Windows-vs-macOS_best_os_l_01

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/08/15(木) 14:16:48.51 ID:fiFqv3DA0
あと一つは?


2: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/08/15(木) 14:17:37.35 ID:+jote+rGd
マウント取れるってほどちゃんとマウントとれるか?
Windows側からはどうせ立ちした小しないくせにバカだなぁと思われて終わりな気がするが

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/15(木) 14:38:14.28 ID:AFwjNJlF0
>>2
値段だけのこといってるんやろ。androidとiphone対立みたいなもんや

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/15(木) 14:18:58.20 ID:GA1q/ipi0
デメリット多過ぎてmacなんていらんくない?
Windowsで充分やろ

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/08/15(木) 14:18:58.37 ID:C8vVgqsp0
iPhone、iPadと相性がいい

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/15(木) 14:22:58.40 ID:xepcYm0K0
MacからみたらWindowsは敵ですらないやろw
クリエイターやお洒落じゃない人が使う安いパソコンw

7: 警備員[Lv.19] 2024/08/15(木) 14:25:24.91 ID:YxOAprNS0
displayが値段の割にクォリティー高いとことデフォルトでlinux系のコマンド使えるくらいだろ
wslが便利になったから後者のメリット薄れてるけど

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/15(木) 14:26:07.13 ID:jiRx3K3m0
マックブックなんかよりレッツノートの方が性能いいし高いやろ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/08/15(木) 14:28:44.62 ID:TGnOMRGY0
シェアでChromeOSにすら抜かれたのになんでマウント取れんねん

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/15(木) 14:29:01.76 ID:yEh0j8OT0
職場ではMac、家ではMacとWindows使っとるけどWindowsの方がすこやわ

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/15(木) 14:36:36.31 ID:Qwo81dMS0
市場占有率で見たら90%はMacに興味がない、値段も知らない人なんだからドヤれるわけない

15: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/15(木) 14:37:44.94 ID:iJ13QS+K0
Windowsはクォーツ時計やな、正確な時間を知るための道具
Macは機械式時計、おしゃれだし所持することで満足感が得られる

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/15(木) 14:39:24.02 ID:AFwjNJlF0
まぁでもやっぱlinuxコマンド準拠はでかい
wslは結局エミュだからファイル配置場所も限られるし

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/15(木) 14:40:43.85 ID:lTlGBYIvM
windowsはフォントが汚いしセキュリティもガバガバでUIもダサい
mac一択や

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/08/15(木) 14:40:46.97 ID:cILLnJvu0
Macって触ったことないんだけど
使い心地エエんか?

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/15(木) 14:42:38.80 ID:lTlGBYIvM
>>19
慣れさえすれば生産性は圧倒的に上だと思う
PCライトユーザーはWindowsで十分や

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/15(木) 14:48:27.21 ID:AFwjNJlF0
>>19
一長一短。GUI的にはmacの方が小奇麗ではある。今でも結局dockerコンテナ環境をwindowsでやろうとするとmacよりはめんどくさい
ただ起動アプリも少ないからローカルでlinuxやios触らないならwindowsでいい

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/15(木) 14:41:13.60 ID:4Gyo9CExa
起動時にos選べるパソコンでmac選ぶメリットあんのか

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/08/15(木) 14:44:57.57 ID:xBlJ1vhvH
メリット無さすぎて泣けてくる

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/15(木) 14:49:51.00 ID:AFwjNJlF0
ただまぁmacは値段のクオリティあるかといわれるとマジでない。投資前提の値段やね

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/08/15(木) 14:51:20.53 ID:krPtha8p0
古いハードでも割と普通に動くのはmacのええとこやと思うわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723699008/