
1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/12(火) 20:34:52.08 ID:RZOvhFuE0
■PS5 Proを買うべきか、ゲーミングPCを買うべきか
2024年9月、PS5 Proの発売と仕様が発表されたときにゲームファンを一番驚かせたのは販売価格だったが、当初からネット上では「もう少し予算を上げてゲーミングPCを買ったほうがいいのでは」という意見が散見された。もちろんその意見もある意味で正しいのだが、ゲーミングPCも所有している筆者の立場からすると、ちょっと拙速な意見に見える。ゲーム機とパソコンではそもそも所有する目的や事情が異なるからだ。
正直なところ、PS5 Proで体験できることは、ある程度のスペックを積んだゲーミングPCであれば再現できる。ただし、そこに注ぎ込むお金やコストはまったくそれに比例しない。詳しい比較はネット上にたくさん転がっているので検索してみてほしいが、もしもゲームをするためだけにPS5 Proと同等程度のゲーミングPCを購入するのであれば、間違いなく最もコストパフォーマンスが悪い立ち回りだと言える。限られた予算の中で最高のゲーム体験を得ることだけを目的とする購入ならばPS5 Pro一択だと思う。PS5 Proで体験できる感動は12万円以下では実現できない。PS5 ProのおかげでゲーミングPCは無理して買うべき物ではなくなった、とも言える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a1d7eb1ddae64b80841bc5d16576ef12a152aa9
2024年9月、PS5 Proの発売と仕様が発表されたときにゲームファンを一番驚かせたのは販売価格だったが、当初からネット上では「もう少し予算を上げてゲーミングPCを買ったほうがいいのでは」という意見が散見された。もちろんその意見もある意味で正しいのだが、ゲーミングPCも所有している筆者の立場からすると、ちょっと拙速な意見に見える。ゲーム機とパソコンではそもそも所有する目的や事情が異なるからだ。
正直なところ、PS5 Proで体験できることは、ある程度のスペックを積んだゲーミングPCであれば再現できる。ただし、そこに注ぎ込むお金やコストはまったくそれに比例しない。詳しい比較はネット上にたくさん転がっているので検索してみてほしいが、もしもゲームをするためだけにPS5 Proと同等程度のゲーミングPCを購入するのであれば、間違いなく最もコストパフォーマンスが悪い立ち回りだと言える。限られた予算の中で最高のゲーム体験を得ることだけを目的とする購入ならばPS5 Pro一択だと思う。PS5 Proで体験できる感動は12万円以下では実現できない。PS5 ProのおかげでゲーミングPCは無理して買うべき物ではなくなった、とも言える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a1d7eb1ddae64b80841bc5d16576ef12a152aa9
6: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/12(火) 20:37:33.95 ID:yKaT22Ou0
PC敵に回してしまったか
7: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][苗] 2024/11/12(火) 20:37:45.18 ID:9J92jCs30
逆では?
PC買う理由ができたんだろ
PC買う理由ができたんだろ
8: 警備員[Lv.16][苗] 2024/11/12(火) 20:37:57.72 ID:hoRdo7Yf0
メディアはPSだとスゲー持ち上げるよな
9: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/11/12(火) 20:38:40.94 ID:Bc1bagOC0
PSだと遊べるゲームが少ないだろ
12: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/12(火) 20:40:45.47 ID:F0cY9ok/0
むしろProの話題で一般層に12万でも買えるゲーミングPCがあることが伝わったんだがw
13: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/12(火) 20:42:38.39 ID:XgzDUOYv0
ゲームにおけるパフォーマンスってハードのスペックじゃなくて遊べるソフトの幅広さや独自性だと思うんだけどそれを踏まえてコスパいいって言えるのかね
28: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/12(火) 20:48:42.54 ID:jRLxkEsK0
10万円越えはPCがライバルになるよな
29: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗] 2024/11/12(火) 20:48:48.67 ID:kqrkj8elH
12万は十分無理してますよ
30: 警備員[Lv.11] 2024/11/12(火) 20:49:26.47 ID:vJntI7RZ0
appleと全く同じ信仰心が試される
ソニーを信じろ
ソニーを信じろ
32: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] 2024/11/12(火) 20:50:11.27 ID:IZ06m0Lh0
windowsもsteam入ってないただのゲーム機に
乗り換える訳ないでしょ今更
乗り換える訳ないでしょ今更
37: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] 2024/11/12(火) 20:52:18.83 ID:p8UJ40rm0
無理してPro買わないでも同じゲーム遊べるし通常版で良いのでは?
41: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] 2024/11/12(火) 20:54:54.57 ID:ATYRecSN0
PS5ProのおかげでゲーミングPCが選択肢に入っただろ?
45: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] 2024/11/12(火) 20:57:55.39 ID:uzlWrDik0
Proに12万を出せるような奴なら金の心配なくゲーミングPC余裕で買えるねってスレだろ
50: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.50][苗] 2024/11/12(火) 20:59:13.93 ID:56Qp627Y0
12万ハードのお陰で、もはやPCは無理して~なんて言うような額じゃなくなったんだよ
48: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/11/12(火) 20:58:40.52 ID:60VPYP0a0
もうちょい出せばMODも使える環境で遊べるのに…
57: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/12(火) 21:01:44.16 ID:F0cY9ok/0
>>48
MODは知るとやばいよね
PCマルチのゲームをCSでやる気が全くなくなる
MODは知るとやばいよね
PCマルチのゲームをCSでやる気が全くなくなる
53: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.27] 2024/11/12(火) 21:00:37.17 ID:XPGkWTIs0
無理してゲーミングPC買う奴なんていないだろ
高性能を求めたらPCに行き着くというだけ
最高性能を手に出来ない人間が妥協と無理をして買うのがPS5proだ
高性能を求めたらPCに行き着くというだけ
最高性能を手に出来ない人間が妥協と無理をして買うのがPS5proだ
58: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/11/12(火) 21:03:05.05 ID:6WrnvBYza
>>53
むしろ無理してPS5Pro買うやつがいないんだよ
そこまで出せるならPC買ったほうがいいとバレてしまったから
むしろ無理してPS5Pro買うやつがいないんだよ
そこまで出せるならPC買ったほうがいいとバレてしまったから
72: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/12(火) 21:10:29.67 ID:y0iR24HZ0
まぁPS5で満足できるなら無理してPCを買わなくてももっと安い箱買っときゃ満足できるやろ
73: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.49] 2024/11/12(火) 21:11:34.91 ID:/HlAvytv0
pcでできるゲームができんから代わりにはならんのよ
75: 名無しさん必死だな ころころ 2024/11/12(火) 21:13:11.00 ID:UWduXfKZ0
遊べるゲーム、環境が天と地の差がある
61: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/12(火) 21:04:43.81 ID:hE7b/Zd80
Steamゲーできるようにしろ
80: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/12(火) 21:16:16.66 ID:F0cY9ok/0
過去のIPばかりに頼ってるCSタイトルよりもインディーで面白いゲームがいっぱい出る時代だもんな
PSで出したヴァンサバも8番出口もとっくに旬を過ぎてて売上が悲惨だった
PSで出したヴァンサバも8番出口もとっくに旬を過ぎてて売上が悲惨だった
82: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/12(火) 21:17:14.84 ID:d0r72iWYd
ネットワークのコストで数万円飛んでいくこと考えるとPCの方がいいんだけどな
97: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/12(火) 21:30:32.41 ID:YIyc6d5v0
ディスクとネット3年で予算15万くらいやろ?
ゲーム以外でも遊べるPCでいいやん
ゲーム以外でも遊べるPCでいいやん
106: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/12(火) 21:37:32.25 ID:lyTGKMhP0
PS5ProのスペックでPC組むと約22万円くらいになる
109: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/12(火) 21:41:02.32 ID:YIyc6d5v0
>>106
CPU弱すぎで該当するのないやろ…
CPU弱すぎで該当するのないやろ…
118: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] 2024/11/12(火) 21:45:19.24 ID:IZ06m0Lh0
22万あったら4070スーパーが載るなぁ
だいぶ強いぞ?
だいぶ強いぞ?
151: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] 2024/11/12(火) 22:05:18.13 ID:SbzDvsOl0
7万円ならその価値はあったが
12万は無理
12万は無理
218: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.51][SR武][UR防][苗] 2024/11/12(火) 22:42:40.39 ID:APXqybYE0
普通に買ってもPCの方が安く済むぞ
まぁ知識は必要だが
まぁ知識は必要だが
230: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] 2024/11/12(火) 22:52:42.73 ID:V8g4sbqc0
言葉を尽くしても無理な現状
253: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/12(火) 23:12:30.42 ID:hZ1vjBQZH
CSゲーマーは簡単にゲームしてえだけだからPCなんか絶対買わんぞ
267: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/12(火) 23:29:39.19 ID:iNMlmcQs0
とはいえゲーム入門用にCSには引き続き頑張ってもらわないと
え?Switchでいい?
いやまあ買ってもらわなくてもハイエンドゲームもあるんですよっていう周知ができるし
え?Switchでいい?
いやまあ買ってもらわなくてもハイエンドゲームもあるんですよっていう周知ができるし
300: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/13(水) 00:42:54.40 ID:lM4li9/j0
真面目な話、ハード性能が劣ったゲーミングPCでゲームに限ってもPCの方が明らかに充実してるからな
極一部の重いゲームで少々劣るだけで誇張無くPSの十倍どころじゃないPCゲーム群があるわけで…
極一部の重いゲームで少々劣るだけで誇張無くPSの十倍どころじゃないPCゲーム群があるわけで…
305: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] 2024/11/13(水) 00:47:33.71 ID:nXg+rzI/0
無理しなくてもちょい足すくらいで4060で組めるやろ
314: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/13(水) 01:04:34.94 ID:WDgIqd84H
いやPCみたいな不具合だらけの機械でゲームするのダルすぎるだろ
なら最初から最適化されてるゲーム機でやるわ
なら最初から最適化されてるゲーム機でやるわ
184: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗] 2024/11/12(火) 22:20:53.14 ID:X2jwmYB80
PCとゲーム機両方揃えとけばいい
330: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] 2024/11/13(水) 01:57:21.59 ID:9ofzmoaW0
買ったソフトが生き続けるならおんなじ場所に立てるけど
コンシューマの強みってハードに最適化されたソフトやんな
PCてかSteamマルチだとそこしか価値ないし
コンシューマの強みってハードに最適化されたソフトやんな
PCてかSteamマルチだとそこしか価値ないし
354: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] 2024/11/13(水) 06:51:17.39 ID:/w3Bicm40
結局家庭用ゲーム機なんて4万3万
数年たつと2万や1万で買えていたから優位性あったのに
数年たつと2万や1万で買えていたから優位性あったのに
コメント
コメント一覧 (118)
あとPSの方がPCより遊べるAAAタイトル多くねって思うわ
PSは来年yoteiGTA6デススト2あるけどPCなにがあんの
wavefanc
が
しました
いざモンハンやると敵がポリゴンになるオチがつきそう。
wavefanc
が
しました
スペックも低いし最近じゃPSでもチーター現れてる
PS限定AAAタイトルも少ないし、限定にしてても後からPCで遊べる
(PSじゃ性能に限界有るからAAAタイトルを最大限で遊べないし)
wavefanc
が
しました
何か問題でも?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
でも仕方ないんだよ
お前ら信者がSwitch.Xbox.PCにケンカ吹っ掛けてきてたから今こうなってんだよ
wavefanc
が
しました
己の欲望の赴くまま、好きなハード、好きなグラボを買え
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲームやりたい上にPCも必要→ゲーミングPCに1本化したほうが良い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PCを普段使いしてる奴が買うもんなんだわ
PSがあまりにクソコスパ過ぎてパンピーにもPCが視界に入ってきてるだけやん
wavefanc
が
しました
専売タイトルで魅力があるのはNintendoくらいだな
wavefanc
が
しました
その辺のソフトを待てるならPCかな
同時発売も最近はよくあるし
wavefanc
が
しました
こんなとこいにいて自作エアプですまんけど
それなら+PCを生活用に買うこと考えればまあ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あの値段なら店舗のサポートも受けられてコスパええわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
使っているPCのGPUを変えるかどうかの判断だしな
wavefanc
が
しました
そのうちゲーム事業も切り離すことになるよ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
既にゲーミングでもある程度使えるPCを持っている層から見ると微妙というだけ。
まあ一番の問題は、ゲーム機で10万円を超えてしまっているという、絶対的な金額として高いってことだろうなぁ。どうしても心理的に10万円超えてゲームだけっていうのは壁が有る。
wavefanc
が
しました
投機をする人が買うのものであって、一般ゲームユーザーが手を出すような商品じゃないよね。
wavefanc
が
しました
既にPCを持ってる人はPS5買う必要が全く無いんだよね
Switchみたいに専売が大量にあるわけでもないし
てか12万出してまでPS5Proに拘ってゲームやるぞ!みたいな気合のあるゲームガチ勢はそれこそもう少し出して既にPC買ってると思う
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
快適だろうしコントローラーの設定も不要だし
PC独占タイトルは除く
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
4060ti > PS5 pro >4060
なん?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
性能的にPS5proを欲しがるような層なら素直にゲーミングPC買った方が満足度高い
そういう意味で今回のproは色々と立ち位置が中途半端だから売れないんだよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ps4とpcでいいわ
あとは久しぶりにニンテンドーの新作買うかな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
格安ゲーミングpcのおかげでゲームしかできないPS5proを買う必要がなくなった。
wavefanc
が
しました
steamの売上意外としょぼいじゃん
wavefanc
が
しました
PCでゲームやるとかオタクのやる事だったのに声がここまでデカくなってしまうとは
wavefanc
が
しました
限られたプレイ時間をどうせなら綺麗に見たい
wavefanc
が
しました
それでも12万はちょっとね…
wavefanc
が
しました
ヒエラルキーの頂点だったはずのゲーミングPC界に足切りラインを作られて
聖域を汚された的な怒りかな
wavefanc
が
しました
モンハンはPCでやるわ
wavefanc
が
しました
ツンドラか
wavefanc
が
しました
PCでしか出来ないゲームに興味がある奴はゲーミングPCを買うべきと
(自分はPS2でやりたいソフト無さすぎて特殊部隊シムやレースシムがあるPCゲーに移った口)
wavefanc
が
しました
いくら性能高くてもスマブラはできないし、家庭用に12万はやりすぎ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
会社で使う範疇と別の知識も必要だし、トラブルったら尚の事
PCでゲームに限らず何かするには金も知識も費やすリソースが大きすぎる
…その層はSwitchで足りるって話からは目を逸らせ
wavefanc
が
しました
コメントする