used_laptop_dell_e5550_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:24:44.312 ID:BWEwkzDu0
やっぱIT系ならみんな持ってんのか?


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:25:26.260 ID:yQ3n2neY0
壊れてから買い替えてない
資格の勉強は会社のPC使ってる

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:25:35.740 ID:R/ug5Qko0
持ってないでそれ系やろうとは思わん気もするがどうなんだろ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:25:38.476 ID:SQ0/xoJh0
勉強苦手そう

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:26:58.672 ID:LsjOoNzo0
IT系…

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:26:08.180 ID:B/8wDOEa0
おれもi5のレッツノート2万で買ったよ
全く使ってないけど

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:28:20.297 ID:eag608cK0
>>5
アマゾンランキング1位のやつ?
俺はめっちゃ使ってるけどなあ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:37:02.916 ID:B/8wDOEa0
>>7
そのワンランク上のやつかも
cpuが8世代だったから

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:39:21.786 ID:eag608cK0
最近ゲーミングのそれなりのPCを買って
今いったやつも買ったんだけど
サブ機として十分使えてる
ゲームとかしない分にはゲーミングのやつと遜色ない

ま、俺の場合だけどさ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:35:33.638 ID:62PJJwjJ0
ちゃんと8世代以上のwin11対応してるやつ買ったか?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:39:22.016 ID:BWEwkzDu0
>>8
残念ながら…
これ買った
【整備済み品】 【大容量メモリ:16GB搭載】レノボ 薄型・軽量 モバイルパソコン ThinkPad X260/X270■爆速第6世代Core-i5/Webカメラ内蔵/Windows11/メモリ:16GB/SSD:256GB/Office 2019/12.5型/HDMI/WIFI/ノートパソコン 在宅勤務 仕事用 学習用 初期設定済(整備済み品)

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:48:18.913 ID:fdA2dSqn0
>>11
どんまい

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:51:50.435 ID:BWEwkzDu0
>>12
なんや
そんなにやばいのか?
仮想環境作って実践勉強するためだけの用途だぞ?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:53:12.337 ID:LsjOoNzo0
仮想環境…サイバーセキュリティ系か?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:57:01.962 ID:BWEwkzDu0
>>15
いやインフラでvmwareでLinuxやらWindowsサーバー入れてミドルウェア色々入れたり細かい設定やコマンド試したりするだけ
簡易言語もできたら
セキュリティはいまんとこ想定してない

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 10:58:58.811 ID:LsjOoNzo0
>>16
Linuxなら直書きしちゃえばと思ったがWindowsサーバーも同時にやる必要あるんだな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 11:00:55.535 ID:BWEwkzDu0
>>17
うん
だからなんでもいいかなってpc

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 11:02:56.279 ID:LsjOoNzo0
>>18
動くんならそれでいーと思うよ
勉強の解像度高めるため?実技もあるの?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 11:05:23.107 ID:BWEwkzDu0
>>19
だよね
解像度高めるためで合ってる
実技はないな
結局実際にコマンド叩かんと覚えられんなぁって思ったたのよね

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 11:06:26.275 ID:LsjOoNzo0
>>20
やりながら覚えるのが一番だよ
反応返ってくると捗る

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 11:14:28.308 ID:gWiHShhJ0
6世代 i5とかやばすぎ
非対応なのに無理やりWin11入れてるし
VMWareもまともに使えないと思うぞ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 11:15:39.548 ID:BWEwkzDu0
>>22
まじで…

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 11:16:14.797 ID:BWEwkzDu0
やらかしたか…

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 11:38:57.448 ID:+H5VEfgX0
vmwareはこの先不要になるかもしれんぞ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 11:44:28.155 ID:ebSqJGJTd
3万でそれはコスパ悪い
vmは重いけど出来なくはないよ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/05(土) 11:46:40.385 ID:LsjOoNzo0
仮想環境重いならデュアルブートにすればいんじゃない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1728091484/