
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:37:35.715 ID:rnbYUzBT0NIKU
わかるやつおる?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:38:55.805 ID:rnbYUzBT0NIKU
VSCodeで良いのにVSCodeをフォークしたCursorとかいうエディター作ってるやつみるけどw
そんでそれを持ち上げてるやつも何人かいるの笑えるよねw
そんでそれを持ち上げてるやつも何人かいるの笑えるよねw
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:38:43.861 ID:eOPS4FbQ0NIKU
中途半端にJavascriptかじった程度だからわからん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:39:05.330 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>2
どんまい
どんまい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:39:09.307 ID:mmh3NjkN0NIKU
Linuxも車輪の再開発で生まれた
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:39:29.773 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>5
ワロタw
ワロタw
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:39:51.770 ID:19ZTvls+0NIKU
探す手間を考えるとね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:40:34.613 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>7
VSCodeあるのにわざわざエディタ作んの君?
VSCodeあるのにわざわざエディタ作んの君?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:40:12.600 ID:qOFcghJK0NIKU
それってAI使えるから便利だろ?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:40:59.260 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>8
いやVSCodeも拡張でAI使えるだろw
いやVSCodeも拡張でAI使えるだろw
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 19:01:32.182 ID:qOFcghJK0NIKU
>>11
そうなん?どれ?簡単?
そうなん?どれ?簡単?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 19:01:57.140 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>40
Copilotってやつ
Copilotってやつ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:41:02.471 ID:mmh3NjkN0NIKU
というより世の中の全ての技術は車輪の再開発で生まれている
トヨタはホンダにエンジンの作り方を教えてない
技術とはそういうものだ
トヨタはホンダにエンジンの作り方を教えてない
技術とはそういうものだ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:41:23.860 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>12
だよなぁ
だよなぁ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:41:06.936 ID:n0VDn38D0NIKU
USB-TypeCみたいに統一すりゃもっとスムーズなのにな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:41:31.421 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>13
わかる
わかる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:41:35.864 ID:iHIU4f400NIKU
知識はいくら合っても良いものだろ
練習にもなるし
練習にもなるし
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:41:54.615 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>17
たしかに
たしかに
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:42:45.245 ID:0J1TCGdP0NIKU
痒いところに手が届かないから
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:42:58.285 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>20
やっぱそうだよね
やっぱそうだよね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:44:18.842 ID:Ch1Yizrc0NIKU
記録より記憶に残るコードを書きたい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:44:43.374 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>24
わかる
わかる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:44:43.069 ID:n0VDn38D0NIKU
本当に痒いならオリジナルに実装されるだろ
人によって痒いが違う
実は痒みじゃなくて慣れの問題だったりもする
人によって痒いが違う
実は痒みじゃなくて慣れの問題だったりもする
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:45:52.932 ID:rnbYUzBT0NIKU
ちなみに俺はVSCode嫌いだから自分で再開発しようかなと思ってる
エクスプローラーとかデバッガーとか分割出来ないの終わってんよコレ
エクスプローラーとかデバッガーとか分割出来ないの終わってんよコレ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:47:07.737 ID:n0VDn38D0NIKU
>>29
ええぞ
世界で一番の評価を受けて歴史に残るものを作ってくれ
ええぞ
世界で一番の評価を受けて歴史に残るものを作ってくれ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:48:39.317 ID:rnbYUzBT0NIKU
>>32
サンクス頑張るわ
まずはエディタ部分から再開発するつもりだ
サンクス頑張るわ
まずはエディタ部分から再開発するつもりだ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:52:59.132 ID:MdBUM8mJ0NIKU
アプデのたびに改悪されてくWindowsとかiphoneとかそういう感じの話?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 19:01:32.182 ID:qOFcghJK0NIKU
>>36
こういうのはマジでクソ
こういうのはマジでクソ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:53:03.655 ID:n0VDn38D0NIKU
コード書くだけでもしかしたら世界1になれるかもってのは凄いことやで
あらゆる業界の世界1になれる確率なんて大量の時間や沢山の人的資源やどでかい資本が必要だったりと途方もなく遠い
プログラマーは目先の仕事に追われてないでもっとどでかい夢を追ってほしいわ
あらゆる業界の世界1になれる確率なんて大量の時間や沢山の人的資源やどでかい資本が必要だったりと途方もなく遠い
プログラマーは目先の仕事に追われてないでもっとどでかい夢を追ってほしいわ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:55:13.124 ID:l3jYsoui0NIKU
いいことじゃん
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 18:59:59.498 ID:k9FNjJhZ0NIKU
むしろ車輪の再発明は大嫌いだと思うけどな
オープンソース的な自由が確保できないなら再発明止むなしって価値観もあるだけ
オープンソース的な自由が確保できないなら再発明止むなしって価値観もあるだけ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 19:32:29.169 ID:eQKTIobD0NIKU
車輪の再発明じゃね
再開発だと意味違うだろ
再開発だと意味違うだろ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 19:35:27.102 ID:OaPBIlhSrNIKU
その車輪利用するのにクソみたいな制約多すぎんのよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 19:41:01.074 ID:2/mTpPpw0NIKU
でかい口叩く暇あったら一行でも多くコード書け
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 21:14:05.277 ID:cZig81LerNIKU
githubで公開とかオープンにする派
コード隠蔽みたい昭和脳が上にいると無理だろう
コード隠蔽みたい昭和脳が上にいると無理だろう
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/29(火) 19:01:44.458 ID:gWroa2b30NIKU
車輪自体はいらんが車輪の作り方は押さえておきたいだけ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1730194655/
Software Design編集部(編集)
コメント
コメント一覧 (26)
前の記事とはスレの日付違うからまた同じ話してんのか…(困惑
wavefanc
が
しました
どこが車輪の再発明なん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自分で書いたコードの方が信用できるんだわ
例えば物理エンジン
メジャーな奴は歩いてていきなりふっとんだり地の底に落ちていくじゃん
ジャンプ、ふっとび、反射程度だけの処理しかしないなら自分で書いた方が
おかしな動きがあっても自分の責任だし対処のモチベーションもでてくると思うんだよね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
イッチみたいに何も作れない人が言ってもねぇ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それは 特許だったり、ライセンス汚染だったり、コストが見合わない、使いたいコードが低品質 etc etc。
大抵は、すでに発明されているモノをもう一回作りなおすだけだからな。再発明だなんて思ってるやつはいない。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
知るためには作ってみるのが1番手っ取り早い
wavefanc
が
しました
ここで挙げられているのを再発明と言うなら別メーカーの作った競合製品はほとんどが再発明と呼ばれてしまう
wavefanc
が
しました
自分が使いやすいようにカスタマイズしたいんだよ
エディタのカスタマイズに関しては車輪の発明ではないが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。