white_cpu_water_cooler_l_98

252: Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ b626-vtQm) 2024/11/05(火) 19:49:13.51 ID:i7mibPvA0
人生初めて水冷でマシン組んだよ!
簡易水冷だけどな!


255: Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a256-Fmpj) 2024/11/05(火) 21:39:11.23 ID:83hiKOh00
初簡易水冷なんだがcpu80℃でもラジエーターから外に出てくる風が結構涼しいんだけど
合ってるのか?

256: Socket774 警備員[Lv.29][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ b6ff-m4Ma) 2024/11/05(火) 21:49:29.68 ID:OgMYifvw0
それはあなたの環境特有だと思いますよ

257: Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6ee8-guIA) 2024/11/05(火) 21:52:22.88 ID:9NfkfQEm0
今日結構寒いからね

258: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 195d-XYkR) 2024/11/05(火) 23:53:45.19 ID:GBkP/94U0
グリス塗る前にちゃんとフィルム剥がしたか?

267: Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a256-Fmpj) 2024/11/06(水) 07:10:56.17 ID:FNVOCcuv0
>>258
流石に剥がしたよ
何度か付け直して変わらんわ
ちな9600Xで、ベンチ中に最大5.4GHzのところ5.2~5.3GHz

259: Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 6ee8-guIA) 2024/11/06(水) 00:00:56.08 ID:FDivdWTn0
AIOは最初からサーマルペースト付いてんじゃね

260: Socket774 警備員[Lv.25] (JP 0H96-ZelR) 2024/11/06(水) 04:35:32.57 ID:qMD8IjfMH
ヒートパイプ使った『空冷』って正確な分類は作動流体に純水を使った『液冷』らしいな…
水冷絶対嫌でござるマンとして少なからずショックを受けています

261: Socket774 警備員[Lv.93][N武+4][N防+4][苗] (ワッチョイ 7505-PkIc) 2024/11/06(水) 05:30:51.92 ID:7w4bZ+Ml0
ヒートパイプは穴が空いて液体が漏れたりはしないからなー
でも劣化はするらしいな

262: Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 927a-CyeO) 2024/11/06(水) 05:59:26.76 ID:GL9V2Ynm0
結局は空冷も水冷もファンでヒートシンク冷やしてヒートシンクが作動液冷やして作動液がCPU冷やすって原理は同じだからな
でもそうなると簡易水冷が空冷に大きく冷却効率で勝るのはどこで差が付いてるんだろう
ポンプの有無かファンを並列に並べられる効果かどっちかがデカいのかな

266: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ad73-1NIt) 2024/11/06(水) 06:53:35.27 ID:rmbHWjlN0
>>262
冷却水が蓄熱するからだよ
温まると240だと大差無い
360だと表面積で稼げるけど冷却水も多いからね
ベンチ程度だと蓄熱で終わる

263: Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f6a5-ZelR) 2024/11/06(水) 06:25:57.12 ID:vhgmNnHi0
空冷で作動液が熱奪うのはパッシブだけど水冷はポンプで無理やり循環させてそこまでお熱になってない時でもアクティブに奪ってく
このように水冷は男性的で嫌いである
あと単に水冷のラジエーターの表面積がデカいのとそれに見合ったファン回してるってのもありそう

264: Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 4e30-xDt6) 2024/11/06(水) 06:37:12.57 ID:zISLdiDp0
冷媒の量がぜんぜん違うな

269: Socket774 警備員[Lv.108] (ワッチョイ b6ad-DZxP) 2024/11/06(水) 08:23:41.23 ID:nvWEHoBw0
空冷は駆動に熱勾配と重力しか使えないけど 水冷は電動ポンプ使うから大量の冷却水に熱を吸わせられる
熱が飽和したら結局フィン面積と風速の問題になる

270: Socket774 警備員[Lv.11][芽] (スッップ Sdb2-eohi) 2024/11/06(水) 09:25:39.38 ID:V02TJEp0d
>>269
空冷との比較で水冷が優れているのは熱輸送効率と熱輸送距離
特に熱輸送距離の差は絶大
空冷に使われるヒートパイプの熱輸送距離は最大30cmしかも吸熱部がヒートパイプの中心で放熱部を両端に配置するものがほとんどのため実質15cm
水冷なら1mどころか10mだって可能
熱輸送距離の増大にメリットは2つ
・放熱部の拡張
・放熱部をPCケース外、別室、屋外に設置可能ということ
特に放熱部をPCケース外に配置できることはトータルの冷却効率を考える上で非常に有効

一方でこれら水冷の特性を活かした簡易水冷製品は皆無
水冷なのに空冷と変わらない放熱部しか持たずPCケース内に放熱部を設置するとか愚の骨頂
内燃機関自動車のマフラーをホースで伸ばして口で咥えて排気ガス吸ってるレベル
水冷ならせめてPCケース外に出して換気扇レベルのファンとそれに準ずる放熱部を有するべき

それが無理なら水冷止めるべき

271: 警備員[Lv.214][森] (ワッチョイ 71a5-rxWi) 2024/11/06(水) 09:32:16.18 ID:ASmmbcZs0
>>270
呼んだ?

RESERATOR1DVC00027

277: Socket774 警備員[Lv.12][芽] (スッップ Sdb2-eohi) 2024/11/06(水) 13:50:33.28 ID:V02TJEp0d
>>271
なつかしw
ただそれは簡易水冷ではない

275: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2d96-zKGy) 2024/11/06(水) 12:02:04.74 ID:/3eG+fOg0
>>270
つーても水冷のラジエーターをケース外に配置するのはメンテナンス性が激悪になるから...
屋外に出すならラジエーターの作動温度範囲や素材の耐候性の制約もつくから、商流に載せられるような値段じゃなくなるだろうよ

277: Socket774 警備員[Lv.12][芽] (スッップ Sdb2-eohi) 2024/11/06(水) 13:50:33.28 ID:V02TJEp0d
>>275
クルマのラジエーターがあるんだから耐候性は問題ない
冷却液も不凍液使えば良い
100年前に解決した問題

278: Socket774 警備員[Lv.94][N武+4][N防+4][苗] (ワッチョイ 5158-PkIc) 2024/11/06(水) 14:07:05.53 ID:on3PRcG10
>>277
パソコンをちょっと移動させるだけで液抜いてホース外すのはめんどくさい…
不凍液の処分もめんどくさい。

291: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2d96-zKGy) 2024/11/06(水) 17:15:31.06 ID:/3eG+fOg0
>>277
クルマのラジエーターが実現している耐候性を持つCPU水冷に使うとして、そんなモノが採算ラインにのる価格で作れると本気で思ってるのか?
技術的には可能でも市販されていないモノってのは、大抵の場合「採算が合わないから」が理由なんだ

採算度外視でやりたいなら中古車のラジエーターを入手して好きにやればいいと思うけど

280: Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ f102-Y2P/) 2024/11/06(水) 14:31:29.73 ID:YqTp4z2f0
技術的な話じゃねーだろ
じゃあお前壁にPCのために穴あけて設置すんのか?って話だろうに

276: Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ f102-Y2P/) 2024/11/06(水) 12:09:20.19 ID:YqTp4z2f0
ラジエターを屋外とか無理だから結局部屋ごと冷やせエアコンでおkってなるわな

283: Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 8d33-8CNC) 2024/11/06(水) 15:08:09.51 ID:DrCqBHcN0
やろうと思えばエアコンの配管用の穴に通すとかやりようはあるけど、外に出せないなら水冷止めるべきはアホちゃうかと

290: Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8d33-8CNC) 2024/11/06(水) 16:43:48.97 ID:DrCqBHcN0
冷却だけを考えるなら室内に放熱してエアコンに吸わせるのが一番なんだろうけど
電気代を節約する観点で見るなら多少水温が上がるのは妥協してラジエーター外置きはありな気がする

282: 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 1276-P4dt) 2024/11/06(水) 15:07:20.93 ID:F6sv5JzQ0
車は屋外にあるからクーラントも凍らないようになってるけど、pc用のクーラントも不凍仕様になってんの?意味なくね?

285: 警備員[Lv.215][森] (ワッチョイ 71ed-rxWi) 2024/11/06(水) 15:39:51.69 ID:ASmmbcZs0
>>282
クーラントには不凍の他に防錆、消泡などの機能もあるのだよ

273: Socket774 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 5e6e-ZIS8) 2024/11/06(水) 09:53:11.77 ID:9jbYbOA40
昔のケースは水冷ホース穴とかが普通に付いてたけどデメリットのが大きくなるから廃れてユニットを今のケース内部に留める形になったんよね

274: Socket774 警備員[Lv.94][N武+4][N防+4][苗] (ワッチョイ 5158-PkIc) 2024/11/06(水) 10:22:31.53 ID:on3PRcG10
ノートPCなんかはよくできてるんだよな、ヒートパイプ伸ばして熱い空気を直接外に出すようになっている

279: Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ブーイモ MMb2-kp0z) 2024/11/06(水) 14:21:57.74 ID:XUKLX8qLM
熱帯魚用品を流用してた時代はエーハイムのダブルタップとかバルブを使えば
液を抜くなんてしなくても好きに切り離せたんだが

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1729167133/