
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:45:25.002 ID:TwHTf7LJ0
あれってなんのためにあるの? 一度も使ったことないんだけど?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:46:11.747 ID:pXSDI4i/0
内緒だ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:47:07.281 ID:VPutDkg40
PowerShellのコマンド一生慣れないと思うわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/08(火) 00:02:31.101 ID:Qm9ZY90RM
>>7
老害がこういうこと言うから仕方なく残してるだけだよ
老害がこういうこと言うから仕方なく残してるだけだよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:48:34.071 ID:xhRdSuof0
>>7
Power Shellくっそ便利だぞ
入れたコマンド覚えてるし
Power Shellくっそ便利だぞ
入れたコマンド覚えてるし
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:48:33.385 ID:gXG10fiK0
パワーシエルなんてテイルしたいときにしか使わんなー
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:47:42.716 ID:vbaVSYf90
入り組んだ設定する時
MSの目論見の逆をやりたい時
MSの目論見の逆をやりたい時
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:46:04.796 ID:cWK7S4ma0
ping
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:47:50.453 ID:pKk+cUNC0
ipconfigはたまにやる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:48:21.059 ID:uHEfxBt10
GUIだとめんどくさい操作をするとき
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:48:56.848 ID:uHEfxBt10
特に大量の名前変更
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:48:50.568 ID:6Ybttnxx0
とりあえずping打ってみ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:49:18.701 ID:xhRdSuof0
いちいち叩かなくていいのはかなりタイパ節約になる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:52:18.216 ID:mlzKtZ1Z0
アプデ拾わない時とりあえずsfc /scannowしたりする
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:55:19.562 ID:diYMbqYd0
>>19
これくらいしか使ってない
これくらいしか使ってない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:52:45.197 ID:TwHTf7LJ0
Linuxだと使う機会多いけどWindowsだと全く使わん
これって無駄機能なんじゃね?
これって無駄機能なんじゃね?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:53:07.740 ID:lauiKNKs0
powershell使えればとりあえずパソコンの先生になれる?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:54:18.756 ID:vAoGsKVP0
powershellは実行までのおまじないが多くて嫌い
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/08(火) 00:17:30.443 ID:J2i2GqE30
PowerShellはwingetを叩くためにある
それと直接ComObjectを使う時とか
それ以外は常にMSYS2を使う
それと直接ComObjectを使う時とか
それ以外は常にMSYS2を使う
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/07(月) 23:57:58.092 ID:gTAFdVo50
batはコマンドプロンプトに入りますか
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/08(火) 00:01:21.071 ID:RJmtyeRO0
>>25
まずバッチ書くエディタにcmd使うだろ
まずバッチ書くエディタにcmd使うだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/08(火) 00:22:16.260 ID:BASpqiMd0
ファイル操作やテキスト処理系はwsl2のbash使う
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/08(火) 00:28:08.120 ID:Oe6eaxsG0
今からでもディレクトリの区切り文字¥やめてスラッシュにしてくれないかな
無理なんだろうけど
無理なんだろうけど
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1728312325/
コメント
コメント一覧 (32)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
MSのソフトもあるが、外部のソフトもあって
インストール、アップデートが簡単になるので重宝してる
wavefanc
が
しました
cmdになかった機能も多いし
構文は全く覚えられないが今はAIがある
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Windows10だけど。
wavefanc
が
しました
以前はファイルのリストをテキストで取得する時にも使ってたな。
今はパスのコピーが右クリックのメニューにあるから便利になったね。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
テキストエディタで作ってるけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
つまりお前には必要がないだけで無駄はお前だってことだ
wavefanc
が
しました
イッチのために存在するんじゃないので安心して起動せずにいてください
wavefanc
が
しました
開かないと言いたいことがわからないのは
まとめサイトのアクセス数稼ぎにはいいけど印象悪い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ワイの会社だと、社内SEのインフラ担当がよう使っとるわ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする