Blue-Windows-11-Desktop_l_01

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/10/12(土) 16:48:21.58 ID:/rq8j2du0
ん?


2: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/12(土) 16:49:00.56 ID:HUlblF7q0
7だから問題ない

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/12(土) 16:50:11.85 ID:N5UTufst0
XPで十分

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗] 2024/10/12(土) 16:50:33.75 ID:ga2+R1yk0
バージョンアップしようしたらCPUがダメだって言われた
ブラウザ使うだけなら2コアで十分やろ

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/12(土) 16:51:29.62 ID:0S8s85IjH
なんかバイオス画面的な奴から設定変更しなきゃいけなくなって仕方なくやったわクッソだりいんだよ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/12(土) 16:51:56.35 ID:a2uOiunk0
4年前に買ったPCですら11何だけどどんだけ化石使ってるんだよ

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/10/12(土) 16:53:06.87 ID:zu+dmkCM0
18年に買ったからもう6年もってるね

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/10/12(土) 16:52:41.96 ID:zu+dmkCM0
うちのノートpcは左側のヒンジ割れてるから来年買い換えるよ

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/12(土) 16:53:30.49 ID:978W7Xh70
ワイのcore2duoマシンがついに4ぬんか

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/10/12(土) 16:54:12.84 ID:S3giQeUF0
中身は11やけど10のUIを表示させてる

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.40][SSR武+2][SR防] 2024/10/12(土) 16:54:34.02 ID:4V1InnJ9a
なんだかんだ言って12出るまで延長してくるでしょ
12出たら最初の混乱期様子見してから移行するわ

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/12(土) 17:00:23.93 ID:OOPbXC3E0
>>13
なんだかんだ言われながらWindows11のシェア上がってるから無理なんじゃない
年末商戦をへてこのペースだと年明けに50%はほぼ超える

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/12(土) 16:56:29.27 ID:e67wv9E40
というか10のPCまだまだ現役で余裕で使えるんよな
サポート打ち切るの早すぎるわ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/12(土) 17:00:16.14 ID:eaW6bl5R0
Windows12って来年リリースされるんかな?

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗] 2024/10/12(土) 17:01:21.13 ID:ga2+R1yk0
シェア独占しすぎてもうなんでもありやな

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/12(土) 17:01:49.78 ID:e67wv9E40
一応CPUチェック回避する方法あったんじゃなかったっけ
ぐぐればきっと出てくる

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/12(土) 17:01:52.30 ID:NaWrhqC20
そのままいくわ
録画鯖なんて7のまま安定運用しとるやで
何の不具合もなければ変えずって人わりと多いと思うやでめんどいし

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/12(土) 17:02:06.24 ID:CFayPnjGM
まだ7使ってるけど10が安くなったのでそろそろ10の中古買うか検討を始めたところ

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/12(土) 17:03:24.35 ID:ydfFd+U/F
11にするのタダやろ?何故頑ななのか

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/10/12(土) 17:08:32.93 ID:Y8lnObad0
>>23
おめーのPCには資格ねーからって言われたんや・・・

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.40][SSR武+2][SR防] 2024/10/12(土) 17:10:46.89 ID:4V1InnJ9a
>>23
OneDriveトラップとかタスクバー固定とか気持ち悪いわ
OS移行なんてめっちゃ手間かかるんやから慎重にもなる
10で困っとることもないし

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/12(土) 17:04:05.95 ID:OOPbXC3E0
年明けにやっぱり買い替えないとアカンかってなって買い替える奴が続出するから
圧倒的売り手市場になってしばらく地獄やろな

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/10/12(土) 17:06:26.33 ID:8uFmmpiS0
>>25
4月に買い替えようと思ったんやけど、あかんの?

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/12(土) 17:10:33.08 ID:OOPbXC3E0
>>27
PC関連が最も高くなるのは進学就職シーズンの3月半ばから4月半ばにかけて
来年はWindows10のサポート切れるのも相まって安くなくても売れるし在庫もってても平気なんで既にPC関連全般が高い

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/12(土) 17:04:36.23 ID:MxvPmyMA0
とっくに11にしてるやろ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/12(土) 17:06:44.99 ID:OOPbXC3E0
>>26
信じられないけど現在のシェアトップはWindows10だからね

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/12(土) 17:11:22.10 ID:NaWrhqC20
>>28
しかも倍くらいの差つけての1位やね
まあ何の不都合もないのにアップグレードして何らかの不具合でも起こったら嫌だし時間かかるからね

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/10/12(土) 17:15:35.44 ID:UO+ysZiF0
Windows 11
44.33% 2021年10月5日
Windows 10
53.7% 2015年7月29日
Windows 8.1
0.44% 2013年10月18日
Windows 8
0.09% 2012年8月16日
Windows 7
1.23% 2009年9月1日
Windows Vista
0.11% 2006年11月30日
Windows XP
0.08% 2001年9月6日
Other 0.03%

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/12(土) 17:19:16.16 ID:NaWrhqC20
>>38
ワイが覚えてたデータ古すぎたわ
11もだいぶ健闘しとるやん

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/12(土) 17:09:15.66 ID:UiLxng9v0
ノートパソコンて長く使う人だとどれくらい使うんや
10年はけっこういる?

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/10/12(土) 17:13:21.93 ID:hx3XE6E80
>>30
企業の事務所ならリース期間だし装置なら30年選手もいる

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/12(土) 17:17:58.24 ID:UiLxng9v0
>>35
マジかすげえなよく壊れないな

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/12(土) 17:13:28.31 ID:Vvl+CkEad
>>30
経験上7~8年くらいでいつも故障が始まるわ
使用頻度が低ければ10年もつと思うけど

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/12(土) 17:17:58.24 ID:UiLxng9v0
>>36
故障ってしたことないんやけど動かなくなるんか?

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/12(土) 17:20:05.41 ID:Vvl+CkEad
>>39
ブルスクが頻発するようになって、
バックアップ取ってからリカバリしたけど直らんかった

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/12(土) 17:21:44.84 ID:UiLxng9v0
>>42
はーそうなんや
ワイも今のうちからこまめにバックアップ取るようにしようかな

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/12(土) 17:23:44.76 ID:NaWrhqC20
>>30
レッツノートとか12年くらい余裕で持つやで
使用時間にして34582時間

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.58][苗] 2024/10/12(土) 17:27:18.90 ID:PTcZlgwp0
>>51
うちのCF-S10もHDDは逝ったけどまだ動いとるな

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/10/12(土) 17:14:30.29 ID:1ihtBbI/0
動画はテレビやしネットはスマホでええしオフィスでなんかやるのはオフラインにした10年前のノートでええし

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/12(土) 17:19:48.08 ID:OOPbXC3E0
現時点で既に高いから1年以内に買い替え予定だと文句なしの高掴みではある
再来年の3-4月の商戦終わるまでは安くはもうならんな

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/10/12(土) 17:21:15.78 ID:BS+IyOQj0
そろそろWin11にバージョンアップした方がいいのか

48: 警備員[Lv.10] 2024/10/12(土) 17:21:55.95 ID:LPkMSdio0
11ってアプデするたびにひどいバグ起きてるやん

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.45][SSR武][SSR防+1] 2024/10/12(土) 17:22:50.82 ID:EO3Cv2a40
11のエクスプローラー、タブできててええやんと思ったら3、4個開いただけでバグり散らかしてて笑ったわ

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/12(土) 17:23:45.69 ID:TL7KWXgDd
はよ12出せや
自作PC一新したいんじゃ

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/12(土) 17:28:29.57 ID:1ayuqN8v0
>>52
さすがに11の対応CPU入れてたら後で無料アプデできるやろ・・・・・
やるなら今や

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/10/12(土) 17:25:19.63 ID:mFX3hZIA0
Windowsとかもう使ってないわ

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/12(土) 17:29:14.40 ID:Vvl+CkEad
かと言ってMacには絶対しないしな

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/12(土) 17:26:23.84 ID:UW6p0ilP0
chromeOS入れる

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/12(土) 18:21:02.72 ID:MEWlL77L0
いい加減Linux流行らせれや
Microsoft調子乗りすぎなんじゃ

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/10/12(土) 17:30:17.55 ID:GIZHLXeK0
今使ってるノートwin7だわ
2012年頃買ってたやつだな
持ち歩かないから壊れないな

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/10/12(土) 17:30:47.20 ID:UO+ysZiF0
Windows7とWindows XPはホント有能OSよな

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/12(土) 17:34:18.77 ID:ydfFd+U/F
>>59
7はええと思うがXPもSPないときはゴミって言われてたんやで

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/12(土) 17:52:01.90 ID:bhWGsOnW0
>>62
SP2までは重いね
訳あって2と3使ってるけどSP3は軽い

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/10/12(土) 17:32:58.74 ID:c8V01BF+0
XPと7を完備してるワイに資格は無かった

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/12(土) 17:33:55.54 ID:Hrtc2vQO0
自分の使ってるやつはぜんぶ11にしたけど
親の使ってるNEC製をどうしようか悩み中
団塊が好きな「テレビも見られる機能つき」とかしょーもないPCにこだわりやがる
Win11に無理やりすることはできるだろうが、テレビ機能が動くかわからん
どっちでもいいけどさあ

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/12(土) 17:39:46.53 ID:3nT8rFTW0
サポ切れの瞬間ぶっこわれるわけじゃなし
来年の年明けくらいまでに考えりゃいいだけやろ

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/12(土) 17:40:13.06 ID:YSgka3u50
グラボが安くなるか新しくなったら新しく組もうかと思ってたけど色々グダグダで困ってる
5090が30万位なら待つんだが

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/12(土) 17:43:41.41 ID:cYfEUw0o0
windowsって電源入れるとしょっちゅうシステムなんとかが裏で動いててムカつくわ

66: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/12(土) 17:44:23.73 ID:RHizXBsb0
11へのアプデに古いCPUなりを制限してアプデ不可にしてるけど
最後はオッケーと妥協するんかな

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/10/12(土) 18:14:01.84 ID:u9jpUiHQ0
いろいろ設定し直すの面倒なのがなぁ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728719301/