1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:37:23.433 ID:yZIDl4BTd
教えて
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:37:39.902 ID:/ofItsjC0
PS2に使う
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:37:40.088 ID:djhiEA3/0
ゲーム用にしろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:37:55.849 ID:OCClpKkqM
VHSビデオを観る
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:39:03.724 ID:kpPja1cp0
動きが早い映像用にする
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:39:30.699 ID:Tw20K88+0
ガンシューティングゲームを集める
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:51:04.400 ID:ttbBlbb+0
ファミコンやる人には需要ある
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:51:55.302 ID:ttbBlbb+0
ブラウン管じゃないとできないカセットあるし
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:40:01.365 ID:gNqzKNLG0
ゲーム機に適してるんじゃなかったっけ?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:49:30.316 ID:kpPja1cp0
>>8
遅延が限りなくゼロだから?
高画質化回路でデジタル変換してるやつは遅延ある
でも近年のゲームやるにゃ16:9でHD画質は欲しいだろ?
大体HDブラウン管はデジタル回路積んでるぞ
つまりわかるな?
遅延が限りなくゼロだから?
高画質化回路でデジタル変換してるやつは遅延ある
でも近年のゲームやるにゃ16:9でHD画質は欲しいだろ?
大体HDブラウン管はデジタル回路積んでるぞ
つまりわかるな?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:49:52.811 ID:oSTVjGOq0
>>8
たとえば初代スーパーマリオを
■Switchやレトロフリークと液晶テレビ
■実機ニューファミコンとブラウン管
の2者で遊び比べてみると分かるよ
前者は5000点ゴールのギリジャン失敗しまくるから
たとえば初代スーパーマリオを
■Switchやレトロフリークと液晶テレビ
■実機ニューファミコンとブラウン管
の2者で遊び比べてみると分かるよ
前者は5000点ゴールのギリジャン失敗しまくるから
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:52:01.230 ID:gNqzKNLG0
>>14-15
なるほど
なるほど
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:52:27.964 ID:oSTVjGOq0
>>14
レトロゲーム専用と決め込んで
HD回路の無いSDブラウン管を選ぶのは
基本中の基本だよ
レトロゲーム専用と決め込んで
HD回路の無いSDブラウン管を選ぶのは
基本中の基本だよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:47:35.938 ID:oSTVjGOq0
有効活用どころかレトロゲーム実機に嵌まって
2015年以降ソニーWEGAの中古2台買ったぞ
15KHz-RGB行けるから重宝するんだこれが
2015年以降ソニーWEGAの中古2台買ったぞ
15KHz-RGB行けるから重宝するんだこれが
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:49:22.522 ID:gNqzKNLG0
>>10
良く分からんが中古で買うか…俺も何かゲームしたいな
良く分からんが中古で買うか…俺も何かゲームしたいな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:43:03.743 ID:czuy+Zzi0
画面割れると細かいガラスの破片が散らばるから気をつけなよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 19:55:38.629 ID:RxlxYpN40
地デジチューナー買う
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 20:02:55.015 ID:kpPja1cp0
解像度低いソースを映すなら固定画素のモニターよりブラウン管のがいいよ
インターレース表示だから動きには強い
黒挿入でのホールドボケ対策だと輝度が犠牲になるしチラつきのリスクもある
特にライブ映像の照明演出とか演者の動きについてはブラウン管が映えるよ
あとアニメの早い横パンとかね
倍速入れると24fps故の雰囲気ぶち壊しだし
あと地上波が1080iだからソースをネイティブ表示できるツールとしてHDブラウン管は存在価値がある
インターレース表示だから動きには強い
黒挿入でのホールドボケ対策だと輝度が犠牲になるしチラつきのリスクもある
特にライブ映像の照明演出とか演者の動きについてはブラウン管が映えるよ
あとアニメの早い横パンとかね
倍速入れると24fps故の雰囲気ぶち壊しだし
あと地上波が1080iだからソースをネイティブ表示できるツールとしてHDブラウン管は存在価値がある
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 20:12:11.051 ID:oSTVjGOq0
>>22
居間のテレビKV-36DX750で映画見るのが良かったわ
12年使って壊れて42型液晶に替えたけど
やっぱり味気ないというかノッペリした質感
居間のテレビKV-36DX750で映画見るのが良かったわ
12年使って壊れて42型液晶に替えたけど
やっぱり味気ないというかノッペリした質感
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 20:11:53.636 ID:RoV9j/KZ0
最強のゲーム用モニターだぞ
大事にしろ
大事にしろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 20:19:15.177 ID:oSTVjGOq0
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 20:49:29.932 ID:oSTVjGOq0
実家にあった日立プラズマALISパネルは
インターレース表示がデフォらしく
ちょうどウチの36DX750に1080iを映した
時のようで非常に好ましいと思ったな
インターレース表示がデフォらしく
ちょうどウチの36DX750に1080iを映した
時のようで非常に好ましいと思ったな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 21:28:59.462 ID:kpPja1cp0
>>30
我が家はブラックパネル2
まぁプラズマは輝度が足りないんですがね
動画性能気にしないなら明るいリビング用は液晶でいいわってなる
我が家はブラックパネル2
まぁプラズマは輝度が足りないんですがね
動画性能気にしないなら明るいリビング用は液晶でいいわってなる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 20:58:25.884 ID:aRvoRT0uM
1080pが基本のSwitchをブラウン管に映すのであれば
HDブラウン管のD3端子に1080iで流し込むのが適当かなと
HDブラウン管のD3端子に1080iで流し込むのが適当かなと
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/08(金) 20:30:13.379 ID:kpPja1cp0
液晶
プラズマ
ブラウン管
lcosプロジェクター
ってあるけどブラウン管は唯一無二かな
もちろん金があるならSONYかLGのOLED買うのが賢いがブラウン管の上位互換ではない
プラズマ
ブラウン管
lcosプロジェクター
ってあるけどブラウン管は唯一無二かな
もちろん金があるならSONYかLGのOLED買うのが賢いがブラウン管の上位互換ではない
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1731062243/
シャープ(SHARP)
コメント
コメント一覧 (18)
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
現代の技術でネイティブフルHDオーバーのブラウン管とかの工場を道楽で作ればなあ
ドバイには人工雪のスキー場とかコスト無視の施設もあるみたいだし
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
SDソースは遅延するわ、D3D4専用
wavefanc
がしました
ただし100㎏くらいあって一人で動かすのはほぼ不可能だった
中古売買考えてるやつは気を付けたほうがいい
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
新品時の色と輝きはもう出ないね
とはいえ今の液晶でHDR 500nit以上あれば輝き具合にもう差はないかな
残像もないしね 既に液晶の勝ち
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
PS3以降のゲームはD端子やHDMI変換使っても文字がまともに読めないくらい小さいし
目が疲れるだけだからオススメはしない
ファミコン~PS2のゲームは液晶でプレイするより入力遅延感じないからいいと思う
wavefanc
がしました
ブラウン管前提のゲーム機はせいぜいPS2までだし小さいの一つ持っておけば問題無いでしょ
wavefanc
がしました
コメントする