ai-generated-8630221_1280

1: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 13:48:50.05 0
Vision proとか全然らしいな
3Dテレビも流行らなかったが装着するのはダメだな


2: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 13:49:34.56 0
ARは?

3: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 13:50:56.18 0
お世話になってるジャンルで一時VRがいくつか出たことあったがそれっきりだな

4: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 13:51:51.69 0
ヘッドホンが売れないのと一緒だな

5: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 13:54:30.33 0
物理的に蒸れるのは絶対無理
メガネサイズとか目の前にホログラムで現れるとかじゃないと
人間の体はどうしようもない

6: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 13:57:15.81 0
動画に特化したVRを安価で出せ 今は高すぎる

9: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:00:37.16 0
高いねん

10: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:01:02.95 0
面倒だしね

11: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:01:11.56 0
プレステのやつとか流行ってるんじゃないの

12: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:01:41.51 0
メガネくらい装着が楽なら

13: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:02:22.80 0
ぼくは盗撮犯ではないけどマイクロカメラ付きメガネというものを購入してもっている
だけど世間ではぜんぜん流行っていない

15: 名無し募集中。。。 ころころ 2024/10/29(火) 14:05:17.78 0
マイクロカメラ付きメガネとは
フレームのちょうどブリッジのカ所(眉間のところ)にちっちゃいカメラが内臓されていて
耳元のフチのボタンを押すと録画や写真撮影ができるよ。でもぜんぜん流行ってない

16: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:06:34.69 0
高級志向だと普及しないよ。薄利多売しないと。いま不景気で庶民はカネが無いんだから

19: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:08:15.42 0
壊れてもいい使い捨てぐらいの安売り感覚で売りさばかないとな
なにがSDGsだくそくらえ

21: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:13:29.48 0
バーチャルはしょせんバーチャル
リアルにはかなわない

23: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:20:03.43 0
アップル「Vision Pro」責任者が退職と報道
https://ascii.jp/elem/000/004/227/4227199/

24: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:22:27.82 0
重いし装着するのに手間だし

25: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:28:55.60 0
黒歴史だな

26: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:30:39.00 0
3Dメガネでさえ流行らなかったのに

27: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:30:51.17 0
3Dアバターはウワすげーって最初はなったけど1時間超えたあたりから目がしんどくなってきて専用メガネ外して見てた

28: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:35:46.84 0
VRのボクシングとレースゲームは神

31: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:44:59.86 0
>>28
エースコンバットもいいぞ
(戦闘機乗って空飛ぶゲーム)

30: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:38:00.37 0
ユーチューバーは買って凄い凄い!
と煽ってすぐ売るからな
継続して使ってるやつとか居ない

32: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:45:44.79 0
ゴーグル高いしいちいち付けるのも面倒

34: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:47:02.95 0
スリルオブファイトやりてぇ

35: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:47:55.24 0
電脳コイルのメガネを早く作れって事だろ

36: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:50:40.82 0
PSのやつはグランツーリスモの鑑賞モードだとマジで目の前に実車があるのかと思う
ただレースやるとめちゃくちゃ酔うのが難点

37: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:54:38.14 0
高い、装着がわずらわしい、ゲームで遊ぶとVR酔いで体調を崩す
この問題を解決しないと永遠に流行らない

38: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:55:28.45 0
眼鏡サイズで蒸れないの出してくれるまでVRが出た初期から待ってる

39: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:57:16.76 0
眼鏡サイズでコード無しだと電気無線化が実現しないと無理だ

40: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:57:36.78 0
アメリカの刑務所で受刑者にVRを使って自動車整備士を育成してるらしいなゲームより職業の方が需要ありそう

41: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:59:00.64 0
スマホ用は微妙過ぎるもんな

42: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 15:54:14.18 0
任天堂が何十年も前に出したバーチャル何とかから仕組みが同じなんだもん
メガネ式でも毎日メガネかけてる人間には付け替えるの不便だし

43: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 15:57:05.13 0
>>42
度数付きのレンズに変えれるやつもある

22: 名無し募集中。。。 2024/10/29(火) 14:17:06.72 0
やっぱり電脳化でプラグ直刺しだな

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1730177330/