
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:34:19.075 ID:ZyY5zhy201111
今がi5の8500っていうcpuで16000円出してi7 9700kにするか、gtx1080を35000円出して3070tiにするか悩んでる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:35:21.469 ID:ZyY5zhy201111
ちなみに変えたパーツを売るのも考えるとcpuなら3500円、グラボなら10000円で最低限売れる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:36:07.358 ID:DwkR5duN01111
HDDならm.2 SSDにさせたがるおじさん「HDDならm.2 SSDにしようぜ?」
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:38:19.740 ID:ZyY5zhy201111
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:36:13.286 ID:xQjBpiJHd1111
PCを新調する
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:40:09.449 ID:ZyY5zhy201111
>>4
全部を新調したいほどまだ性能に大きな不満とか不調は感じてないんだよね…
全部を新調したいほどまだ性能に大きな不満とか不調は感じてないんだよね…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:39:37.413 ID:/q2nXmWW01111
両方変えちゃえばいいんじゃん!
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:41:18.142 ID:ZyY5zhy201111
>>7
両方変えるんならもう予算全集中させてグラボを4070以上のもの狙うほうがよくない?
両方変えるんならもう予算全集中させてグラボを4070以上のもの狙うほうがよくない?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:43:21.076 ID:ZyY5zhy201111
同予算ならRTX2080Tiもあるんだけど3070と比べてどっちが上なのかいまいち分からんから詳しい人いたら教えて
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:43:50.514 ID:0WklitPpH1111
8500ならwin11も対応してるでしょ?
まだ戦えるからグラボに金かけろ
まだ戦えるからグラボに金かけろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:46:00.534 ID:ZyY5zhy201111
>>11
cpuもマザボもBIOSも全部win11に対応してる!
最近SSDを買い足した際にフォーマットをMBRからGPTに変えてクローンしたから時間があればすぐにでもwin11にできるよ
cpuもマザボもBIOSも全部win11に対応してる!
最近SSDを買い足した際にフォーマットをMBRからGPTに変えてクローンしたから時間があればすぐにでもwin11にできるよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:44:15.632 ID:f9+y4rdBM1111
近所なら3070くれてやるぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:46:30.768 ID:ZyY5zhy201111
>>12
マジ?俺鹿児島だけど九州ならすぐ飛んでくぜ
マジ?俺鹿児島だけど九州ならすぐ飛んでくぜ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:46:57.759 ID:f9+y4rdBM1111
>>16
愛知だわ…
愛知だわ…
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:50:10.333 ID:ZyY5zhy201111
>>17
遠すぎてワロタ
好意はすごく嬉しいよ!
遠すぎてワロタ
好意はすごく嬉しいよ!
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:45:06.600 ID:7GeCIOwhH1111
グラボ変えろよあと2年戦ってもし次にパーツ使い回すならi79700kより3070tiだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:47:51.667 ID:ZyY5zhy201111
>>13
やっぱグラボかなぁ
というか今使ってるGTX1080がまともな値段で売れるのがもう今年いっぱいだろうし(RTX5000出たら絶対ガクッと値下がる)
やっぱグラボかなぁ
というか今使ってるGTX1080がまともな値段で売れるのがもう今年いっぱいだろうし(RTX5000出たら絶対ガクッと値下がる)
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:46:25.794 ID:zSbWvqeK01111
俺が2070sあげるからcpuにしよう
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:49:15.748 ID:ZyY5zhy201111
>>15
2070sくれるんか
ここ太っ腹多いな
2070sくれるんか
ここ太っ腹多いな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:51:12.901 ID:1Sy3DlTU01111
いいなあグラボくれるの
4060ti買っちゃったよ
4060ti買っちゃったよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:54:42.529 ID:ZyY5zhy201111
>>21
むちゃええの買ったな6万くらいするだろそれ
むちゃええの買ったな6万くらいするだろそれ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:54:07.740 ID:ZyY5zhy201111
グラボ変えたほうが良いのは分かってるんだけど、今使ってるi5 8500&gtx1080の状態ですらcpuがパワー不足なんだよねぇ
だからrtx3070買っても間違いなく性能を活かしきれない
i7 9700kなら今のcpuからマザボ使い回せる割りに6コア→8コア、ターボクロック4.1Ghz→4.9Ghzでずいぶん変わるんだよ
だからrtx3070買っても間違いなく性能を活かしきれない
i7 9700kなら今のcpuからマザボ使い回せる割りに6コア→8コア、ターボクロック4.1Ghz→4.9Ghzでずいぶん変わるんだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:54:30.077 ID:NcMKuNZ101111
CPU買う→9700Kになったとこでグラボが古いのは否めないので結局グラボも買う
グラボ買う→8500じゃCPUがボトルネックなので価格に見合うスペックアップにはならない、なんなら9700Kでもボトルネック
グラボ買う→8500じゃCPUがボトルネックなので価格に見合うスペックアップにはならない、なんなら9700Kでもボトルネック
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:56:39.059 ID:ZyY5zhy201111
>>23
9700kでもパワー不足なのはガチ
同じくらいの値段ならryzenの5700xも候補に入るんだけどこっちはどう?
9700kでもパワー不足なのはガチ
同じくらいの値段ならryzenの5700xも候補に入るんだけどこっちはどう?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 13:59:55.700 ID:ZyY5zhy201111
ryzenにするならマザボも買い替えることになるけど今のマザボがだいたい6000円で売れるから、マザボ変更に関してはそこまで予算が左右されることはないと思う
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 14:00:16.095 ID:X8+D9yM601111
今ミドルクラスなら筐体と電源とメモリー使い回せるなら10万出せばかなり良いの組めるでしょう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 14:02:29.385 ID:ZyY5zhy201111
>>27
メモリも最近クソ安くなってたから一気にOCメモリの64gbにしたったわ
当然もしもを考えてryzenと相性が良い傾向のGskill(中身の製造はSamsung)を選んだ
メモリも最近クソ安くなってたから一気にOCメモリの64gbにしたったわ
当然もしもを考えてryzenと相性が良い傾向のGskill(中身の製造はSamsung)を選んだ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 14:03:49.024 ID:ZyY5zhy201111
10万はめちゃくちゃ予算オーバーですゥ!
具体的な予算は4万だね
具体的な予算は4万だね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 14:09:00.009 ID:xSQ4JBeG01111
今更9700kとか安物買いの銭失い過ぎるだろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 14:12:35.918 ID:ZyY5zhy201111
>>32
ゲームするならこんな5世代も前のフラグシップなんて名前だけのゴミなのは承知よ
ゲームするならこんな5世代も前のフラグシップなんて名前だけのゴミなのは承知よ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 14:06:12.523 ID:K2iEWBCX01111
グラボがいいんじゃなう
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/11(月) 14:08:14.459 ID:ZyY5zhy201111
>>30
グラボが無難なチョイスって意見が多いね
rtx3070に気持ちが傾いてる
グラボが無難なチョイスって意見が多いね
rtx3070に気持ちが傾いてる
コメント
コメント一覧 (25)
明らかに変わるし、CPUも新調したくなったらGPUは使い回せるし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
700系マザーは固定圧調整入って反り気にしなくていいらしいし
まぁ前後の世代がとんでもない欠陥品だから消去法なんだが
wavefanc
が
しました
座標変換も含めそれらはGPUの担当だからCPU側の処理なんて大して多くはない
何を根拠にCPUがパワー不足と言ってるのか分からないが
そのスペックでゲーム用途ならまずGPUの買い替えを優先すべきだ
各ゲームが要求するCPUスペックがそれ程高くない事は推奨環境を見れば分かる事
wavefanc
が
しました
中古で3060tiでもそのくらいの値段ついてるぞ
絶対に買ったらあかん奴やろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
正直このレベルの型落ちになってくると安物買いの銭失いでしかないから
普通に全部新調したほうが良い
wavefanc
が
しました
CPU二負担の少ないタイプのゲームならパフォーマンス上がるし。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲーミング用途においてIntelでCPU流用可能なのは第10世代以降と覚えておけ
AMDならZen2以降かな
wavefanc
が
しました
全部じゃないですかーー
wavefanc
が
しました
コメントする