
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/04(月) 00:49:39.83 ID:QlEvT1bV0
あーIFでフラグとか数字入れ替えてるだけなんだよなぁとか思っちゃう
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.90][UR武][SR防+8][苗] 2024/11/04(月) 00:52:04.03 ID:ihU30IS20
マリオ3やるとロストテクノロジーみたいやで
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/04(月) 00:55:07.40 ID:wrY/yNhbH
ガワを作ってから言いなさい
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/11/04(月) 00:55:12.70 ID:BUlqM8CQ0
ガチャゲーは絶対無理
RPGもかなりキツい
ちゃんと作り込んでるアクションゲームとかはよく出来たカラクリ遊びだから簡単には作れないし楽しいで
RPGもかなりキツい
ちゃんと作り込んでるアクションゲームとかはよく出来たカラクリ遊びだから簡単には作れないし楽しいで
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.78] 2024/11/04(月) 00:56:29.77 ID:Jul04VoG0
FFの飛行艇の速度が現在でも再現できないバグっての不思議よね
これだけ技術の進歩があったのにさ
これだけ技術の進歩があったのにさ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/04(月) 01:01:48.38 ID:SiXemWXm0
浅すぎだろ草
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/04(月) 01:02:55.17 ID:vSh415Z10
ツクールレベルの悩みで可愛い
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/04(月) 01:05:55.34 ID:Vhvvq6Hu0
ならねえよ
最近プログラム触ったキッズかな
最近プログラム触ったキッズかな
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/11/04(月) 01:07:01.16 ID:TS39CYd40
それ言ったらたとえば銀行の預金額だって数値をピッとしたら一億プラスとかになるわけでさ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/04(月) 01:10:20.17 ID:QeDRLJ6Ka
頭悪すぎ
ゲームの本質はプログラムじゃないんだわ
人を楽しませたり感動させる体験を作っているのであって
その手段としてプログラムを用いているだけ
ゲームの本質はプログラムじゃないんだわ
人を楽しませたり感動させる体験を作っているのであって
その手段としてプログラムを用いているだけ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/11/04(月) 01:12:03.10 ID:WYraIl6h0
漫画のキャラクターに影響受けてそう
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/04(月) 01:12:16.94 ID:nKu9x3rM0
逆に工数が透けてみえてゾッとしないか?
UI一つ見てもクソ面倒な処理してる
UI一つ見てもクソ面倒な処理してる
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/04(月) 01:12:52.47 ID:BOdgYnNM0
そのレベルってかまいたちの夜みたいな文字読んで選択肢選ぶだけの紙芝居やん
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/04(月) 01:14:45.62 ID:MIWbunhQ0
ゲームじゃなくてHTMLだろ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/04(月) 01:16:14.37 ID:XM3ME4c50
なるけどな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/04(月) 01:17:35.15 ID:vc0aGSa90
なるわけねぇだろ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/04(月) 01:24:02.85 ID:2ie/oq0p0
制作途中の工程を見てないからそう言えるんだろ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/04(月) 01:30:29.87 ID:mRPRRAG+0
エルデンリングの敵とかもはや生きてるみたいでプログラムって感じしないわ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/04(月) 01:35:00.75 ID:zjd3/7u00
現実だってそうだろ
24: 警備員[Lv.20] 2024/11/04(月) 01:36:21.57 ID:Y0bMZmB20
ボードゲームのデジタル化って中身は簡単そうやけど実際どうなん?
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/11/04(月) 01:39:03.21 ID:DzbFYaws0
>>24
21世紀の大型タイトルでもサイコロバグでるくらいには難しい
21世紀の大型タイトルでもサイコロバグでるくらいには難しい
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/04(月) 01:17:56.18 ID:5kxxhu4+d
昔のゲームとか見てると少ない容量でいかに無駄なく使い回すかを考えて作られてるの見れて感心するわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730648979/
コメント
コメント一覧 (32)
頭おかしくなる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
その答えに辿り着けなかったクセに
wavefanc
が
しました
中を作ってる人からすると阿保みたいに見えるよな
wavefanc
が
しました
バグが有ると原因を考えたりして
1の言う簡単にIFで分岐させたと言ってもそれを上手に見せる周りの設計のほうが大事だし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そこは勉強になる
wavefanc
が
しました
最初から無敵装備を持ったキャラで遊びたいか?
wavefanc
が
しました
細かい1パーツや1フローは既存のライブラリや過去の遺産で取るに足らないかもだけどそれを微調整したり監修や設計、メンテ、外注先のへの依頼をしてる人が何人も居て初めてできると思うと市販のゲームはすごいものだと思ってしまう
wavefanc
が
しました
そんなガチャに課金してアドレナリンドバドバ出
乱数に踊らされてるのよ
wavefanc
が
しました
池亀治氏とかね、あの莫迦デカいマップを1.2MBに納められるプログラマーだったのに…どうしてああなったんだか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
これどうやって実装してんねんってなる奴ばっかだし
ゲーム業界行きたかったけど、結局日和って行かんかったわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
内部のコードが複雑かどうかは、プレイヤーには何の関係もないし
内部的には文字と数字を入れ替えてるだけって言っちゃうのは、完全に目的と手段を履き違えてる
wavefanc
が
しました
ハマるウマシカがでるんだよ
wavefanc
が
しました
なろう系のセリフにありそう
wavefanc
が
しました
プログラムなんてこんなもんだって理解したからこそ
この面白さの根源はどこかって戦慄するんだぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
その範疇もテレビゲームに限ったことでしかない。
ポーカーとか運の要素があるものは廃れていないし、
いつまでもこすられる付けてる。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする