1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:26:09.228 ID:kzDK8qeO0
びっくりいこーる?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:26:34.069 ID:0W9ioL3d0
ノットイコール
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:26:34.630 ID:gH/pCROE0
うおw
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:26:58.258 ID:Ba9uKVjh0
びっくりいこーる
5: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2024/10/21(月) 21:27:11.463 ID:2c2/ZkPP0
に
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:27:30.506 ID:mryEXUtfr
ワァ
7: 警備員[Lv.33][苗] 2024/10/21(月) 21:27:34.483 ID:YOW/V7psM
偽
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:27:58.463 ID:xNPR8O9K0
不等価演算子
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:29:13.161 ID:uWmP2HGc0
Excel「<>」
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:31:02.310 ID:u2xRwhXBH
じゃないとき
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:32:34.142 ID:liP4ve9J0
>>12
対面レビューとかで読み上げる時はこれ
対面レビューとかで読み上げる時はこれ
13: 2024/10/21(月) 21:31:58.636 ID:GuTSyrgsd
not equal
is not
is not
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:32:32.632 ID:WnZ3xVG+0
ノットイコールだな
!hoge みたいな時はびっくりほげって伝える
!hoge みたいな時はびっくりほげって伝える
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:35:34.561 ID:NVUmM2gH0
ビクリ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:37:16.027 ID:d9JcxPNT0
ではない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:38:13.715 ID:36PfCaeF0
JSとPHPしか知らないけどみんなこれなんだね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:38:59.552 ID:d9JcxPNT0
>>18
VBは<>だよ
VBは<>だよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:43:38.012 ID:36PfCaeF0
>>19
そうなんだ
いい加減言語も統一して欲しいよな
そうなんだ
いい加減言語も統一して欲しいよな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:46:28.521 ID:d9JcxPNT0
>>25
古い言語はもう無理だろ
古い言語はもう無理だろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:39:58.227 ID:4KDBggjV0
vbの謎センスからtsに戻る
実家のような安心感
実家のような安心感
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:40:57.749 ID:d9JcxPNT0
>>20
tsはC#開発したアンダースヘルスバーグが作ってるからな
安心感は一際感じるだろうね
tsはC#開発したアンダースヘルスバーグが作ってるからな
安心感は一際感じるだろうね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 23:34:31.184 ID:2cly81Y30
>>20
=== ←これに安心するとかマジ
=== ←これに安心するとかマジ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:41:28.770 ID:4KDBggjV0
別にMSアンチではないので
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:41:55.000 ID:h5B8up1f0
びっくり は
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:43:17.314 ID:vxlCw3uo0
エクスクラメーションは
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:46:52.347 ID:pBmUpmx80
ノットイコールでしょ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:55:14.256 ID:EFUWr9fxM
リガチャ有効にしてるから≠になる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 21:58:40.438 ID:PjvkNY2R0
会議とか人前で口にする時は
ノットイコールって言うけど
自分の脳内ではビックリイコールだな
あと1対1で人に教える時とかも
「ビックリイコールじゃなくビックリイコールイコールを使え」
「ビックリビックリはお行儀悪い書き方だから程々にね」
みたいに言っちゃう
ノットイコールって言うけど
自分の脳内ではビックリイコールだな
あと1対1で人に教える時とかも
「ビックリイコールじゃなくビックリイコールイコールを使え」
「ビックリビックリはお行儀悪い書き方だから程々にね」
みたいに言っちゃう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 22:00:10.586 ID:TqlaK2Dm0
ちがうそうじゃない
31: !d 2024/10/21(月) 22:00:33.845 ID:I8DSNntZ0
略してノットとか
否定とか
普通にノットイコールが一番多いと思うけど
否定とか
普通にノットイコールが一番多いと思うけど
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 22:03:41.531 ID:8yiyajRa0
ノットイコール
ビックリマークをノットだと思い込んでるしはてなマークのことをis not emptyだと思い込んでる
ビックリマークをノットだと思い込んでるしはてなマークのことをis not emptyだと思い込んでる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 22:37:39.193 ID:AFPz0YQ10
異なる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 22:43:42.045 ID:tOrfsm3jd
びっくりいこーる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/21(月) 23:17:01.009 ID:GV+cuRAR0
記号的には<>の方が発想いいけど
!=の方がしっくりくるよな
いかにも「違う」感じがする
!=の方がしっくりくるよな
いかにも「違う」感じがする
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1729513569/
Software Design編集部(編集)
コメント
コメント一覧 (14)
wavefanc
がしました
print("not equal")
if a != 3:
print("not equal")
どちらでも
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
読むときはノットイコール派
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
>!=の方がしっくりくるよな
>いかにも「違う」感じがする
違うって言うか ! は論理反転なんだよな
論理回路からこの世界に入ったワイは ! の方がしっくりくる
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
Cなんかで!=を書くときは頭のなかで「違う」とつぶやいている
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
-- デクリメント
演算子の表記は面白いのがあって好き
wavefanc
がしました
コメントする