
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/18(金) 14:53:18.54 ID:jYDMHyUl0
用途はaviutlでの動画編集
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/10/18(金) 14:53:57.59 ID:HTq2m1mO0
メモリなんていくらあっても困らん
無くて困ることはある
無くて困ることはある
4: 警備員[Lv.15] 2024/10/18(金) 14:55:25.87 ID:wZswIl4H0
金出せるなら多く積んどきゃエエやん
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/18(金) 14:55:40.78 ID:WCuc15di0
予算に余裕あるなら64GB一択
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/18(金) 14:57:08.75 ID:6wYQH5chM
足りないと感じて増設すると決めたのに妥協するのは草
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/18(金) 15:03:20.98 ID:jYDMHyUl0
>>6
今8GBなんよ
ゲームやらんからほぼ不便はしてないんやが
たまにaviutl固まるからどうなんやろうなと思って
今8GBなんよ
ゲームやらんからほぼ不便はしてないんやが
たまにaviutl固まるからどうなんやろうなと思って
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/18(金) 14:57:18.09 ID:VfsMnRF20
動画編集なら64一択やろ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.111][UR武+17][UR防+10][森] 2024/10/18(金) 14:58:39.23 ID:A+RqvBkz0
32で不足しなかったら何の意味も無いけどね
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/18(金) 14:58:41.07 ID:CwXkyjat0
動画編集で64GBも必要になるような状況なんてない
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][SSR武][UR防] 2024/10/18(金) 14:58:51.94 ID:KtHIQd0h0
32で困ったことないけど予算があるなら64でええやん
12: 😊 警備員[Lv.144][UR武+8][UR防+8][苗] 2024/10/18(金) 14:59:12.34 ID:ggj/VCYK0
32にしておいてSSDを容量アップだ🥺
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/18(金) 15:00:20.99 ID:jYDMHyUl0
一気に回答きて草
32GBでも64GBでもエンコードに
大差なかったら32GBにしようとしてたんや
32GBでも64GBでもエンコードに
大差なかったら32GBにしようとしてたんや
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/10/18(金) 15:10:12.87 ID:S4j8Mlh30
でもDDR4なんだろwwww
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/18(金) 15:12:04.45 ID:jYDMHyUl0
>>27
よくお分かりでw
動画編集以外で高性能さ求めないから
あと4-5年は今のPC使いたいんよな
よくお分かりでw
動画編集以外で高性能さ求めないから
あと4-5年は今のPC使いたいんよな
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/10/18(金) 15:39:56.27 ID:U3DbfBTV0
>>32
あーDDR4か微妙やなあ
でもPCがwin11非対応とか言わなければ64GBあってもええのと違うか
あーDDR4か微妙やなあ
でもPCがwin11非対応とか言わなければ64GBあってもええのと違うか
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/18(金) 15:50:40.64 ID:jYDMHyUl0
>>64
それが第7世代i7やから11も非対応
けど無理矢理11にアプグレさせて
あと2-3年は使う気ではおるがね
それが第7世代i7やから11も非対応
けど無理矢理11にアプグレさせて
あと2-3年は使う気ではおるがね
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/18(金) 15:11:40.88 ID:gg02LaBYd
間取って48!
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/18(金) 15:13:23.74 ID:jYDMHyUl0
>>29
16+32...
16+32...
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/18(金) 15:11:58.17 ID:o5hBkxrE0
あとaviutlで編集マシマシにしたプレビューがカックカクになるのは仕様やからメモリ増やしたって意味無いで
レスバしてねえでさっさと32買うか予算があるならpcごと買い替えろや
レスバしてねえでさっさと32買うか予算があるならpcごと買い替えろや
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/18(金) 15:17:44.00 ID:jYDMHyUl0
>>31
4GB以上解放されたのに
カクカクは未だに仕様なのか...
4GB以上解放されたのに
カクカクは未だに仕様なのか...
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/18(金) 15:14:19.19 ID:jYDMHyUl0
>>31
メモリで32なら1万以内に収まるやんか
メモリで32なら1万以内に収まるやんか
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/18(金) 15:17:05.89 ID:o5hBkxrE0
>>34
そもそも今の環境はメモリ不足で固まってるんか?
そもそも今の環境はメモリ不足で固まってるんか?
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/18(金) 15:24:22.91 ID:cAG3PrlUM
>>38
テキストとかエフェクト入れる分には固まらないが
3D処理は流石に重たいな
テキストとかエフェクト入れる分には固まらないが
3D処理は流石に重たいな
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/18(金) 15:16:51.97 ID:OR1JPxZn0
スレの流れ見たら32って言ってもらいたいだけやんけ
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/18(金) 15:31:48.64 ID:cAG3PrlUM
>>37
そんなこともないで
64になる決め手があれば64にする
備えあれば憂いなしとだけ聞いてもなーって感じ
そんなこともないで
64になる決め手があれば64にする
備えあれば憂いなしとだけ聞いてもなーって感じ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/18(金) 15:17:48.26 ID:WCuc15di0
ググったら32でも64でもほとんど時間変わらんらしい
ただ使用するソフトによってはグラボよりもCPUやメモリを優先して使うから64のほうがいいtって書いてた
ただ使用するソフトによってはグラボよりもCPUやメモリを優先して使うから64のほうがいいtって書いてた
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/18(金) 15:25:29.34 ID:cAG3PrlUM
>>41
迷わせる説明文やなその解説サイト
迷わせる説明文やなその解説サイト
43: それでも動く名無し ハンター[Lv.33][苗] 2024/10/18(金) 15:19:52.29 ID:MIxNcx+s0
32を64にしてもそんな高くならんやろ
64にしとけ
余ったらRAMでも作っとけ
64にしとけ
余ったらRAMでも作っとけ
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/18(金) 15:21:55.10 ID:cAG3PrlUM
あとすまんがDDR5って下位互換あるん?
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/10/18(金) 15:25:40.84 ID:sbm8mQMc0
>>44
そこからかよ草
互換ないから他のは混ぜられんぞ
そこからかよ草
互換ないから他のは混ぜられんぞ
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/18(金) 15:27:22.95 ID:cAG3PrlUM
>>47
そうだったのに
じゃあ新しくPC買った時に載せ換えるのも不可か
32でいい気がしてきたなw
そうだったのに
じゃあ新しくPC買った時に載せ換えるのも不可か
32でいい気がしてきたなw
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/18(金) 15:25:52.49 ID:6wU+yu7i0
マジレスすると最近だと48GB
片面実装の高速メモリ24GBx2
片面実装の高速メモリ24GBx2
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/18(金) 15:30:22.44 ID:cAG3PrlUM
>>48
48だったら64の方がええ気がするが
ワイのPC、DDR5対応してないし
48だったら64の方がええ気がするが
ワイのPC、DDR5対応してないし
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/18(金) 15:32:04.42 ID:NUlGKzss0
大は小を兼ねるを知らんのかな
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/18(金) 15:34:36.15 ID:jYDMHyUl0
>>54
それをこの場合の実例であげるとしたら?
それをこの場合の実例であげるとしたら?
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/18(金) 15:32:30.79 ID:g7Eyn4pn0
32で5年は戦える
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/18(金) 15:35:47.66 ID:jYDMHyUl0
>>55
どうやろうね
どうやろうね
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/18(金) 15:39:49.98 ID:mZA0P+aGd
8と16は変わるけど
32と64は体感ないわ
32と64は体感ないわ
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/18(金) 15:39:59.24 ID:QTxy91BTr
愚問にも程がある
買い替えする予定が無いなら積める最大まで積めや
スマートに整えるとか会社で社員に使わせるパソコンとかで考える事や
買い替えする予定が無いなら積める最大まで積めや
スマートに整えるとか会社で社員に使わせるパソコンとかで考える事や
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/18(金) 15:41:13.06 ID:/+kpYdHF0
何を悩んでいるのか分からん
64一択やろ
予算か?
64一択やろ
予算か?
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/18(金) 15:46:11.90 ID:HCvtJNT40
動画のために16から32にしたけど今から選ぶなら64だな
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/10/18(金) 15:53:43.99 ID:rotUzyGJ0
やること決まってて予算があるなら限界までせめないとただのアホや
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/18(金) 15:55:13.88 ID:JaIgKJU3r
さすがに64GBは無駄じゃねえの
32GB
ビデオ編集用としてコンピュータに必要な、最適な RAM 容量です。あらゆる種類のファイルを編集でき、長時間のビデオの作業もできます。
64GB
ほとんどのビデオ編集者は 64GBを使用する必要はありません。8K ファイルを編集する予定や、モーショングラフィックスを扱う予定がある場合によっては便利なこともあるでしょう。
32GB
ビデオ編集用としてコンピュータに必要な、最適な RAM 容量です。あらゆる種類のファイルを編集でき、長時間のビデオの作業もできます。
64GB
ほとんどのビデオ編集者は 64GBを使用する必要はありません。8K ファイルを編集する予定や、モーショングラフィックスを扱う予定がある場合によっては便利なこともあるでしょう。
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/18(金) 16:05:06.06 ID:jYDMHyUl0
>>73
ワイ8Kやったら64GBじゃ足りない気するけど素人考えかな?
ワイ8Kやったら64GBじゃ足りない気するけど素人考えかな?
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/10/18(金) 15:56:35.39 ID:I5SRCv4Y0
メモリ増設の前にスペックは足りてるんか?
たまにクソスペックのPC使ってるやつがメモリ増設したら速くなると勘違いしとるから念のため
たまにクソスペックのPC使ってるやつがメモリ増設したら速くなると勘違いしとるから念のため
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/18(金) 16:00:19.33 ID:jYDMHyUl0
>>74
第7世代i7
メモリ32GB or 64GB(仮)
gforce1050?
HD動画を編集する分には問題ないと思っているが
第7世代i7
メモリ32GB or 64GB(仮)
gforce1050?
HD動画を編集する分には問題ないと思っているが
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/18(金) 16:53:48.99 ID:VcItNQgy0
>>78
それメモリ以前の問題だろ pc買い替えようぜ
それメモリ以前の問題だろ pc買い替えようぜ
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/18(金) 17:21:17.08 ID:jYDMHyUl0
>>96
ゲームすんなら大問題やけど
ゲームしないなら問題はそこまでない
ゲームすんなら大問題やけど
ゲームしないなら問題はそこまでない
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/18(金) 16:02:11.57 ID:U8w4XVrU0
選べるなら64一択やろ多いほうがええし
32でいいよな?いいよな!?って背中押してもらいたいだけならそう書け
32でいいよな?いいよな!?って背中押してもらいたいだけならそう書け
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/18(金) 16:03:44.81 ID:jYDMHyUl0
>>79
上で言ってる通り
何か決定打があれば64にするで
上で言ってる通り
何か決定打があれば64にするで
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/18(金) 16:02:56.17 ID:jYDMHyUl0
結局は32ええ派と64でええ派に分かれるんよな
一瞬仕事に戻る
一瞬仕事に戻る
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/10/18(金) 16:03:03.97 ID:+PveRM6cH
電気代の無駄じゃね?
ただインターネット閲覧に使うだけでしょ?だいたい
ただインターネット閲覧に使うだけでしょ?だいたい
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/18(金) 16:04:06.68 ID:jYDMHyUl0
>>81
>>1の内容で使います
>>1の内容で使います
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/18(金) 16:04:56.17 ID:bp9yA6VQ0
エンコってほぼCPUとグラボ依存とちゃうっけ
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/18(金) 16:13:56.17 ID:JaIgKJU3r
HDDじゃなくてSSDだとメモリスワップ発生しても大して遅くならないからな
32GB増やすのに2万円掛かるならその分グラボかCPUを1ランク上げたほうがよくね
32GB増やすのに2万円掛かるならその分グラボかCPUを1ランク上げたほうがよくね
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/18(金) 16:26:04.38 ID:hCli1To40
32あったら割と何でも出来ると思うが...Citiesみたいなゲームするならともかく
94: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/18(金) 16:31:17.79 ID:qHGEm0RSr
PC買い替えてメモリモリモリにしてグラボも変える→正解
メモリもグラボも中古でそこそこのを探す→楽しい
メモリもグラボも中古でそこそこのを探す→楽しい
112: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/18(金) 17:22:37.03 ID:jYDMHyUl0
>>94
よく分かるw
よく分かるw
95: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/18(金) 16:44:23.97 ID:+rG/haSer
編集なら64にしとくべきやろ
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/18(金) 16:55:44.46 ID:oIv5hXa90
メモリは多ければ多いほど良い
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/18(金) 16:56:43.97 ID:lCm357E40
どっちがいいと聞かれたら64って答えるしかないやろ…
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/18(金) 16:57:41.55 ID:1DNNZGxi0
そのスペックだったらメモリ増設するだけ無駄や
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/18(金) 17:21:53.10 ID:jYDMHyUl0
>>99
ゲームやるんだったらな
ゲームやるんだったらな
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][UR武+3][UR防+5][苗] 2024/10/18(金) 16:57:45.28 ID:uI7mLtiO0
32のほうがいいことなんてないやろ
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/18(金) 17:02:10.68 ID:VR+GM3Eq0
>>100
安い
安い
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/10/18(金) 16:58:03.27 ID:/jTSOK/eM
メモリ多いと消費電力上がるんじゃね?
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/18(金) 17:25:07.50 ID:jYDMHyUl0
>>102
電源に関しては大丈夫
電源に関しては大丈夫
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/18(金) 17:08:42.76 ID:V2fYF/TYr
大は小を兼ねると言う言葉を知らないのかな?
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.55] 2024/10/18(金) 17:10:16.07 ID:bOdN5kQU0
現在実装しているメモリ容量の倍数にしたほうがいいと聞いたが
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/18(金) 17:14:33.27 ID:nQSb31YvH
64も積むと起動は逆に遅くなるぞ
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/18(金) 17:30:00.73 ID:jYDMHyUl0
>>108
通常時に32GBとあきらかな差があれば
64GBにするから多少の遅さええで
通常時に32GBとあきらかな差があれば
64GBにするから多少の遅さええで
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729230798/
コメント
コメント一覧 (28)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
だったら最初から32×2がいい
wavefanc
が
しました
同じ型番のやつを2枚でな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
もう7世代も1050も限界が近いんだから買い替えだろ、そん時にゃDDR5に切り替わってるからそっちで64でも積めばいいよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
動画と言っても16GBで足りる程度の使い方みたいだし
6コアのセットで安く買えるのって他にあるかな?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
最近だとGPUを支援に使えるプラグインあるとはいえ
CPU強化なんかは明らかに編集中が快適になるんだが……
結局結論ありきで同意求めてるだけとちゃうんか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ただ、元スレの1は8GBのままor16GBにして1年以内にCPUやマザーごと買い替えの方が良さそう
wavefanc
が
しました
後々に増設するなら最初から64にしておくほうがロットが揃っているので安心できるしデメリットが初期コストがその分かかるだけだしメモリはそこまで高価な部品でも無いから最初から64にしておくことをオススメするが5~6年で新しいPCを組みなおすつもりがあるなら32GBで十分だよ
64GBを必要とする人間は既に必要としているし、そうでない人間が5~6年過ぎても必要になるとは考えにくい。
俺自身が32GBでAviUtlを使っているがAviUtlは鈍い。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
使ってみりゃ自分にあうもんわかるやろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする