1: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:21:15 ID:B8V0
できれば使用用途も聞きたいンゴ
2: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:21:50 ID:dHnT
RTX4070TIS
ゲーム
ゲーム
4: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:22:20 ID:B85S
7700
1080
ゲーム飽きてネットサーフィン用
1080
ゲーム飽きてネットサーフィン用
6: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:22:50 ID:sfE5
i5 9400f
gtx1060
32gb
250gb+外付け250gbで500GB
gtx1060
32gb
250gb+外付け250gbで500GB
7: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:24:38 ID:B8V0
ちなみに13.14世代のインテルは不具合が問題になっとるようやがどう思うンゴ?
保証五年になったしアリやと思う?
保証五年になったしアリやと思う?
9: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:28:34 ID:4eBZ
>>7
i5以下のKなしはあり
i5以下のKなしはあり
11: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:29:43 ID:B8V0
>>9
やっぱりi7とi9は良くないんか
やっぱりi7とi9は良くないんか
12: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:31:32 ID:4eBZ
>>11
問題になったのが7,9だからね
まあryzenでいいと思う
問題になったのが7,9だからね
まあryzenでいいと思う
8: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:25:19 ID:YM2o
ノートpcで
i5-1135G7
512GB
16GB
自営業の親のデータ入力とシーケンス手伝ってる
i5-1135G7
512GB
16GB
自営業の親のデータ入力とシーケンス手伝ってる
14: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:32:45 ID:hs0X
RTX4060ti ryzen7 32gb 1t ryzen7は安くて性能もよくておすすめやで
28: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:36:40 ID:anNj
7700
64GB
4070TiSuper
Blender, Unity, ゲーム諸々
64GB
4070TiSuper
Blender, Unity, ゲーム諸々
41: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:41:41 ID:XN23
i5 8300H
RAM 32GB
プログラミング
RAM 32GB
プログラミング
10: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:29:13 ID:fcPM
MacBookの適当に安くなってたやつ
20: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:34:41 ID:ayQO
っぱMacですよ✋☺️
10coer M1 Pro 14inch
ram 32GB
SSD 1TB
仕事もプライベートもこいつですよ🥰
10coer M1 Pro 14inch
ram 32GB
SSD 1TB
仕事もプライベートもこいつですよ🥰
24: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:36:22 ID:sfE5
>>20
apple製品は価格がね…
apple製品は価格がね…
13: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:32:22 ID:B8V0
前のが貰い物の2016あたりのまだ分厚いMacBookで今はPC無いんやけど新しく欲しいンゴ
それに比べれば最近のなら何買っても快適になる気がするンゴ
それに比べれば最近のなら何買っても快適になる気がするンゴ
16: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:33:40 ID:hs0X
>>13
ノートPCとデスクトップPCどっちを買う予定なんや?
ノートPCとデスクトップPCどっちを買う予定なんや?
17: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:33:54 ID:B8V0
>>16
持ち運ばないからデスクトップやな
持ち運ばないからデスクトップやな
23: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:35:22 ID:sfE5
>>17
ドスパラの中古品は結構おすすめやで
ワイの>>6の構成でギリ三万切ってるぐらいで買えた
ドスパラの中古品は結構おすすめやで
ワイの>>6の構成でギリ三万切ってるぐらいで買えた
32: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:37:43 ID:B8V0
>>23
三万!
魅力的やな
中古で使ってて気になったらパーツ変えるのもええな
三万!
魅力的やな
中古で使ってて気になったらパーツ変えるのもええな
35: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:39:51 ID:sfE5
>>32
あと言い忘れてたんやが外付けは別のを買い足した感じやで
もとから付いてたわけではない
あと言い忘れてたんやが外付けは別のを買い足した感じやで
もとから付いてたわけではない
39: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:41:01 ID:B8V0
>>35
なるほど、手頃な中古を買って必要な部分をアップデートするのは賢いンゴね
なるほど、手頃な中古を買って必要な部分をアップデートするのは賢いンゴね
18: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:34:31 ID:4eBZ
>>17
15万くらいのミドルでいいんじゃね
15万くらいのミドルでいいんじゃね
26: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:36:33 ID:B8V0
>>18
なるほどそのくらいだしとけばストレス無く数年は使える感じか?
なるほどそのくらいだしとけばストレス無く数年は使える感じか?
19: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:34:38 ID:hs0X
>>17
自作するんか?
自作するんか?
26: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:36:33 ID:B8V0
>>19
正直自作でもBTOでも中古でも拘りは無いンゴ
正直自作でもBTOでも中古でも拘りは無いンゴ
30: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:37:38 ID:4eBZ
>>26
自作できんなら自作が一番いいと思うが
15万でうまく組めば3,4年はいける
自作できんなら自作が一番いいと思うが
15万でうまく組めば3,4年はいける
33: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:38:39 ID:B8V0
>>30
調べ事とかして物いじるの好きやしそれもええな
調べ事とかして物いじるの好きやしそれもええな
36: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:40:00 ID:hs0X
>>30
私の今使っているノートは仕事でしか使ってないおかげか10年近く持ってる。うまく使えばだいぶ長生きすると思う
私の今使っているノートは仕事でしか使ってないおかげか10年近く持ってる。うまく使えばだいぶ長生きすると思う
31: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:37:41 ID:hs0X
>>26
重いゲームとかをしないならば行けると思うで
重いゲームとかをしないならば行けると思うで
37: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:40:08 ID:B8V0
>>31
ゲームはしないンゴ
ゲーム音痴で周りに迷惑かける未来しか見えないンゴ
ゲームはしないンゴ
ゲーム音痴で周りに迷惑かける未来しか見えないンゴ
40: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:41:13 ID:hs0X
>>37
それならうまくいけば新品で10年ぐらい持つかもしれん
それならうまくいけば新品で10年ぐらい持つかもしれん
44: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:43:15 ID:B8V0
>>40
マジか!
それだけ持つと嬉しいンゴ
マジか!
それだけ持つと嬉しいンゴ
15: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:33:28 ID:fcPM
プライベートPCで性能考えて何になるん?
21: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:34:50 ID:B8V0
>>15
おじさんやから昔のイメージであまりやすいものを買うと重くてストレスなイメージがあるから
安物買いの銭失いは怖いンゴ
おじさんやから昔のイメージであまりやすいものを買うと重くてストレスなイメージがあるから
安物買いの銭失いは怖いンゴ
27: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:36:34 ID:fcPM
>>21
その程度なら適当に1~3世代型落ちのMacBookでええんやないか?
その程度なら適当に1~3世代型落ちのMacBookでええんやないか?
46: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:47:20 ID:B8V0
>>27
なるほどそこら辺も視野に入れてみる
ありがとう
なるほどそこら辺も視野に入れてみる
ありがとう
38: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:40:16 ID:4eBZ
中古だめとは言わないけどパーツの世代とかでそんなに部品を自由に組めないことだけは言っとく
42: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:42:13 ID:B8V0
>>38
どんどん新しい規格になってるみたいやな
ワイの中の最新は2.5インチのssdやったから調べて驚いとる
どんどん新しい規格になってるみたいやな
ワイの中の最新は2.5インチのssdやったから調べて驚いとる
43: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:42:26 ID:ayQO
っぱMacですよ🥰
45: 名無しさん@おーぷん 24/10/04(金) 01:44:18 ID:B8V0
>>43
お気に入りなんやね!
お気に入りなんやね!
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727972475/
コメント
コメント一覧 (29)
発売したら9800X3Dに換装予定。出るのが楽しみ
wavefanc
がしました
RTX4070SかRX7900GREが安くなったら換装したいな
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
gtx1060
10年前に組んだPC
艦これとYouTube視聴がメイン
インディーズは大丈夫だけどAAAタイトルのゲームは無理
そろそろ買い替えを考えてます
wavefanc
がしました
たまーにやるハイスペゲームに使う程度でほぼオーバースペックな趣味PC
組んでから1年半くらい経ったけど今話題の13、14世代の問題は特に起きてない
元々組んだ直後から低電圧化+360mm水冷で冷やしてるけどそれが効果あったのかは不明
BIOSも念の為に最新にはアプデした
wavefanc
がしました
次買い替える時はCPUも交換する予定
wavefanc
がしました
ただしゲームはたまに程度の自己満足PC
wavefanc
がしました
今までFHDでのゲーム用途なら十分だったけどモンハンワイルズの推奨性能を見てグラボどうしようか悩み中
wavefanc
がしました
RDNA5か、ワイルズの動作に問題あればCPU合わせて組み直す予定。
wavefanc
がしました
昔の積みゲー崩しとインディーゲー中心だから十分すぎるけど
来月発売のStalker2が心配
wavefanc
がしました
グラボは次に使い回す予定なので強めのを買った
wavefanc
がしました
最近ゲーパス加入した。高い新作から消化するぞ
来月はstalker2も来るらしい
wavefanc
がしました
WQHDのモニターでゲームしてるけど4kモニター追加で買おうか迷ってるとこ
wavefanc
がしました
超省エネ構成 フルでぶん回しても100Wちょい
FHDなら60fps出るタイトル多いし、出なきゃFSR、ISS、DLSS使えば問題なし
動画エンコードもNVenc Ampere世代で早いし画質も良好
低スペだと言われようが俺は快適に使えてるし、それがどうしたって感じ
wavefanc
がしました
CPUは35W制限(PPT42W)で運用してグラボには補助電源使いたくないマンなのでこんな構成
余裕が有ればRTX4000 SFF Adaだったんだけどメチャ重いゲームはやらないので現状で満足
wavefanc
がしました
RX6600
SSD 500GB HDD4TB×3
待機中の電力は60W(ディスプレイを除く)
WQHDで普通(高画質)に原神は出来る程度
wavefanc
がしました
9000番の3D待ちです
wavefanc
がしました
用途はエッゲ
wavefanc
がしました
ここはAMDer多いんだね🤔
wavefanc
がしました
7700に4070って言ってる人のCPU違いそうだなw
wavefanc
がしました
FHD144Hzモニタじゃオーバースペックもいいとこなマシンだが向こう5年くらいは電源交換だけでAAAタイトルを遊べる
wavefanc
がしました
ゲーム&動画編集用は11700にARC A750です
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
RTX4080
AW3423DW
HAF700 EVO
ケースの中にねんどろいど2匹とポッパレのずんだもん飼ってる
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
主に同人誌とかのお絵かき目的
wavefanc
がしました
コメントする