
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/07(土) 20:48:05.03 ID:0zQSOVEq0
そもそもOSのインストールにアカウン強制は酷い。裏技じゃないと回避できないとか終わってる。
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TH] 2024/09/07(土) 20:48:58.39 ID:h+rbvWha0
>>7
それ
それ
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/09/07(土) 20:49:37.12 ID:DVNs9zw60
>>7
もうandroidもiOSも
アカウント無しのインストールはさせてもらえない
それに
マイクロソフトが追随しただけの
お話だよ
もうandroidもiOSも
アカウント無しのインストールはさせてもらえない
それに
マイクロソフトが追随しただけの
お話だよ
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/07(土) 20:55:18.89 ID:7VXaG3dJ0
パソコンを新調するたびに作らされる
というシステムじゃないのに作らされる
というシステムじゃないのに作らされる
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/07(土) 20:56:12.82 ID:ycwhd6Uk0
ローカルアカウントしか使わない
15: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/09/07(土) 21:01:24.92 ID:qm5LFWlJ0
初期設定画面でローカルアカウント表示ないもんな。
Shift+F10でcmd起動させて…
マジで面倒くさい
Shift+F10でcmd起動させて…
マジで面倒くさい
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2024/09/07(土) 21:02:33.93 ID:uoMFPpXv0
そもそもメールアドレス持ってない人は最初どうするのだ?
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/09/07(土) 21:03:16.16 ID:DVNs9zw60
>>16
ログインさせてもらえない
ログインさせてもらえない
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2024/09/07(土) 21:05:04.16 ID:adpi8dez0
>>16 outlookのメールアカウントが作れるんじゃない
35: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2024/09/07(土) 22:42:53.54 ID:h6QYjR1q0
>>18
PCメールだとプロバイダ変えたときに困るからoutlookの方がいいって
PCメールで登録してから気づいた
PCメールだとプロバイダ変えたときに困るからoutlookの方がいいって
PCメールで登録してから気づいた
19: (福岡県) [FR] 2024/09/07(土) 21:07:26.05
仕方なく作った記憶はあるけど
メモ失くしたからIDもパスもわからんくなってる
メモ失くしたからIDもパスもわからんくなってる
23: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2024/09/07(土) 21:10:33.02 ID:3jhXbeY+0
よーし
Windows11インストールするぞー
マイクロソフトアカウントでログインしないと認証させない
え?それはOsインストール後にやることだよね?なんで?
うるさい!今やれ!
いやアカウントはメモ帳からコピペじゃ無いとめんどくさいし
て入力しろ!!!!
じゃあいいです ディスクポイ~
Windows11インストールするぞー
マイクロソフトアカウントでログインしないと認証させない
え?それはOsインストール後にやることだよね?なんで?
うるさい!今やれ!
いやアカウントはメモ帳からコピペじゃ無いとめんどくさいし
て入力しろ!!!!
じゃあいいです ディスクポイ~
24: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN] 2024/09/07(土) 21:19:28.55 ID:q+5YRtMn0
xboxでアカウント作れって言われて仕方なく作ったのがある
windows liveだかの頃の
windows liveだかの頃の
25: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/09/07(土) 21:20:11.21 ID:+zoTb8/50
パソコン買い換えるたび
MSアカウントない新しくパソコン使い始める人はどうしてるんだろう?と思う
前はこんなアカウントいらなかった
MSアカウントない新しくパソコン使い始める人はどうしてるんだろう?と思う
前はこんなアカウントいらなかった
28: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU] 2024/09/07(土) 21:30:11.48 ID:gylakL4i0
マシン買い換えるたびに悩む
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/09/07(土) 22:57:31.51 ID:c1Zq3DWY0
アカウント作成もOneDriveもEdgeも強制しようとしてくるのほんとに糞
31: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/09/07(土) 21:38:20.34 ID:qmQ91E5G0
どうしてもアカウントで足引っ張られてインスコ出来ない時は
appleのPCに鞍替えして心機一転の神業が有る(`・ω・´)ゞ
appleのPCに鞍替えして心機一転の神業が有る(`・ω・´)ゞ
33: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU] 2024/09/07(土) 22:25:57.43 ID:SOiN2dlz0
OSインストール時にネット繋いだままとかありえねえから普通にローカルアカウント作れたけど…
34: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/09/07(土) 22:31:12.66 ID:5WwGDT5C0
もうウインドウズはいいかな
ウチのPCは10からアップグレードできないマシンだし 月イチ起ち上げるくらいの使用頻度だし
ウチのPCは10からアップグレードできないマシンだし 月イチ起ち上げるくらいの使用頻度だし
37: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/09/07(土) 22:43:56.28 ID:hvVmGAR+0
>>34
Windowsの代替は何が良さげ?
Windowsの代替は何が良さげ?
40: 警備員[Lv.6][新芽](茸) [KR] 2024/09/07(土) 23:04:33.23 ID:dxaCmpeh0
>>37
代替なんて存在しない
ビジネス用途ならどんどん改悪されるWindowsに合わせていくしかない
家で使うのなら好きにしたまへ
代替なんて存在しない
ビジネス用途ならどんどん改悪されるWindowsに合わせていくしかない
家で使うのなら好きにしたまへ
41: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/09/07(土) 23:04:45.52 ID:+WssQU+00
>>37
Windows Server
もうすぐ2025が出るからそれを買え
Windows Server
もうすぐ2025が出るからそれを買え
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2024/09/07(土) 23:56:59.26 ID:CM7cpM390
スマホもアカウントなしでセットアップできたらいいのに
なんで携帯電話使うのにログインがいるんだろ
なんで携帯電話使うのにログインがいるんだろ
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [UA] 2024/09/08(日) 03:14:51.33 ID:QeK5a11X0
>>44
悪用するやつが多いのがいけない
悪用するやつが多いのがいけない
49: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/09/08(日) 03:19:05.68 ID:fmVKiD5q0
>>48
ログインしようがどうしようが、悪用する奴は悪用するだろ
ログインしようがどうしようが、悪用する奴は悪用するだろ
45: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2024/09/08(日) 00:04:28.11 ID:0hIt54bd0
そもそもセットアップの為だけに作った訳だが
そのメモをPC買った時の冊子の袋に入れたままでアカウントが何か分からなくなってる
ログイン時のPINとかいうヤツだけでなんとなく使っている・・・
そのメモをPC買った時の冊子の袋に入れたままでアカウントが何か分からなくなってる
ログイン時のPINとかいうヤツだけでなんとなく使っている・・・
50: 名無しさん@涙目です。(みょ) [PT] 2024/09/08(日) 03:27:56.53 ID:qKTK5K1s0
10年以上前に、hotmailのパスワードの変更を間違えて打ってしまいログインできなくなった。
メインをgmailに切り替えちゃったんだけど、
何年か前に試しにやったら元に戻っててログインできた。
メインをgmailに切り替えちゃったんだけど、
何年か前に試しにやったら元に戻っててログインできた。
51: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/09/08(日) 05:12:22.12 ID:EQZRU0xz0
アカウント忘れてからのグダグダが未だに分からん
既に登録されてるとかで新アカウントも作れん
既に登録されてるとかで新アカウントも作れん
55: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ID] 2024/09/08(日) 06:16:08.85 ID:Tz4vn00R0
何でマイクロソフトアカウント必要になったのか気になる。ゲーム?オフィス?
59: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/09/08(日) 09:49:25.36 ID:DKHML4AG0
>>55
仕事やってりゃTeamsだろ
仕事やってりゃTeamsだろ
56: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/09/08(日) 08:02:53.78 ID:MoLXW1Qu0
先ずネットワークケーブルを抜いてからパソコンを起動させます
って、セットアップ手順書に書いてあるからなぁ
って、セットアップ手順書に書いてあるからなぁ
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/09/08(日) 08:41:33.95 ID:x/iRP6Cc0
パソコン調子悪いから見てと言ってくる奴のほとんどがMSアカウントのパスワード覚えてない
58: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/09/08(日) 09:43:51.97 ID:cxZcBHUR0
オフィスフル装備のPC入れ替えすんのに何回アカウント入力させるねん
1回で全部起動させろ
1回で全部起動させろ
63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/09/08(日) 11:03:27.46 ID:Qi2ylpWy0
エクセルもインストールにアカウント要るとかいみわからんので2010のまま
68: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] 2024/09/08(日) 14:22:12.74 ID:F2MqKrw+0
>>63
それ
それ
62: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP] 2024/09/08(日) 10:40:34.03 ID:VNAhYtv50
こっちはパソコンをメール以外ほぼスタンドアローンな使い方をしたいのに なんで『パーソナル』じゃない ネット依存症な輩になってしまったのだろうか
65: 名無しさん@涙目です。(みかか) [IN] 2024/09/08(日) 12:16:31.99 ID:VztLhcCC0
>>62
ネットがあればもっと便利、なら分かるけど
ネットがないと不便、とかそもそも使えないものばっかだよな最近
ネットがあればもっと便利、なら分かるけど
ネットがないと不便、とかそもそも使えないものばっかだよな最近
53: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/09/08(日) 06:02:43.86 ID:5fsgriW10
全然知らんうちに作られた俺のOneDriveには何が入ってるの?
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/09/08(日) 15:04:58.86 ID:gn+f8uhI0
昔のWindowsのくせでデスクトップやマイドキュメントにファイルを置いてたりすると、実はOneDriveとかだったりしてMSアカウントが破られると情報まるごと引っこ抜かれる。
パスワードを書いたメモとかだったりすると目も当てられない。
メモだけに。
パスワードを書いたメモとかだったりすると目も当てられない。
メモだけに。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1725709325/
Windows 11 Pro 日本語版
posted with AmaQuick at 2024.09.08
コメント
コメント一覧 (43)
職場のアカウントアドレスって入力のところから正規の方法でオフラインインストールしてるよ
home版のwin10も11も持ってないから何とかなってる
wavefanc
が
しました
OSソフトを売る商売は終わって、今はサービスを売る商売に変わったから
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自分がMSアカウント持ってるかどうかも知らないw
wavefanc
が
しました
スマホ使えないのは老害と言ってるのとなんもかわらねぇ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
どこもかしこもアカウント作らせる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
M$様の言いなりになってた方がまだ平和に生きられるんじゃね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
新マシンに使いまわしするためだけにMicrosoftアカウント作ったわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
スレもコメント欄もなに言ってんだか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
どんだけ情報欲しいんだよw
wavefanc
が
しました
パーツ交換はPC構成が異なるので、OSも更新料払わないと使えなかった
MSも内情はOS事業止めたくてしょうがない
…って考えると現状サービス良すぎない?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ネカフェとかで作るんかな
wavefanc
が
しました
バックアップ先が中国・香港などだったら中身がだだ洩れになっているかもしれない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
利便性なんて考えてない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自分は自衛できてると高を括ってるからトラブルの原因も自分だと気づけなさそうだし
悪人も騙しやすいだろうな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする