
1: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:51:47 ID:sdk0
OneDriveくん「容量不足です課金してください」※無料分は5GB
ワイ「ほなバックアップとかいらんわwOneDriveのデータ消しとこw(ポチー」
OneDriveくん「せっかくなのでデスクトップ・ピクチャ・ビデオ・ドキュメントのローカルファイルも消しときました!」
ワイ「」
ワイ「ほなバックアップとかいらんわwOneDriveのデータ消しとこw(ポチー」
OneDriveくん「せっかくなのでデスクトップ・ピクチャ・ビデオ・ドキュメントのローカルファイルも消しときました!」
ワイ「」
2: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:51:59 ID:sdk0
お前らも気をつけような
3: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:53:25 ID:20Sf
これ企業がやらかして処分されるらしいな
6: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:55:02 ID:sdk0
>>3
職場でやらかしたやつ相当いるやろなあこれ…
職場でやらかしたやつ相当いるやろなあこれ…
4: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:54:10 ID:0Z8x
onedriveとかつかったら
そうなるわな
最初に切るや
そうなるわな
最初に切るや
5: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:54:44 ID:0Z8x
Windowsのおせっかい機能は全部オフが基本やね
8: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:56:04 ID:q4BK
無駄な機能はそもそも使えないようにしてくれる弊社の情シスに感謝
10: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:57:08 ID:6PlR
windowsインスコしたらまず最初にやる事はOneDriveを消す事やぞ
12: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:57:58 ID:sdk0
>>10
これ
これ
15: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:58:59 ID:0Z8x
>>10
これ
これ
11: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:57:23 ID:ap0i
すべてのファイルを消し、そして私も消えよう
13: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:58:31 ID:sdk0
>>11
バックアップとは一体…うごご
バックアップとは一体…うごご
14: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:58:34 ID:z1FG
iPhoneも同じことやってくるよな
勝手にローカルにあげるのはまだいいがデバイスから消すのやめろよ
勝手にローカルにあげるのはまだいいがデバイスから消すのやめろよ
17: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:59:02 ID:20Sf
>>14
アンドロイドもしてくる
アンドロイドもしてくる
20: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:59:58 ID:sdk0
>>14
iCloudはまだ“同期”って言ってくるからマシ
OneDriveは“バックアップ”って名目でこれやるからヤバい
iCloudはまだ“同期”って言ってくるからマシ
OneDriveは“バックアップ”って名目でこれやるからヤバい
19: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:59:49 ID:20Sf
アンドロイドはGoogleドライブをお気に入りに追加してローカルに保存したあとローカル消したらクラウド側も消える
16: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:59:00 ID:At2V
なんでそんな糞な事してくるん?
18: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 07:59:30 ID:z1FG
>>16
向こうからしたら容量節約してあげてますよーみたいな感覚なんやろ
向こうからしたら容量節約してあげてますよーみたいな感覚なんやろ
21: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:00:20 ID:nl09
ワイもこれのせいで今はもうない実家の写真とか全部消えてもうた
25: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:01:41 ID:sdk0
>>21
かわいそう
かわいそう
26: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:03:22 ID:LAa4
ワイもこれあったわ
onedriveのウェブにログインしなおしてデータ全部回収できたけど
onedriveのウェブにログインしなおしてデータ全部回収できたけど
28: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:04:23 ID:5mzZ
同期とバックアップじゃ全然違うわな
30: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:04:54 ID:sdk0
>>28
ホーントコレイトン
ホーントコレイトン
32: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:06:58 ID:sdk0
おんJはスマホユーザーが大半やろけど
これから先PC買ったらまずOneDriveをオフにしてアンインストールするってことだけ覚えて帰ってください
これから先PC買ったらまずOneDriveをオフにしてアンインストールするってことだけ覚えて帰ってください
33: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:09:18 ID:At2V
>>32
大型アプデで復活するらしくて草
大型アプデで復活するらしくて草
34: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:14:57 ID:VliG
なに目的なんこれ
35: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:17:25 ID:94wD
Microsoft「え?今時クラウド使わないのは時代遅れだよ?」
36: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:17:57 ID:pLE5
他のクラウド使うので主張しないでください
ほんま邪魔
ほんま邪魔
37: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:19:11 ID:l4eM
ストレージは500GBあるのにonedriveの無料5gbを超えたら容量いっぱいで使えなくなる極悪罠
ローカルアカウントで使うに限る
ローカルアカウントで使うに限る
38: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:24:09 ID:3821
MSの開発者って絶対自社製品使ったこと無いだろとしか思えないことがよくある
40: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:26:38 ID:4IRR
外付けHDなどでバックアップ取れるのに主役面して自己主張激しいOneDriveちゃん嫌い
41: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:28:13 ID:Gtpj
MSは既存ユーザーが使いにくくなる仕様変更をやめろ
39: 名無しさん@おーぷん 24/10/02(水) 08:25:50 ID:WJgP
おめーみてぇな雑魚のデータ何て興味ねぇよっカスて思われてそうだけど、人に預けるの嫌ですね
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727823107/
コメント
コメント一覧 (46)
Windowsが何かしでかしそうな時は必ず外付けHDDを外しておく
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
仮に同期先が「クラウドストレージ」ではなく「内蔵ストレージに作られた5GBのパーティション」だったとしても同じ問題が出たはず
wavefanc
が
しました
自分はOneDrive使ってるけどデスクトップやドキュメントが同期されるなんてことにはなってないんだが
ちゃんとOneDrive専用フォルダが作成されて、その中で同期されてる
どういう使い方をしたら個人フォルダ全体を同期することになるんだ?
wavefanc
が
しました
まじでランサムウェアだぞこいつ
最初にアンインストールが一番だ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
もちろんOneDriveの対象フォルダに指定していない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ProgramFilesだのHomeディレクトリだのの小賢しいルールは全部無視してCドライブ直下にインストールしまくる賢明なソフトウェア群を見習いたまえ
wavefanc
が
しました
pcのデータも一緒に消えるって初見じゃまず分からん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
まさか意味もわからないまま調べもせず使われるなんて想像してないんやろ
相手にされてないから仕組みも変わらないんじゃね
わかってて使う分には便利やし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
消す時に警告も出たと思うが
まあ、よく分かってない奴にもゴリ押しで使わせようとするMSも悪いが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
情弱って理解できないものは要らんってことなんやろなぁ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
OneDrive消すために同期していたファイルを消します → わからない
みたいなことやってて全く理解できんのだが
素直にサインアウトして同期止めればいいやん
なんでわざわざファイル消すんだ?
wavefanc
が
しました
→ローカルファイルも消す→同期失敗だからゴミ箱も空
とかいうコンボを目にしたので中々恐ろしい
wavefanc
が
しました
使わないという選択肢を一番最初に適用すれば何も起きない
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。