1: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:49:33 ID:HUvo
裸眼立体視ってよく考えたらすごくね
2: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:49:57 ID:FvGN
でも使わないよね😅
5: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:50:37 ID:HUvo
>>2
使ってる
めっちゃ楽しい
使ってる
めっちゃ楽しい
9: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:51:11 ID:FvGN
>>5
目疲れるけど大丈夫なん?
目疲れるけど大丈夫なん?
12: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:51:41 ID:HUvo
>>9
New3DS使ってるけど全然疲れないわ
New3DS使ってるけど全然疲れないわ
3: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:50:16 ID:sF2y
言うほど立体か?
6: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:50:48 ID:HUvo
>>3
結構立体だぞ
結構立体だぞ
4: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:50:19 ID:OiLK
マリカ7の一人称視点で使うと楽しい
8: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:51:01 ID:HUvo
>>4
レースゲームは相性良さそう
レースゲームは相性良さそう
7: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:50:58 ID:WWDM
最初は驚いたけど結局使わなくなるやつ
13: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:51:59 ID:tzCb
3DOという兄弟機
14: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:52:56 ID:OiLK
>>13
血がつながってない定期
血がつながってない定期
15: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:53:12 ID:vgIo
3DSは3Dで使ってないしswitchは据え置きでしかつかってないわ
画期的だとは思うけどそんなもんや
画期的だとは思うけどそんなもんや
18: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:56:53 ID:HUvo
>>15
まあ解像度は良くなってるし自分にあった使い方できれば一番やろ
まあ解像度は良くなってるし自分にあった使い方できれば一番やろ
16: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:53:28 ID:sg6T
すれ違い通信はすごいと思った
22: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:57:30 ID:HUvo
>>16
あれ面白かったよな
ワイ毎日新宿駅で乗り換えしてたからマッハですれ違いまくったわ
あれ面白かったよな
ワイ毎日新宿駅で乗り換えしてたからマッハですれ違いまくったわ
17: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:56:11 ID:c1lG
最近パチンコに入ってるけど、あれは3DSより進化してる気がするけど気のせい?
23: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:57:58 ID:HUvo
>>17
そんなんあるんやな
今の技術だったらすごいのできそう
そんなんあるんやな
今の技術だったらすごいのできそう
19: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:57:07 ID:gN1K
パチンコ一台いくらするとおもてんねん
21: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:57:27 ID:c1lG
>>19
500k…
500k…
20: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:57:15 ID:tG8x
ちょっとだけ飛び出す状態にするのが好きだった
24: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:58:19 ID:HUvo
>>20
ワイはマックスがすきや
ワイはマックスがすきや
25: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 00:58:53 ID:1E6r
どういうメカニズムなんや
26: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 01:01:50 ID:HUvo
>>25
わからん
わからん
27: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 01:02:00 ID:gN1K
ワイ、3DSの全盛期は携帯機なんて貧乏くせえと思って50インチのプラズマテレビでPS3とか360やってたわ
普通に損してたわ
普通に損してたわ
28: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 01:02:36 ID:HUvo
>>27
据え置きは据え置きでいいけど携帯機の良さもあるんよな
据え置きは据え置きでいいけど携帯機の良さもあるんよな
29: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 01:04:51 ID:sg6T
Vitaの後継機出てほしいわ
純粋にPS5とかと絡めないでほしい
純粋にPS5とかと絡めないでほしい
30: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 01:06:13 ID:HUvo
>>29
VitaにL2R2付いてたら完璧だったのにな
VitaにL2R2付いてたら完璧だったのにな
31: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 01:07:58 ID:sg6T
>>30
完璧やし...
まぁ、Vitaする機会も少なくなっちゃったけど...
在宅で出勤ないし、外出中も5ch/2chやしね
完璧やし...
まぁ、Vitaする機会も少なくなっちゃったけど...
在宅で出勤ないし、外出中も5ch/2chやしね
32: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 01:15:19 ID:HUvo
>>31
PSのゲームとか遊ぶときL2R2欲しい
PSのゲームとか遊ぶときL2R2欲しい
33: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 01:16:12 ID:sg6T
>>32
あぁ。PSのゲームできたな...
Vita2タノンマスよー
あぁ。PSのゲームできたな...
Vita2タノンマスよー
34: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 01:20:52 ID:HUvo
>>33
もう無理そう
もう無理そう
35: 名無しさん@おーぷん 24/10/01(火) 01:21:19 ID:HUvo
New3DSの頭動かしても3Dに見える技術意味わからん
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727711373/
コメント
コメント一覧 (28)
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
遠くのは平行法で見ているようなものだろ
目疲れるわ
wavefanc
がしました
と言うわけで、3DS路線は無くなりましたとさ😟
裸眼立体視用の液晶わざわざ買うとは思えないし
ステレオグラムで2画面並行出力とか倍性能だし
その時々に安く手に入った半導体で作るんだろうな
wavefanc
がしました
立体すごいけど疲れるのが難点で立体でやる人は少なかった
そう考えるとVRも疲れるから流行らんのかも
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
3DCGを3Dに視るためにまた盛り上がってほしいわ
wavefanc
がしました
しかし3DSはいいものだった
wavefanc
がしました
3DSはただでさえ低い解像度をラインバイライン方式で半分にしてるから
アンチエイリアスも無い3Dモデルの輪郭のドットが左右で間違っててチラつく
それが脳が疲れる原因になってる(しかも上3D、下2Dで余計に脳の負担が酷い)
今のWQHDや4Kだと半分でも720~1080pを維持出来るから
現在の技術のほうが立体視に向いてるんだけどTVは軒並み止めてしまって残念だ
appleの空間フォトなどでまた立体視のコンテンツが盛り上がってくれると嬉しいな
wavefanc
がしました
あと飛び出す立体というより、奥行きがあるという感じ
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
初期型はクソだったわ
wavefanc
がしました
3DS:自分が目の位置を調整して丁度いい位置を探る。
new3DS:ゲーム機が目の位置を検知して3Dに見えるように調整してくれる。
3D機能自体が要らんて意見にはほぼ同意するけど。
wavefanc
がしました
それにロックマンダッシュ3も打ち切りやがって
ロックマンダッシュ3の為に3ds発売日に買ったのにこの仕打ちだよ
任天堂は一生許さない
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
wavefanc
がしました
コメントする