3~5年毎にアップデートでええやろ
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/11/15(金) 02:36:27.95 ID:v2i3m23T0
ハイエンドてその時点で最高レベルのもの使いたいから買うもんであって長く使うために買うもんやない
ハイエンドだろがミドルだろがどのみち買い替えの時期て同じあたりに落ち着くもんや
ハイエンドだろがミドルだろがどのみち買い替えの時期て同じあたりに落ち着くもんや
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/15(金) 02:46:03.92 ID:9S0S4JI90
ワイのryzen9 3900xはまだ戦えるか?
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 02:50:43.73 ID:UO9Flzsb0
通はアリエクで2万の5700x3dらしいで
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/11/15(金) 03:30:17.97 ID:gw5mG3RY0
5700xってam4やろ?
am5のcpu買えばマザボとメモリ使い回せるで
am5のcpu買えばマザボとメモリ使い回せるで
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/15(金) 03:07:55.62 ID:enf1WYuK0
cpuになんらかの恩恵を見出だせないなら適当でええで
物量的な耐久性に関しては半永久的やし
物量的な耐久性に関しては半永久的やし
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/15(金) 03:58:25.92 ID:w8IPc7Ec0
ハイエンドは最高っていうプレミアムがついている
なのでコスパは良くないのではないか
あと基本的にTDPが高いと壊れやすいと思ふ
なのでコスパは良くないのではないか
あと基本的にTDPが高いと壊れやすいと思ふ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/11/15(金) 04:02:57.98 ID:qClzYOML0
7500fか8700fか7700でzen4までは行っとけ
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/15(金) 04:11:37.90 ID:IvXuoEOm0
長く使うの想定で285kは無いだろw
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/15(金) 04:36:36.12 ID:WjJj18UAa
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
81: 警備員[Lv.10][苗] 2024/11/15(金) 04:59:43.42 ID:PCpRPSAK0
規格かえるからなんでも接続できるマザボに力いれたほうがいいか?
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/15(金) 05:51:45.79 ID:xNg/LunV0
新規格は人柱待たなきゃ駄目だからな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731600062/
コメント
コメント一覧 (29)
「AIの対応が予測つかないから
今は時期が悪い。」
正直
どうしても買い替えが必要でなければ待った方がいいと思うし
買い替えが必要なら最低限にすべきだと思うなぁ。
2,3年で買い替え続ける資金があれば別だけど
wavefanc
がしました
トレイ版そんな安いんか?って
wavefanc
がしました
で、このイッチは目的がはっきりしてるけど(ゲーム制作と動画編集)、どう見てもハイスペック一択で、ケチる意味が分からない
wavefanc
がしました
初心者がハイエンド買っても複数コアの殆どを遊ばせるだけだろうから初期コスト、消費電力の点で推奨しない
用途次第だがよくわかってない相手なら汎用性のミドルを薦めるわ
wavefanc
がしました
グラボもCPUもミドルハイを買った方がいい。5年前のハイエンドなんてミドルにすら敵わないぞ。
9900K,2080tiを比較してみ?
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
9700Xは当初7.2万でコスパ悪かったが今は5.8万まで下がってるしB650も2万切って安いし
wavefanc
がしました
ハイエンド使う人ほど短期間でハイエンドから最新ハイエンドに乗り換えてる
良いものを長く使うっていうのは高級オフィスチェアみたいなものなら当てはまるかな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
パフォーマンスで困ることはなくなる
wavefanc
がしました
性能要らなきゃ型落ちで10年使えるし、強いCPUでも性能不足を感じた瞬間買い替えたくなる
wavefanc
がしました
全く燃えなくて萌えない
wavefanc
がしました
※対応後発が全部不具合出した12世代を除く
次のメイン機は赤に染まる
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
8400Fが安かったから一気に乗り換えた。
アリエクガチャだからオススメはしないけど
wavefanc
がしました
コメントする