1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:17:04.974 ID:SqXjTE9d0
たっかいゲーミングPC買う意味なくね?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:18:01.689 ID:PfHRS8Mr0
高画質でやってたけど草とかグラフィック低い方が潜んでるのわかるんだよな
ゲームの血管
ゲームの血管
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:18:19.508 ID:PHlACA+l0
安いpcでFPS上げるためにやるんだぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:19:12.289 ID:TAcGP/oS0
>>3
ちげーよ
対戦ゲームだと草むらや影で負けるから64みたいなグラでやるのが最強なんだよ
ちげーよ
対戦ゲームだと草むらや影で負けるから64みたいなグラでやるのが最強なんだよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:18:23.609 ID:8n7/YdP/0
知らんけど詳細でいらんとこの設定だけ落とすんじゃないの
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:20:29.878 ID:OGs1UXUF0
なんかモニターに画面の中心だけ拡大する機能がついてるわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:19:51.467 ID:wBx+ZwM30
FPS240貼りつかせる為なら何でもする
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:20:56.952 ID:PfHRS8Mr0
>>8
かっこいい
かっこいい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:23:09.542 ID:8n7/YdP/0
>>8
現状可能な限りで最高の構成でPC組んでるんか?
現状可能な限りで最高の構成でPC組んでるんか?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:30:23.477 ID:xQXnBijj0
>>8
これやるとモニターだけで30万飛ぶからキビィ
液晶は論外
有機ELの応答速度には勝てないよ
これやるとモニターだけで30万飛ぶからキビィ
液晶は論外
有機ELの応答速度には勝てないよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:21:29.086 ID:yTJy8JgE0
視認性良くする為とFPS限界まで出すため
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:35:26.714 ID:xQXnBijj0
>>11
視認性も有機ELには勝てんよな
コントラスト比がレベチ
暗いシーンの多いFPSだと視認性モロに影響するし
視認性も有機ELには勝てんよな
コントラスト比がレベチ
暗いシーンの多いFPSだと視認性モロに影響するし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:22:05.000 ID:fiquiEgf0
開発者涙目
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:22:48.186 ID:yTJy8JgE0
>>12
だからかCSには大体設定ないな
だからかCSには大体設定ないな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:25:12.170 ID:Zb+TYdQt0
グラ落すとキャラの輪郭がぼやけるだろ?
FPSとかで壁から敵が出てくるときにキャラより先に出てくるそのボヤボヤに反応して撃つらしい
FPSとかで壁から敵が出てくるときにキャラより先に出てくるそのボヤボヤに反応して撃つらしい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:26:31.266 ID:Uz639ojv0
>>15
すごいな
すごいな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:25:24.751 ID:Zb+TYdQt0
プロの話
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:25:49.750 ID:5nuwlyEj0
アンチエイリアス切ると輪郭はっきりするのはなんとなくわかる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:28:25.947 ID:GiOxAr8j0
チートかよ!?と思ってたのにそういう事かつまんねーな
こっちは綺麗で臨場感のある状態で楽しみたいのに
こっちは綺麗で臨場感のある状態で楽しみたいのに
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:29:37.240 ID:8n7/YdP/0
>>19
絶対違うと思うよ
絶対違うと思うよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:31:28.351 ID:J7EG2H2Q0
対人ゲーなら当たり前
avaの時代とかみんな4:3で解像度落として設定も落としてやってたしな
avaの時代とかみんな4:3で解像度落として設定も落としてやってたしな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:32:59.268 ID:jphOu4/90
でもお前ら高い機材使ってるのに弱いじゃん
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:33:24.733 ID:HrIMbbvXM
ゲーム楽しくなさそう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 00:43:45.352 ID:xQXnBijj0
今見たらゲーミング有機ELモニター15万だって
随分安くなったなぁ
15万で480hz
応答速度0.03ms
240hzの時代終わったかw
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20241101015/
随分安くなったなぁ
15万で480hz
応答速度0.03ms
240hzの時代終わったかw
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20241101015/
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 01:10:44.390 ID:P10+ikp80
>>28
パネルの応答速度クソ早くても結局モニターの基盤での遅延の方が桁違いにあるから意味なくね?
パネルの応答速度クソ早くても結局モニターの基盤での遅延の方が桁違いにあるから意味なくね?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 01:21:32.388 ID:xQXnBijj0
>>29
うむ
だから液晶はゴミ
実測値(車で言う実際の燃費)だと1msの液晶は存在しない
液晶ゲーミングモニターは4msオーバーの製品がほとんど
TNパネルだと4ms切る製品もあるが
それ以外のパネルは10ms超える製品も普通にある
有機ELモニターの場合は実際の燃費は0.2msの製品があるし1ms以下は実際に出る数値だな
うむ
だから液晶はゴミ
実測値(車で言う実際の燃費)だと1msの液晶は存在しない
液晶ゲーミングモニターは4msオーバーの製品がほとんど
TNパネルだと4ms切る製品もあるが
それ以外のパネルは10ms超える製品も普通にある
有機ELモニターの場合は実際の燃費は0.2msの製品があるし1ms以下は実際に出る数値だな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 01:25:15.847 ID:xQXnBijj0
まあ自作PCやる人はモニター選びも楽しめる
BTOでもモニターは自前で用意しなきゃならんから選び方難しいかもな
BTOでもモニターは自前で用意しなきゃならんから選び方難しいかもな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 01:40:49.052 ID:59C93+Hw0
最近は480Hzでも10万以下で売ってるよね
発色とか求めたら倍くらいするけど
発色とか求めたら倍くらいするけど
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 01:42:35.358 ID:VO2yPsF+0
そういうゲームはグラとかどうでもいいじゃん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 01:44:28.109 ID:ae8h/1ch0
244hz以上出せるハイスペゲーミングPCとハイスペモニター買ったとしてもゲーム側のほうで244fps以上はでないとか200fpsで頭打ちになる仕様になってたりしてる場合もあるよね
古めというかサービス長いゲームにありがち
古めというかサービス長いゲームにありがち
コメント
コメント一覧 (37)
wavefanc
がしました
そのうえで最低フレームをモニタの上限に張り付けるぐらいのマシンスペックも欲しい
ソロゲーならグラマシマシの設定で120fps安定してればそれでいいから考えることない
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
絶対持ってないだろこれ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
慣れてる人は有利なエフェクトとかあるからゲームに応じてちゃんと設定試してから変える
wavefanc
がしました
自慢の高級液晶だぜ
20年前のだけどなw
wavefanc
がしました
実測は0.1msとかだけど..
wavefanc
がしました
読み込みなんかで一瞬でも落ちることがないように設定下げまくるしMODでテクスチャ落としたりもする
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
FPSユーザーは21~24インチのちっさいFHDモニター
グラなんか興味なさそう。
wavefanc
がしました
そりゃ性能が(例外を除き)統一化されてるので速度稼ぐための調整する必要全く無いしな。
wavefanc
がしました
ちなみにHDMI等の変換機は32~40ms相当の遅延の影響が出ていた。
wavefanc
がしました
設定を下げないとエフェクトで何も見えなくなるのかある
テストプレイしてるんだろうか
wavefanc
がしました
240Hzとか出そうと思ったらそれなりのPCスペックは必要になってくるし
プロゲーマーでもプライベートでFPS以外のゲームくらいはやったりするんだからPCのスペックは高くて損ないだろ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
ワイルズ体験版が正にそれだった
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
下手の横好き程度の一般人にはもうさっぱりわからん世界だな…
wavefanc
がしました
部屋に入った途端フレームがぐんっ!って上がる
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする