NVIDIA-RTX-VSR_l_01

536: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 71b5-/VPw) 2024/09/11(水) 19:26:43.48 ID:Rn+TyjtV0
ちなみに今更だがNVIDIA VSRの効果を試してみたんだがこれ違いある?
俺のクソ眼では違いがよく分からん

ivPKSQg
https://i.imgur.com/ivPKSQg.jpg


539: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][新] (ワッチョイ 6a9d-gdQP) 2024/09/11(水) 19:40:05.57 ID:MGjHVqZX0
>>536
コントラスト上がってて差はあるんだけど結構な電力食いだからなぁこれ


550: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.63][SSR武+3][SSR防] (ワッチョイ 66ff-sX+S) 2024/09/11(水) 20:28:23.55 ID:JwknBchj0
>>536
黒子の顔あたりだいぶ変わって見えるな


538: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5da2-oojQ) 2024/09/11(水) 19:36:47.17 ID:34hJ3woK0
4KにしたらフルHDと大差ないって思ったけど、フルHDに戻すとなんかショボい
4Kにしなきゃよかった、しなければフルHDがショボいと思うこともなかった


541: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽] (ブーイモ MM3e-9Fxn) 2024/09/11(水) 19:41:54.22 ID:Ymxn3kmYM
>>538
君が本当に欲しいのはこれ・・・RTX4090・・・!


542: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1ea3-vMWu) 2024/09/11(水) 19:42:49.93 ID:etvnL9wL0
まてまて近いうちに5090が出るからそっちがオススメだよ


547: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MM81-foW7) 2024/09/11(水) 20:07:05.92 ID:OOvB5CwRM
50xxシリーズのコスパ気になるわ


548: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 9ec7-gvvF) 2024/09/11(水) 20:09:10.74 ID:+yFQIgdQ0
6000まで見送った方がいいんじゃねーかな、円相場的にも


540: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 9e7d-IU9Y) 2024/09/11(水) 19:41:17.68 ID:sEm6Cehk0
VSR一度試しにONにしたけど
これだけの体験の為に100W以上電気食うのバカらしいと思って即切ったな


543: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.169][林] (ワッチョイ 66ef-4K32) 2024/09/11(水) 19:50:56.81 ID:/a5ONZoX0
まあ何となく効果はわかるけどグラボの再生支援使いながらやると
ゲームやりながら垂れ流したいときに微妙に引っかかるし
リソース余ってんのはCPUなのになんか違うなって使わなくなった


549: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ed3e-IjGr) 2024/09/11(水) 20:14:56.19 ID:+lwpbV6N0
>>543
従来のハードウェアデコーダーと違ってTensor使った画像補正なもんだから負荷も電気もろにくるしねぇ
動画観るだけでこの負荷と電力はなしかなと思います


544: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b6eb-NZHN) 2024/09/11(水) 19:52:27.37 ID:RDPnSiFI0
どうしても見たいときしか使わん


551: 既にその名前は使われています 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4a3b-eICe) 2024/09/11(水) 21:49:23.15 ID:6Wbsyo7G0
これは100%で観ないとわからんやつ
100%でみれば結構ちゃんと違うけど100Wの価値があるかといわれると大半の人はないって言うと思う

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1725355382/