
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][SSR武][SR防][苗] 2024/08/19(月) 16:23:58.07 ID:OrQv5ZkI0
8割くらい何もしてなさそう
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/08/19(月) 16:29:34.95 ID:jtZd56vB0
面接行くたびそれ言われて君にその覚悟はあるか…?って問われる
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/19(月) 16:26:50.36 ID:8u2VzFuI0
勉強することないで
ググればなんでも出るし
ググればなんでも出るし
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/19(月) 16:53:23.85 ID:1WtAU0gT0
>>2
AIに取って代わられるやろなぁ…と思っている
多分半分以上は諦めてる
AIに取って代わられるやろなぁ…と思っている
多分半分以上は諦めてる
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/19(月) 16:31:29.80 ID:/qxtCcLe0
業務中に勉強してる
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 16:32:55.27 ID:4S1pc9Hup
勉強っていうか仕様変更の箇所見るみたいな感じ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 16:34:11.24 ID:uJbGTCA20
勉強会とか出てまでやるのは極一部や
新しい機能とかシステムとか出たときにちょっと調べたり使ったりする程度やな
新しい機能とかシステムとか出たときにちょっと調べたり使ったりする程度やな
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/08/19(月) 16:34:44.38 ID:hl1s9dMl0
notionとか使う感じか?
仕事なんて基礎できたらいけるやろ
仕事なんて基礎できたらいけるやろ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/19(月) 16:35:38.49 ID:FJaRa78p0
趣味と仕事が同じやつが一生勉強しとる
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/19(月) 16:38:46.20 ID:k2Dzsw0M0
業務に必要なことは片手間でやる
それ以外は興味無いとやらん
それ以外は興味無いとやらん
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 16:39:27.07 ID:CwQftZLn0
結婚したら全く勉強しなくなった
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/19(月) 16:40:01.04 ID:85l05U2v0
一番重要なのはコミュ力
13: それでも動く名無し ハンター[Lv.142][木] 2024/08/19(月) 16:44:09.63 ID:sN0B3VSBH
前テレビ出てたベンチャー社員が線形代数の勉強してたけどそんな面倒臭いの?
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/19(月) 16:45:49.28 ID:2lbqTGNr0
普通に考えてそんなずっと勉強するのなんて一部よな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/19(月) 16:47:19.71 ID:ov5d50E90
いちいち調べないといけないの面倒くさい
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/19(月) 16:47:34.78 ID:TR7EYnPE0
仕事しながら勉強やね
やったこと無い言語でアプリ作れ言われたら言語の勉強しながらアプリ作らなきゃいけないし
アプリ作ってもサーバーが出来てないからひとまずローカルサーバー作って通信部分は検証してくれって言われたら
ローカルサーバーの作り方からget.putとかのapiの作り方も調べながら構築しなきゃいけない
やったこと無い言語でアプリ作れ言われたら言語の勉強しながらアプリ作らなきゃいけないし
アプリ作ってもサーバーが出来てないからひとまずローカルサーバー作って通信部分は検証してくれって言われたら
ローカルサーバーの作り方からget.putとかのapiの作り方も調べながら構築しなきゃいけない
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/19(月) 16:53:56.31 ID:gvAh4wIP0
勉強っていうか新しいものが出てきたらなんとなく調べるとかアプリなら自分で興味から触るとか
そういうクセが適性と言える気がしないでもない
逆にWEBなり専門書なりに散らばってある情報の調べ方がわからない面倒くさいっていうのはキツいかもしれない
そういうクセが適性と言える気がしないでもない
逆にWEBなり専門書なりに散らばってある情報の調べ方がわからない面倒くさいっていうのはキツいかもしれない
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/19(月) 16:54:36.91 ID:ov5d50E90
スキルレベルはexcel中級くらいで大丈夫?
離散数学わかんない
離散数学わかんない
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 16:57:36.00 ID:lux3zEeE0
IT系の資格は免許じゃないので
勉強は足りないスキルを補うための手段で
検証なり実務なりで触りまくってるやつが最強
ただ、資格は人事にはよく刺さるから資格マニアとひたすら取った数を争う
勉強は足りないスキルを補うための手段で
検証なり実務なりで触りまくってるやつが最強
ただ、資格は人事にはよく刺さるから資格マニアとひたすら取った数を争う
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/19(月) 16:58:05.24 ID:pvoKRQ/y0
やったことないので教えて下さいって姿勢の人には向いてない職業
25: それでも動く名無し ハンター[Lv.142][木] 2024/08/19(月) 16:59:24.20 ID:1ycY3wxWH
>>23
初期2chによくいた人向きなのね
初期2chによくいた人向きなのね
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/19(月) 17:00:45.29 ID:1WtAU0gT0
>>23
以前はせやね
今はAI先生に聞けばほぼ解決やからその姿勢で問題ない
というかなんなら先生がやってくれる
ワイも周りの人間もぶっちゃけ要らんレベル
以前はせやね
今はAI先生に聞けばほぼ解決やからその姿勢で問題ない
というかなんなら先生がやってくれる
ワイも周りの人間もぶっちゃけ要らんレベル
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/19(月) 17:03:55.41 ID:pvoKRQ/y0
>>26
AIけっこう適当やん
新しい知識はあんまりネットに転がってないから自分で環境構築して検証するしかないこともある
古いぬるい職場はAIでいいやろな
AIけっこう適当やん
新しい知識はあんまりネットに転がってないから自分で環境構築して検証するしかないこともある
古いぬるい職場はAIでいいやろな
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/19(月) 17:08:37.92 ID:1WtAU0gT0
>>27
「こともある」ってのが答えやろ
IT仕事の絶対値としてはAIで済んじゃう(もちろん手直しは多少要る)ことの方が圧倒的に多い
既存の知識を使ってパソコンカタカタで完結する職業なんやから食われますわなそら
それに新しいことやってるとこでも効率化で人員削減の可能性は出てくるやろ
「こともある」ってのが答えやろ
IT仕事の絶対値としてはAIで済んじゃう(もちろん手直しは多少要る)ことの方が圧倒的に多い
既存の知識を使ってパソコンカタカタで完結する職業なんやから食われますわなそら
それに新しいことやってるとこでも効率化で人員削減の可能性は出てくるやろ
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/19(月) 17:14:53.43 ID:pvoKRQ/y0
>>30
配属先によるってことや
古いぬるい職場はAIでいい
出来る人は常に最前線や
配属先によるってことや
古いぬるい職場はAIでいい
出来る人は常に最前線や
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/19(月) 17:18:45.67 ID:1WtAU0gT0
>>31
AI登場以前のことやろ?
古いこと=ヌルいってのは間違いやぞ(今は違うが)
労働環境としてはキミの言う最前線とやらの方が間違いなくええよ
そしてAIの登場により悪くなるのも間違いないやろなぁ…
AI登場以前のことやろ?
古いこと=ヌルいってのは間違いやぞ(今は違うが)
労働環境としてはキミの言う最前線とやらの方が間違いなくええよ
そしてAIの登場により悪くなるのも間違いないやろなぁ…
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 17:23:38.60 ID:Uuv3jZd20
>>27
マジで使い方やな
とりあえずまず検索するは辞めてまずAIに突っ込むにはなった
マジで使い方やな
とりあえずまず検索するは辞めてまずAIに突っ込むにはなった
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 17:44:35.99 ID:TR7EYnPE0
プログラム書くことしか出来ない人間はまぁやることなくなるかもな
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/19(月) 17:54:03.82 ID:1WtAU0gT0
>>40
環境構築もやってくれるからね
まぁ手広く市ぬと思うわ
環境構築もやってくれるからね
まぁ手広く市ぬと思うわ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 17:06:18.11 ID:u7th7HqD0
ITのどのポジションに行くかだな
PMとか運用保守ならほとんど勉強いらないし
PMとか運用保守ならほとんど勉強いらないし
29: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/19(月) 17:07:25.28 ID:/cQudNoP0
毎日1時間は仕事じゃないとこで技術に触れてるわ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 17:16:04.62 ID:zbNx08w60
使って覚える
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/08/19(月) 17:20:07.72 ID:hl1s9dMl0
コメントは勉強してほしいな
gitとかつこうてもわからんやつおるよな
gitとかつこうてもわからんやつおるよな
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 17:22:36.84 ID:Uuv3jZd20
仕事しないで勉強してるで
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/08/19(月) 17:32:34.29 ID:n6gDmLJy0
勉強って思う時点でやめとけ
39: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/19(月) 17:41:59.45 ID:Xy7lP8HG0
つーか誰でも出来るやろこんなもん
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/08/19(月) 17:46:17.77 ID:MXy73j1o0
得意をプログラム開発とすると
10年単位で言えば開発言語は移ろいゆくもんやし
そらキャリアの中で勉強は必要やで
実際はOJTになりそうやけど
10年単位で言えば開発言語は移ろいゆくもんやし
そらキャリアの中で勉強は必要やで
実際はOJTになりそうやけど
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/08/19(月) 18:05:22.28 ID:lJB2mmUA0
今はAIに作らせてなんかあったら対応するだけやしある程度キャリアある奴なら楽よ
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 18:09:33.64 ID:i9yT7tGp0
ここのやつらってほんとにITで働いとるんか?
外資かなんかなんやろうか
JTCならソースコードはAI以前からツールでほぼ全て作成できるはずやけど
その代わり独自の書式の設計書を書かないかんが
外資かなんかなんやろうか
JTCならソースコードはAI以前からツールでほぼ全て作成できるはずやけど
その代わり独自の書式の設計書を書かないかんが
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/19(月) 18:06:16.55 ID:03lmOTHH0
インフラワイ、なんのお勉強も取り組まないまま15年経過。
最近弊社買収されたし、そろそろアカンかも
最近弊社買収されたし、そろそろアカンかも
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724052238/
ソフトウェアデザイン 2024年9月号
posted with AmaQuick at 2024.08.21
コメント
コメント一覧 (17)
勉強と思ってやる人は続かないと思う。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
触り方に興味がわいてくる
調べたら身に着く
新しいオモチャもらったら弄り倒す子供と同じ
wavefanc
が
しました
明確に目標があるなら、そんな興味なくても続けられるのかもしれんが、まあそんな奴は極々一部やな。
wavefanc
が
しました
面接で十中八九資格や勉強してる分野聞かれる
同じ会社にずっといるなら実績だけなんとかなる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
分かってる風です
wavefanc
が
しました
まあそんな奴増えてほしくないけどな
wavefanc
が
しました
コレが勉強に当たるらしいよw
なんというか埋めようのない断然を感じた
wavefanc
が
しました
まあ、どの業界も似たようなものだろう。
wavefanc
が
しました
自分は即リタイアした
wavefanc
が
しました
ここ見ているとソフトウエアはまだぬるそうで羨ましいわ
wavefanc
が
しました
米欄でイキってるようなのは他人を評価軸に入れ始めてるから危うい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。