
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 08:56:50.937 ID:TtFqkjCC0
勉強に向かなすぎる
kindle使ってるけど、自由に書き込み出来ないのと、固定レイアウトの本はパラパラページ捲り出来ずにテンポ悪いのがキツい
kindle使ってるけど、自由に書き込み出来ないのと、固定レイアウトの本はパラパラページ捲り出来ずにテンポ悪いのがキツい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 08:58:42.252 ID:9i5z6CRR0
そういう用途じゃないだろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:00:47.392 ID:TtFqkjCC0
>>2
そうだけどそれが不便だなっていう話
そうだけどそれが不便だなっていう話
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:00:00.852 ID:IKG+hl7F0
プログラムの勉強で大活躍する
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:01:56.336 ID:TtFqkjCC0
>>3
プログラミングは大学の授業でかじったくらいだけど電子書籍便利なのか
電子書籍だとコピー出来るからってこと?
プログラミングは大学の授業でかじったくらいだけど電子書籍便利なのか
電子書籍だとコピー出来るからってこと?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:01:05.903 ID:EjRk/Lujr
なぜ使い分ける発想ができないのか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:03:15.607 ID:TtFqkjCC0
>>5
使い分けてるよ
今は紙の本で主に勉強してるけど、それが電子書籍に移行出来たら良いなって話よ
使い分けてるよ
今は紙の本で主に勉強してるけど、それが電子書籍に移行出来たら良いなって話よ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:01:48.041 ID:NXPC+UVv0
スクショ撮ってそれに書き込め
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:04:44.475 ID:TtFqkjCC0
>>6
まあ現時点だとそれしかないよな
面倒くさいから結局紙の本で勉強してる
まあ現時点だとそれしかないよな
面倒くさいから結局紙の本で勉強してる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:02:46.391 ID:kD7OZy6l0
ターゲット1900入ってたのが嬉しかった
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:03:11.680 ID:kD7OZy6l0
ごめん電子辞書に見えた
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:08:46.042 ID:TtFqkjCC0
>>8
ターゲットあるよね
単語帳なんかは紙の方が圧倒的に使いやすいと思うんだけど、実際どうなの?
紙だとパラパラ捲って、ここ忘れてるな~みたいなこと出来るけど電子書籍だと出来なそうで
ターゲットあるよね
単語帳なんかは紙の方が圧倒的に使いやすいと思うんだけど、実際どうなの?
紙だとパラパラ捲って、ここ忘れてるな~みたいなこと出来るけど電子書籍だと出来なそうで
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:02:56.434 ID:kF2ZNOE+0
個人的にはペラペラめくった方が満足感はある
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:06:41.850 ID:TtFqkjCC0
>>9
記憶の定着率に関しては紙の本の方が優位って研究も割と聞くしね
子供の頃から電子書籍で勉強させたらどうなるのかは知らんけど
記憶の定着率に関しては紙の本の方が優位って研究も割と聞くしね
子供の頃から電子書籍で勉強させたらどうなるのかは知らんけど
15: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/08/25(日) 09:08:17.914 ID:WpLC2d2z0
勉強ならゴミだけど普通に小説読むだけなら便利だわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:09:59.975 ID:TtFqkjCC0
>>15
そうだね
スマホさえあればどこでも読めるってのがデカい
小説なら単語検索も確実に出来るし
そうだね
スマホさえあればどこでも読めるってのがデカい
小説なら単語検索も確実に出来るし
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:10:19.334 ID:cEWFCYV+0
つーかノートじゃなくて本にアウトプットするんだな
おれは紙の本でも汚さないタイプだから自由に書き込みできないが分からないね
勉強の大半で読むだけとか頭に残らんのよね
おれは紙の本でも汚さないタイプだから自由に書き込みできないが分からないね
勉強の大半で読むだけとか頭に残らんのよね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:13:56.717 ID:TtFqkjCC0
>>18
問題解く系は流石にノートに書くね
本読んでて、ここ理解できないなって思ったところはネットで調べて、理解できるように補足情報を本に書き込んだりする
ノートに書いちゃうと本とノート両方ないと復習出来ないってのが面倒で
問題解く系は流石にノートに書くね
本読んでて、ここ理解できないなって思ったところはネットで調べて、理解できるように補足情報を本に書き込んだりする
ノートに書いちゃうと本とノート両方ないと復習出来ないってのが面倒で
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:11:09.457 ID:h1Umx4350
マンガは電子が便利
現物は無駄にかさばるし
現物は無駄にかさばるし
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:15:06.463 ID:TtFqkjCC0
>>19
俺もマンガは完全に電子派だわ
電子なら家に人呼んでも全く問題ないしね
俺もマンガは完全に電子派だわ
電子なら家に人呼んでも全く問題ないしね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:28:41.179 ID:4eQFWyr50
まあ所有するのに楽だけど制限多いよな
紙の本は贅沢だよな
紙の本は贅沢だよな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 10:12:44.829 ID:TtFqkjCC0
>>23
そうなんだよな
場所取らないのは最高だけど、現時点でそれ以外にそこまでメリットがあるかっていうと微妙なところ
そうなんだよな
場所取らないのは最高だけど、現時点でそれ以外にそこまでメリットがあるかっていうと微妙なところ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:48:20.081 ID:EUF65K3b0 BE:126836511-PLT(15001)
勉強ならそりゃ紙だろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 10:07:26.758 ID:nKsHwi4b0
ギャラタブなら横長だからポップアップウインドウで電子書籍とノート立ち上げて勉強できると予想してるぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/25(日) 09:03:37.041 ID:sKmzamki0
引っ越ししたことある人なら便利さがわかる
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1724543810/
Kindle Scribe キンドル スクライブ (16GB) 10.2インチディスプレイ Kindle史上初の手書き入力機能搭載 スタンダードペン付き
posted with AmaQuick at 2024.08.25
コメント
コメント一覧 (16)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
有事にさっと読める形式で無いと。
漫画は、電子率高い、小説(と、言ってもラノベだが)は半々。
wavefanc
が
しました
電子書籍は小説とかマンガ用と思った方がいい
かさばらなくなるし大助かりだわ
wavefanc
が
しました
ほかは洋ナシ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
よく強制終了するわ
wavefanc
が
しました
コメントする