gm2015741826

1: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:10:38 ID:4iXa
AI絵師AI音楽
クリエイター「ぎゃおおおおおおおおおんんんんん!!!!!!!!」

なんでなん?


2: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:11:50 ID:bxzn
資本主義だから

3: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:11:53 ID:GqPV
著作物の取り扱いはまた別モンやろ
運転の技術は他人から盗んでもええけど芸術の個性は盗んだらあかん
好き嫌いの話やから結論はないで

6: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:19:12 ID:JWS7
>>3
著作権外の部分で問題提起が、技術の個性になるなら、別にAIじゃなくても模倣できるやん

18: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:23:35 ID:GqPV
>>6
難しいとこなんよな
人間が模倣したところでトレスしない限りは本人の個性が出るから完璧なコピーとはちゃうねん
現行のAIは高精度なコラージュでしかないからな

4: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:17:33 ID:JWS7
AI音楽で批判とかあったか

5: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:18:54 ID:0CTO
AI警察

28: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:26:16 ID:7qpT
AI映画

7: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:19:52 ID:gBea
AIおんJ民

8: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:19:52 ID:2Gw0
AIおんJ民←廃止

17: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:23:09 ID:tvVx
おんJAIを作っておいて危険だと機能停止した
反AI派のさとるを許すな

13: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:21:08 ID:hCiZ
ネットの人間なんてBOTみたいなもんやろ

10: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:20:22 ID:SUmj
他は自分が好きでやってる仕事じゃないからちゃう?

16: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:22:33 ID:JWS7
>>10
好きでやってる仕事だと仮定しても、AIが絵とか作った所で、当人は好きなら普通に続けるだろ、AIが出てきたから好きじゃなくなるんか

20: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:23:58 ID:SUmj
>>16
他の仕事は別にやりたくないから転職okやということや
絵画音楽は他の仕事をしたくないんやろ

22: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:25:07 ID:JWS7
>>20
だからいずれにしても他の仕事はしなくていいじゃん

26: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:26:06 ID:SUmj
>>22
食っていかれへんやん

29: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:26:48 ID:JWS7
>>26
食うために描いてんのか?

12: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:20:59 ID:puJ1
オタクって自分の好きなコンテンツに帰属意識持ってるからな
小説のドラマ化は改変しても誰も何も言わんのにアニメの実写化にはめちゃめちゃ発狂するでしょ

11: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:20:54 ID:qu4U
翻訳家とレーサーはぎゃおってるんじゃない?

15: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:22:23 ID:ST9x
AIで翻訳して私が翻訳しましたと言い出す人はいないけど
AIが描いただけなのに私の作品ですみたいな顔する人がいるから

19: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:23:51 ID:GqPV
今のところ法律違反ではないから完全に感情の問題や

23: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:25:17 ID:brAV
芸術は人間様の特権なんや
なお背景絵は許すものとする

24: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:25:52 ID:Rf4x
クリエイターって病んでる奴ばっかりだよな

25: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:26:04 ID:YMU6
>>24
わいのことか?

27: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:26:12 ID:Iqaz
>>24
肉体的にも精神的にも病んでる

31: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:27:07 ID:YMU6
AIで作る曲すごいクオリティー高いんだよあな

32: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:32:27 ID:JWS7
楽器演奏とか今はパソコンだけで再現できるじゃん
でも楽器演奏者は廃れて無いだろ
そういうもんなんじゃないの芸術とかって

30: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:26:55 ID:brAV
エクセル使ってると楽してるて怒る老害いるて都市伝説あるやん
あれの令和最新版や

21: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:24:09 ID:B8fq
生成AIと普通のAIは全く別物やろ

35: 名無しさん@おーぷん 24/09/21(土) 17:47:36 ID:6See
弊社もAIで効率化しないかなあ…

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726906238/