laptop-2557468_1280

1: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 19:58:31 ID:fZ66
ワイのレベルを教えてくれメンス
スペック↓
主にCとJava
Cは演算子、構造体、アドレス、ポインタ、動的メモリ、再起関数をやった
Javaはよく分からないが演算子、メソッド、引数をやった


2: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 19:58:59 ID:YgSe
ようやっとる

4: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 19:59:18 ID:fZ66
>>2
サンクス

6: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:01:57 ID:7utu
>>1
頑張っとるな!
ワイも勉強初めたでpythonやが
因みに初めてどのくらいで何見て勉強してる?
一緒に頑張ろうや!

7: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:03:20 ID:fZ66
>>6
ネットで検索して勉強しとるで
期間は2週間くらいやで

8: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:04:24 ID:zAWs
すげーじゃん、ワイCはやったことないわ

9: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:04:54 ID:fZ66
>>8
どの言語やっとるんか

10: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:05:25 ID:zAWs
>>9
C♯とかJavaとかPHPとか

12: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:05:51 ID:fZ66
>>10
すごE

11: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:05:41 ID:cIN6
ネットだけでポインタ、アドレス、動的メモリが分かるのは優秀やと思う

13: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:06:26 ID:fZ66
>>11
サンクス
ボチボチ検索してるで

14: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:06:44 ID:UrAE
行動しててえらい
paizaおすすめ、スキルをランク付けしてくれてスカウトも来る

15: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:07:07 ID:fZ66
>>14
はえーそういうのもあるんやな

16: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:07:27 ID:pi8d
プログラミングできるやつ素直にすげーと思うわ
エクセル関数で精々や

17: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:07:58 ID:fZ66
>>16
ワイは逆にエクセルはやったことないな

18: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:08:26 ID:Rlhl
ワイはr言語始めたわ

21: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:09:05 ID:fZ66
>>18
めちゃくちゃ難しいやつやんけ
すごい

19: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:08:28 ID:fapT
ワイ挫折民に一言

22: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:10:44 ID:fZ66
>>19
せっかくだから続けてみようず

20: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:08:32 ID:7utu
何か作った方が上達するらしいんやが作りたいものがない
プログラミング出来るニキ初心者におすすめの題材教えて

25: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:12:05 ID:cIN6
>>20
まず素数を求めるプログラムを作ってみるとか

27: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:13:59 ID:zAWs
>>20
マスタメンテ風の画面でええんちゃう

一覧表示、編集、登録をひととおり

26: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:13:55 ID:cIN6
あとはジャンケンゲームとか
これはランダムで勝敗が着くやつ、必ず勝てるやつ、必ず負けるやつとかのバリエーションを作るのが楽しい

23: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:11:02 ID:zAWs
何もわからん状態でもいいから現場に放り込まれた方が身につくぞ

24: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:11:50 ID:fZ66
>>23
そうなのか
やってみようかな

28: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:14:02 ID:YrwS
レベルってのも難しいけど実務とかでどうって話になるとAPI慣れがかなり欲しい所ではある
その辺が書かれてないから何とも

29: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:14:29 ID:fZ66
>>28
APIか
分からん

30: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:16:10 ID:cIN6
>>29
外部に存在する関数のようなもんや
仕様に沿ってデータを渡すと答えが一定の形式で帰ってくる

31: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:17:36 ID:YrwS
>>29
まだ2週間だからこれからだろうと思う
標準で提供されてるものだけですら膨大やしな
それに全てマスターすべきってわけでもないし

35: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:58:41 ID:PkIS
それらのものを使って目的通りのものをパーっと作れるとか、他人が書いたものをスラスラ読めるとかならレベル高いんちゃうか
あと>>28の通り外部から提供される機能を使いこなせるとか

32: 名無しさん@おーぷん 24/10/07(月) 20:50:44 ID:e5yB
自主的に勉強できる奴ってえらいな
頑張れ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728298711/